朝ごはんを食べ終えて、すっかり「私に用事はありません」と言いたげなさくらたちゃん。
わざわざ写真を撮りに二階まで追っかけて来たが、頭も上げないいつもの塩対応。
構ってほしい飼い主と、もうゆっくり自分の時間を楽しみたい飼い犬の図…。
わざわざ写真を撮りに二階まで追っかけて来たが、頭も上げないいつもの塩対応。
構ってほしい飼い主と、もうゆっくり自分の時間を楽しみたい飼い犬の図…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/7f166e4092d39cb49e552e5be33404d7.jpg?1667576582)
つれないなぁ~と、放り出したおててをムンズと掴む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/7d65b41b7e02a2d69fc052dca5bc1603.jpg?1667576583)
「ちょ…まだ何か用ですか?」とでも思ったのだろうかびっくりした顔で私を見る。
すみません…おとなしく仕事行ってきます…。
さて、朝の3分タニパトだ!
いつの間にか我が家の庭で存在感を放っていたオキザリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/da9a147d019f041ea881a5177d4b3bf0.jpg?1667576583)
工事の際の整地でも抜かれるのを免れて元気よくい~い色になっている。
始めはこの毒々しさすら感じる紫色にちょっとびっくりしたが、迫力があって中々愛着がわいている。
お花も咲き始めて素敵…。
さて、朝の3分タニパトだ!
いつの間にか我が家の庭で存在感を放っていたオキザリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/da9a147d019f041ea881a5177d4b3bf0.jpg?1667576583)
工事の際の整地でも抜かれるのを免れて元気よくい~い色になっている。
始めはこの毒々しさすら感じる紫色にちょっとびっくりしたが、迫力があって中々愛着がわいている。
お花も咲き始めて素敵…。
雨が降ったな~と、多肉植物の方を見たら、わぁ濡れてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/03a27dffd538782bbe66c47696927723.jpg?1667576583)
お水あげたばっかりだったんだけど…。
夜の間に雨が降り込んだようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/0f940adf35b84a9c5407cfe7db704868.jpg?1667576583)
仮住まいの時もそうだが、やはり新しい環境の様子を掴むまでてんやわんやわの私…。
1週間くらい、ずーっと多肉植物につきっきりで「遊んで貰う」時間が欲しい!
土も買った、植え替えの机も用意した、用意万端なのに、ないのは自分の時間だけ…。
もう一種類の方のリトープスさんも芽が出ているのが実にいい感じだし、この調子でモリモリ頑張っていただきたい。
とにかく、水のコントロールだけは忙しくてもちゃんと気にかけておかないと…。
コノフィツムカルキュルスも、同じエリアにあるものだからびっしょびしょ。
もうこれ以上裂けようがありません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/4c6f606ede10ff825d1f29ef2afc077a.jpg?1667576583)
破裂の限界にいる5つのカルキュルス達。
どうかこれ以上水吸わないでください…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/251f434ffced315595672e0ee14dd606.jpg?1667576585)
破裂していない小さいカルキュルスもいるのだが、こちらは皮が付いたままで桃太郎が生まれたみたいになっている。
とにかく、水のコントロールだけは忙しくてもちゃんと気にかけておかないと…。
コノフィツムカルキュルスも、同じエリアにあるものだからびっしょびしょ。
もうこれ以上裂けようがありません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/4c6f606ede10ff825d1f29ef2afc077a.jpg?1667576583)
破裂の限界にいる5つのカルキュルス達。
どうかこれ以上水吸わないでください…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/251f434ffced315595672e0ee14dd606.jpg?1667576585)
破裂していない小さいカルキュルスもいるのだが、こちらは皮が付いたままで桃太郎が生まれたみたいになっている。
肌を傷つけそうで皮を剥げないし、引っ越しのどさくさでピンセット(小)なくしたし…。
今年は室内の空調が安心なので、冬の間室内避難してじっくり面倒見てみようかしらと画策中。
家族からのブーイングに耐えうる鋼のメンタルが必要である。
さて、仕事から帰宅したらこの日も大荷物の整理作業である。
室内ライトだと色味が違うからちょっと嫌なんだけど…と思いつつもフリマアプリの写真撮影。
カシャカシャ言わせながら写真を撮っていたら「私はこちらですよ?何故そんなものに夢中になっているのですか?」とでも言うようにカメラの前に「ズイ」っとさくらちゃんがフレームインしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/cab657b051fe7cfdc476ef3170a792a4.jpg?1667576585)
いや、ごめん、今さくらちゃんに用事がないんだわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a29a19eb8f1f9a475af69c6263da5172.jpg?1667576585)
それでも無視して写真を撮ろうとしたのだが、どうにも納得がいかない様子でフレームに入ってこようとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/07dc2d9935d467d3051a50fc9b64b88d.jpg?1667576585)
もうちょっと離れてくれないかなー?
