本日は渋谷ヒカリエで開催中の、ドラクエ30周年記念展覧会「ドラゴンクエストミュージアム」へ。 . . . 本文を読む
夢が無い
えりかとさとるの
夢冒険
#ファミコン川柳
youtu.be/doQ-2xQT2E8
— くりすち (@krischprog) 2016年7月26日 - 19:49
箱の絵と
似ても似つかぬ
ワルキューレ
#ファミコン川柳
— くりすち (@krischprog) 2016年7月26日 - 19:57
2コンの
マイク壊れて
鳴り止まず
#ファミコン川柳
&m . . . 本文を読む
ひときわ輝く名作は
ケイオスユニオンという社名
混沌なのか秩序なのかはっきりしていただきたい。
ミャンマー大使館から「テロリストの集団ですか?」と問われる始末。
— Susumu Hirasawa (@hirasawa) 2016年7月24日 - 21:29
告知いたします。
ヒラサワはポケモンGOなどやりません。
— Susumu Hirasawa (@hira . . . 本文を読む
なんとなく政見放送見てる。 #おはよう
— くりすち (@krischprog) 2016年7月24日 - 05:08
快晴。風強し。
— くりすち (@krischprog) 2016年7月24日 - 10:35
水戸芸術館にて「記憶の円環|榮榮&映里と袁廣鳴の映像表現」展を鑑賞。 pic.twitter.com/iHeyxwb59b
— くりすち (@k . . . 本文を読む
次の月曜日、JステーションでもポケモンGOも番組内で扱うんじゃないかな。
コメンテーターとしては、経験しとかなきゃと。
私もソリティアやパズドラなど結構ゲーム好きなんです。
早速ダウンロードしてやって見た。... fb.me/XHfIAlSh
— 北別府 学 (@m_kitabeppu) 2016年7月23日 - 09:48
ポケモンGOが出来ないのでゲタペンGOを聴いてます( . . . 本文を読む
ポケモンGOがようやくリリースされたようだし、いっぺんはプレイしてみようかなあーと思った次第。
#お使いの端末はこのバージョンに対応していません。 pic.twitter.com/cRACm5xkG4
— くりすち (@krischprog) 2016年7月22日 - 11:36
チケット代お支払い祭り(デスラビッツ×1、さくら学院×3)をしてきたらお金が飛ぶように消えていった。
. . . 本文を読む
デスラビッツ4thワンマン早売り、ぴあとイープラスが終わってたけどローチケでなんとか取れました。
— くりすち (@krischprog) 2016年7月21日 - 12:37
「レンジで温める時は必ず取り外してください」と書かれていたタレの袋をうっかり外し忘れて破裂させたマン(熱い)。
— くりすち (@krischprog) 2016年7月21日 - 13:03
デ . . . 本文を読む
密かに目論んでいたフジロック行きを、翌日の仕事の関係で密かに断念したマン。 #BABYMETAL
— くりすち (@krischprog) 2016年7月19日 - 00:31
ベビメタ待ち。 #BABYMETAL #APMusicAwards pic.twitter.com/xsCng2xdKV
— くりすち (@krischprog) 2016年7月19日 - 08: . . . 本文を読む
@BABYMETAL_JAPAN 買う気無かったけどこの写真を見たら買わざるを得ない。
— くりすち (@krischprog) 2016年7月18日 - 00:27
@hamadasaika 最初の写真は子供が駆け寄って来ちゃった時のですね
— くりすち (@krischprog) 2016年7月18日 - 00:31
結局Tシャツ1枚とコインケースをオーダーしました . . . 本文を読む
キュピトロンのインストアライブ@イオンタウン水戸南へ。久々に松本零士な衣装で無いキュピトロンを拝めました。 pic.twitter.com/WGrIqYWW8K
— くりすち (@krischprog) 2016年7月17日 - 15:41
シャッフル再生している携帯プレーヤーがBABYMETAL「THE ONE」→テルズ・シンフォニア「星の子」と繋いできたが、なかなかいい繋ぎだ。
. . . 本文を読む
8月と9月の公開授業は行けそうな時間帯の全てに申し込んでみた。 #さくら学院 #応援団先行
— くりすち (@krischprog) 2016年7月16日 - 01:54
このサイズの写真だと、毛虫が大量に這っているみたいで気持ち悪いなどと思ってしまった。 #BABYMETAL asmart.jp/Form/Product/P…
— くりすち (@krischprog) . . . 本文を読む