1万4000発もの花火があがると言うことで、交通規制のため、通行止めになる個所が多い為、車は不便だと思い、電車で会場まで向うことになった。
駅までは両親に送ってもらい、その後電車とバスを乗り継ぎまだ日の高いうちから会場に向った。
途中、駅の中に置かれた氷柱(もしかしてエコ対策?)に子供達は喜び、何度も触って遊んでいた。
確かに見た目にも涼しげである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/5954c226c75856cd5be4ea39c2262be9.jpg)
私たちも持ってきたシートを広げ、伴侶は子供達のために食べ物を買ったりしながらのんびりと花火が始まるのを待った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/56885b8ecc2ec32511d5125d2838a4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/e8c1298c0fa88d9df6c3a7a12e4aab09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/4bfe7ba898aa91e483526faedee7144a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/fa527ae648fb0ab25b9608a1281cce37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/c5fdde4b08d4f34f504feb7d500fbacd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/de5bd90e39c59cda5ee5f66488bd8a75.jpg)
あまりの派手さに見とれた私は、写真もとり損ねてしまった。
人手にもまれることもなく、楽に花火を楽しめて、行って良かったと思った。