オリンピック事前キャンプ誘致に向けて
2020年のオリンピック事前キャンプ誘致に挑戦している益田市。 そのPRビデオ作成に保育園の...
子どもを真ん中においた地域づくりの挑戦
今日はこれ。 お話をする機会を頂くたびに、新たな気付きと出会いがあります。 山村留学セ...
地方創生フォーラムin島根「教育×移住」~島根から始まる新たな地方創生~
地方創生フォーラムin島根に参加。 登壇された方々は、以下のような実践に基づく素晴らし...
佐藤剛史先生の婚学セミナーを開催します
今年度、益田市が地域少子化対策強化事業として行うセミナーのチラシができました。 九州...
魚食推進の仕組みづくり
JFしまねや仲買人組合、浜田水産事務所の方々と、各保育所の調理担当者による美味しい魚を...
木質バイオマス活用講演会「山の資源活用と定住へのロードマップ」が開催されます
いよいよ平成26年度から動き出す山を活かす仕組みづくり。 その一歩目となる講演会が開催さ...
次の世代につなぐ地域づくり
豊川小学校人権集会にて、豊川地区つろうて子育て推進協議会の活動について講演。 この地...
地域をつなぐ仕組みづくり
昨日で9月定例会が終わりました。 今日は朝から子ども地域活動についての話し合い。 地域の5...
中山間地域振興を義務付ける基本条例の効果
総務委員会の視察で新潟県上越市と長野県飯田市へ。 最初の視察先である上越市では議員発議によって制定された中山間地域振興基本条例について話を伺いました。 上越市に興味を持った私に...
3月定例会が終わり
2月は3月定例会に向けた準備や、新たな試みであるR191交流協議会「輝」の青年部立上げ...