この日は台風が近いので伴侶と庭の整備を行なった。
と言っても仮住まいの周りはとっても狭い。
猫の額 どころか額程度もないような家なので段ボールゴミをまとめ自転車を括り付けたら終わり。
伴侶が草ひきを始めたので止めた。
ゴミを増やしてどうするんだ。
簡単な作業だったが、普段から全然運動しない私は汗だくである。
どんな台風が来るかわからないのでとにかく警戒するに越したことはない。
と言うことでスーパーに行って買い出しを行なった。
その後は雨も強くなるかもしれないし、交通機関も麻痺してくるかもしれないから、と家で大人しく過ごすことに。
洗濯などをしているといっくんがさくらちゃんの上で溶けていた。
元からだが東京から帰ってきたいっくんはさくらにデレデレ。
愛でられるがままのさくらちゃんである。
身動きが取れずに諦めてしまっているさくらちゃん。
身動きが取れずに諦めてしまっているさくらちゃん。
いっくんの間からさくらちゃんの足がにょきっと出ている。
うーん、かわいい。
さて、私はおとなしくジェルネイルキットで遊ぶことにした。
以前からネイルサロンではどんどん爪が削られて薄くなるのが嫌だった。
それに私はいつも爪が割れるのが嫌でジェルネイルを施すだけなので超ナチュラルデザイン。
ネイルサロンの方のお手を煩わせるほどでもない。
こうゆうことが元々好きなので、剥げるの覚悟で家で自己流でやってみたくなったのだ。
セリアで購入したのはピンクのラメとベース&トップコート。
シルバー、オーロラ、シアーベージュも購入。
100円ショップてすごい。
ライトも310円で売っていたので購入。
ちゃんとコードもついている。
ちゃんとコードもついている。
スタンド付きで使いやすいし持ち運びやすいので、これなら簡単に使えて、値段的にも惜しくない。
ダイソーの企業努力に脱帽である。
指はネイルサロンでしてもらったものがまだ綺麗だったので、フットネイルをしてみた。
すごく綺麗だし、ちゃんと固まる!
これは…もうネイルサロンに行かなくなってしまうかもしれない…。
さて、多肉植物は完全に室内避難である。
扇風機を回さないとすぐに蒸れてダメになってしまうはず…。
人気のいない部屋で扇風機だけが延々と回り続ける。
とまぁ、割とちゃんとした対応で台風をお迎えする準備を整えてきたわけだが、思ったよりも風も雨も強くなく、無事に通り過ぎてくれたようである。
多肉植物は晴れてから外に出したのだが、まあ、大変なことで…もう台風来ないでほしい!
晴れたら外に出さねば。
晴れたら外に出さねば。
新レイアウトで配置。
少しでも水がかからないようにと思うが、紐で括ってナイロンをかけただけのよれよれ設置。
だから沢山枯れたのよね…。
室内で蒸れずにいてくれてありがとう、である。
晴れ晴れ。
朝日を受けて、多肉植物がキラキラして見える。
あと1ヶ月…あと1ヶ月を繰り返しながら過ごす毎日。
セダムたちも命からがらで頑張ってくれている。
台風一家…ではなくて台風一過…。
ブログのタイトルにもなっているが意味を知って「台風一家」ではないのだと気がついたのは大人になってからだったなぁ…。
唯一の庇の下にも集結。
ラウイは水切れの様子。
唯一の庇の下にも集結。
ラウイは水切れの様子。
直射日光で頑張って耐えてくれている。
一時期とても綺麗だった寄せ植えも、鉢全体が枯れっ枯れ。
一時期とても綺麗だった寄せ植えも、鉢全体が枯れっ枯れ。
早く植え替えがしたい…。
さぁ、部屋に戻ってさくらちゃんで癒されよう
てへっ、て感じのさくらちゃんを見て癒され、落ち着く私。
こいちゃんもきっとこんな気持ちでさくらちゃんを眺めているのだろう。
さぁ、部屋に戻ってさくらちゃんで癒されよう
てへっ、て感じのさくらちゃんを見て癒され、落ち着く私。
こいちゃんもきっとこんな気持ちでさくらちゃんを眺めているのだろう。
綺麗なものやかわいいものに囲まれて、明日も頑張れるような気がするのであった。