Koiの自己顕示+2

自己顕示欲の赴くままにあれこれ書いてみる玉石混合ブログ

「KO世紀ビースト三銃士 スパークリング・ヴォーカルアルバム T・K・O」

2005-12-31 03:26:54 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
アニメ「ビースト三銃士」のキャラクターソング集。 …ちゅうか「サージェント・ペパーズ」パロなジャケに惹かれて ジャケ買いしてみただけで(笑)。 内容は…まあ、宍戸留美「恋はマケテラレネーション」石野卓球リミックス 1曲のシングルCDと思えば……。(中古250円だったし) . . . 本文を読む

戸川純の映像作品も復刻。

2005-12-31 01:10:37 | 音楽系
先ほどHMVからリリース情報のメールが。 2月22日のCD一挙再発に合わせて映像作品2作品もDVDになる模様。 (→HMVの特集ページ) 正直、そこまでお金が回りませんよーといいますか、 映像の場合よっぽどのものでないとそうそう何度も繰り返して見ないからなあ…。 . . . 本文を読む

Mellow Clouds(Y.Shirakawa)「旅のラゴス」

2005-12-30 03:38:19 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
キーボーディスト、ヨシノブ・シラカワ(Yoshinobu Shirakawa)の一人ユニット(たぶん)、 「Mellow Clouds」の95年発表のサード・アルバム(たぶん)。 といいますか2作目は心の一枚だったりするもののこの人に関する情報がネット上にも 殆ど無いので、いったいどんなタイトルのどんなアルバムを何枚出してるのかすら わからないんですが、たまたまヤフオクで「Mellow Clou . . . 本文を読む

ローリング・ストーンズのデッカ時代の紙ジャケ。

2005-12-28 19:29:55 | 音楽系
ビートルズと並ぶ未紙ジャケ化最後の大物(?)、 デッカ時代のローリング・ストーンズのアルバム群がいよいよ紙ジャケになる模様。 (→CDジャーナル) (→ユニヴァーサルの特設ページ) 個人的にはストーンズといいますと、気が付いたら数枚所有していて 気が付いたら1枚も持っていない、というアーティストだったりするんですが (よく購入してた頃の(特にデッカ時代の)ものはリマスター前で音が悪かったと いう . . . 本文を読む

スパムコメント後

2005-12-27 22:32:09 | PC系
スパムコメントがしばしば書き込まれるようになってから(22日以降)というもの、 急激にPV・IP数が増加。 スパマーの巡回プログラムみたいなもんが定期的に訪問してるんだろうなあと 思わざるを得ませんので微妙なところです。 (ここ数日新たな記事を投下していないのにアクセスが下がらないってのが何とも) ちなみにコメントが投下されやがる2つの記事はコメントが書き込めるのを 「goo IDを持って . . . 本文を読む

ずうとるび「ずうとるびファースト・ライブ」

2005-12-23 12:14:08 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
エレックレコード完全復刻プロジェクトの第一弾の中の一枚として再発された、 山田隆夫、新井康弘、江藤博利、今村良樹の四人によるアイドルグループ 「ずうとるび」のライヴ・アルバム。 極力あとから手を加えていないっぽいラフな音像と、 そこかしこに漂う「こそばゆさ」が時代を感じさせて印象的。 山田隆夫の自作曲が過半数を超えているあたり、 アイドルなばかりじゃない「バンド」志向が表れておりますね。 . . . 本文を読む

うっひょうスパムカキコ。

2005-12-22 11:40:59 | PC系
メーラーを立ち上げたら「あなたのBLOGにコメントが届きました!」連絡メールが たくさん来ていて何があったのかしらと思ったんですが。 ちゅうかお前ら誰だよ。 タイトルを前後の単語の組み合わせで自動生成してるのアリアリですがな。 この手のコメントは自動的に弾いてくれないのかしら('A`) . . . 本文を読む

ラウドネス「サンダー・イン・ジ・イースト」

2005-12-21 11:55:06 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
ジャパニーズ・メタルの雄、ラウドネスの全米進出第一弾にして ビルボードアルバムチャート74位を記録したエポックメイキングな一枚。 (ちなみにビルボードアルバムチャートの日本人最高位は、シングルが そうであるように坂本九の「Sukiyaki and other Japanese hits」(13位)だったり) 以前持っていた「音楽選書」盤CDはなんか音がペナペナでなんだかなあという 感じでしたが . . . 本文を読む

うっひょうバグ。

2005-12-19 04:20:52 | PC系
gooアドバンスのアクセス解析の「検索ワード」を見てみようとしたら こんなんなりました。 検索ワードの枠内になぜかもうひとつ編集画面のウィンドウが入れ子状に出現。 枠内のウィンドウの中のボタンを下手に押してデータがぶっ壊れとかしたら 嫌なので素直にそのまま閉じましたけどね。 . . . 本文を読む

新月「新月全史」

2005-12-16 01:15:48 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
日本のプログレ史に燦然と輝く名曲「鬼」、および唯一のアルバム「新月」を 残したバンド、新月の全貌を収めたCD5枚組+DVD1枚のボックスセット。 ディスクユニオンで購入したので1stの紙ジャケと特典CDもゲット。 特に1stはボックスの中のリマスター盤はジャケットが変更されてしまっている (ブックレットなどのどこにも旧ジャケットが載ってないんだよねえ)ので この紙ジャケ(当然オリジナルどおりの . . . 本文を読む

デメトリ「スーパーレゲー」

2005-12-15 00:16:08 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
レトロゲームのBGMを生演奏でアレンジした同人CD。 帯にわざわざ「メロトロンの洪水」だの書いてあったりする プログレ趣味のかほるアレンジ多め。 「トランスフォーマー コンボイの謎」が笑わせてくれますというか 昔「ファミっ子大作戦」だったかを見てたら模範プレイを見せようとした 毛利名人が2面くらいでいきなり死んでたのを思い出した。 あとコレ聴いてて記憶が甦ったけど「キングコング2」のBG . . . 本文を読む

オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダーク「ベスト・オブ・OMD」

2005-12-12 23:53:13 | 最近(σ・∀・)σゲッツしたCD
「プライス・バスターズ1200ミート・ザ・ベスト」なる1200円ポッキリ 廉価ベスト盤シリーズの1枚として再発されたベスト盤。 といいますかOMDという名前や「エノラ・ゲイの悲劇」という曲名は よく目にするものの、実際聴いた事無かったんでどんなんだろうと思い購入。 バンド名などから、暗く陰鬱なNWとかかしらと勝手に思ってましたが なんかもう笑っちゃうくらいなまでに陽性with切なさスパイスなエ . . . 本文を読む

アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃

2005-12-12 01:08:18 | ゲェムチラシの小部屋
アーケードからの移植のアクションゲーム(1987年)。 もとは硬派なイメージだったのに、キッズ受けが悪そうだと睨んだのか 「はちゃめちゃ大進撃」だなんて副題+可愛げのあるイメージイラストに。 (クリックで拡大) ※ちなみにファミコン版も当初はこういう方向のイメージイラストでした→クリック . . . 本文を読む