皆この猛暑でクタクタだよね…。
とタニパトで棚を覗き込んだら花をつけている種類を見つけて驚いてしまった。

チョンパした銀波錦に花が咲いていた。
親株の方には花は咲いていないし、昨年銀波錦は花をつけなかったのに、今年は調子がいいのかな?

変な時期に咲くんだなぁと思いつつ、その強さに惚れ惚れしてしまった。
親株の方には花は咲いていないし、昨年銀波錦は花をつけなかったのに、今年は調子がいいのかな?

変な時期に咲くんだなぁと思いつつ、その強さに惚れ惚れしてしまった。
夏に強いのかな?
我が家に来て数年になるがこんな花が咲くなんて知らなかったし、根っこがあまりないのに…けなげである。

下葉が枯れてる。
水もかなり切り気味…。
良く元気な姿を見せてくれたものだ…。

コノフィツムカルキュルスが中途半端な脱皮で私を困らせる。
球体にぴったりくっついた皮をはいでしまいたいような、傷付けてダメにしてしまいそうな…。
うううう、気になる…。

もっと中途半端できちゃないコノフィツム雛鳩。
我が家に来て数年になるがこんな花が咲くなんて知らなかったし、根っこがあまりないのに…けなげである。

下葉が枯れてる。
水もかなり切り気味…。
良く元気な姿を見せてくれたものだ…。

コノフィツムカルキュルスが中途半端な脱皮で私を困らせる。
球体にぴったりくっついた皮をはいでしまいたいような、傷付けてダメにしてしまいそうな…。
うううう、気になる…。

もっと中途半端できちゃないコノフィツム雛鳩。
皮をはぐのを諦めてしまった。
こちらもぴったりくっついていて…まぁ、自然に大きくなればはがれてくれるはず…。
(季節が変わるころ…)

暑そう…そして密…。

これ以上暑くならないと良いが…。
空に祈るしかない。

日除けを外した子達。
かろうじて庇があるのと、光に強い子達なのでなんとか元気そう。

セダムは一部を除いて元気…。
消滅したと思っていた白雪ミセバヤが元気なのが不思議。
こんなに暑いのに!
錦系の危なげな子から日陰に避難である。
こちらもぴったりくっついていて…まぁ、自然に大きくなればはがれてくれるはず…。
(季節が変わるころ…)

暑そう…そして密…。

これ以上暑くならないと良いが…。
空に祈るしかない。

日除けを外した子達。
かろうじて庇があるのと、光に強い子達なのでなんとか元気そう。

セダムは一部を除いて元気…。
消滅したと思っていた白雪ミセバヤが元気なのが不思議。
こんなに暑いのに!
錦系の危なげな子から日陰に避難である。

駐車場横に所狭しと置かれた多肉。
もう本当にスペースがなさ過ぎて無理。
駐車するたびに、一個くらいひいちゃうかな~と毎回恐怖と戦っている。
駐車するたびに、一個くらいひいちゃうかな~と毎回恐怖と戦っている。

なんかもう、どれが何やら…勝手に雨晒しでお空に水やりしてもらっている。
さて秋までに何の種類が残るのだろうか?

ひとしきり多肉に遊んで貰ったところでサンマルクカフェにこいちゃんと向かった。

ユニクロでいっくんの靴とズボンも購入。
人間は涼しいクーラーの部屋に入ると、そのたびに灼熱の屋外に出るのが嫌になってしまうが、多肉植物はずっと猛暑の中にいるので少しづつ慣れてくるのだろうか?
だとしたら、毎年少しづつ暑くなるこの世界の気温に耐性もついたりするのだろうか…。
何が言いたいかと言うと「これからも多肉植物と一緒に過ごしていけたらいいなぁ!」と願っているわけである。
だとしたら、毎年少しづつ暑くなるこの世界の気温に耐性もついたりするのだろうか…。
何が言いたいかと言うと「これからも多肉植物と一緒に過ごしていけたらいいなぁ!」と願っているわけである。