
ノートン2003が今日で更新期限切れになるので、
買っておいた2006をインストール。
事前に2003をアンインストールしなければならないのが
ちょっと勇気いりましたが(笑)、無事導入。
初スキャンでそれまで反応しなかったスパイウェアらしきブツを一個検挙。
今のところ不具合はみられませんな(って、導入1時間くらいですが)。
買っておいた2006をインストール。
事前に2003をアンインストールしなければならないのが
ちょっと勇気いりましたが(笑)、無事導入。
初スキャンでそれまで反応しなかったスパイウェアらしきブツを一個検挙。
今のところ不具合はみられませんな(って、導入1時間くらいですが)。
私も2003から2006にしなければならないのですが、アンインストするのに
少々勇気がいり、まだできていません。
中には、設定等が消えてしまったという
人もいるのですが、アンインスト→2006インストですんなり稼動しているのでしょうか?
何か困ったこととかありますか?
アンインストするのは確かに丸裸になるようで
勇気がいりましたが、ブラウザ類を全て閉じてエイヤッと
やってしまいましたよ(笑)。
困ったことと言えば、なにやら裏で長い間ガリガリと
HDDをいわせていることがたまにあり、何やってるのか不安になることくらいでしょうか。(何を探っているのやら…)
教えてもらい休みの日にやってみようと思います。
どうもありがとうございます
おばかな話で、アンインストはできたものの、アクティブ化ができず、しかも
その途中で復元ポイントを作るのも忘れたことに気づき、落ち込んでいましたが、
キー入力の間違いに気づいてなんとか
アップデートできるようになりました。
時々ガリガリっていうのは気になりますね。。
また何かあったらお邪魔しますね^^
ありがとうございました