今年は室内の空調が安心なので、冬の間室内避難してじっくり面倒見てみようかしらと画策中。
家族からのブーイングに耐えうる鋼のメンタルが必要である。
さて、仕事から帰宅したらこの日も大荷物の整理作業である。
室内ライトだと色味が違うからちょっと嫌なんだけど…と思いつつもフリマアプリの写真撮影。
カシャカシャ言わせながら写真を撮っていたら「私はこちらですよ?何故そんなものに夢中になっているのですか?」とでも言うようにカメラの前に「ズイ」っとさくらちゃんがフレームインしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/cab657b051fe7cfdc476ef3170a792a4.jpg?1667576585)
いや、ごめん、今さくらちゃんに用事がないんだわ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/a29a19eb8f1f9a475af69c6263da5172.jpg?1667576585)
それでも無視して写真を撮ろうとしたのだが、どうにも納得がいかない様子でフレームに入ってこようとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/07dc2d9935d467d3051a50fc9b64b88d.jpg?1667576585)
もうちょっと離れてくれないかなー?
説得を試みる私であるが、どうも自分以外がカシャカシャ言われているのが(?)不満らしくそばを離れてくれない…。
仕方ないのでちょっと休憩…。
伴侶が買って帰ってくれたチロルチョコで一息つくことにした。
ハロウィンが終わって半額で売られていたと言うチョコレート。
仕方ないのでちょっと休憩…。
伴侶が買って帰ってくれたチロルチョコで一息つくことにした。
ハロウィンが終わって半額で売られていたと言うチョコレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/7b603d9d2940eaa92ed663e8773415ac.jpg?1667738090)
ハロウィンは忙しさでいつの間にか終わっていたが…か…可愛い…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/76bc0852170bf1b6f0c0119cc01375ec.jpg?1667738100)
ドタバタしすぎていて、今年ハロウィン関係の商品を手にしたのはこれが初めてかもしれない…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/6011c13ae1638bafa358ee09a01a16e3.jpg?1667738110)
ブラッドストロベリー、うまうま。
さて、フリマ用写真の撮影再開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/9906cdd5e7c17cc21f0eaa21bf9411e2.jpg?1667576659)
また来た…。
もうこれを最後にしようかな…。
さくらちゃんの根性に負けた…。
何十年か前に四国旅行した時に購入した徳利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/2e22b6f16a838f6bf4f07a5e966e617f.jpg?1667576660)
これを出品して終わることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/ecec1409f62b5dbb271889b933972c11.jpg?1667576660)
酒豪の竜馬さんをイメージした徳利は、穴が開いたおちょこがセットになっている。
指で押さえておかないとお酒が漏れ出てしまう仕組み。
考えたら強制的にお酒をハイスピードで飲まされる、恐ろしいおちょこである。
大切に飾っていたが、実際にこれでお酒を飲むことはなかったなぁ…。
ちょっと寂しい気持ちを感じつつも、自分に用がなくなってしまったものは手放そうと決めた。
せめて、次に出会った人には、これで沢山お酒を飲んでもらえるといいね~。