亀岡利行 KK・T日記

亀岡利行は今日も生きてます。

奉納ライブ無事終了‼️

2016年10月18日 15時53分39秒 | Weblog
こんにちは 亀岡利行は今日も生きてます‼️


10月16日(日)の「奉納ライブ」のため 私の生まれ故郷 和歌山はかつらぎ町の『宝来山神社』に お越しいただいた 皆さん❗️ ありがとうございましたm(_ _)m

結果的には 地元の皆さん 自治区の皆さんにも 喜んでいただけたのでは………❓ っと、勝手に思っています(爆) 天候にも恵まれて (途中少し雨がパラパラと 来た時には ハラハラしましたが すぐに止んでくれました〜) ちょっと暑いくらいの陽気の中 いつも応援に駆けつけてくれる皆さんはもちろんのこと 生まれ育った地、 同級生や近所のおっちゃん、おばちゃんも声をかけてくれて 本番も じっくり聴いてくれたり、手拍子をくれたり……… ステージのMCでも言いましたが 「長く音楽をやってきて 本当に良かったなぁ」と、思わせてくれた 嬉しい1日になりました。
本当に ありがとうございました‼️

本番当日 11時過ぎくらいに 「宝来山神社」に入ったあと 先ずはいつものようにリハーサル! 今回のオペレーターは 地元の方で 昔から音楽をされてて面識もある「中澤」さん それに 少しの間「ウインズ」にも在籍していた「タンタン」君もお手伝いに来てくれていたので 頼もしく もちろんリハーサルはスムーズに………(⌒▽⌒)
リハーサルの時に初めてわかったのですが 今回ステージは な、な、なんと 皆さんがお参りをする(賽銭箱の前で 手を打って お参りするところ………) が、私のステージ〜〜Σ(゚д゚lll) ってことは 神さんにお尻を向けて歌う訳で 失礼なのでは………❓ とか 考えましたが 宮司さんを含め 今回の祭りの当番の自治区の方々が 決めてくれてるのですから 大丈夫なのでしょうねぇ……… とにかく、そこが私のステージ。



リハーサルも終わってから 昼食の用意もしてくれていたので 美味しく頂き 本番の3時半くらいまでは これといってやることもなく ただただ本番を待つのみ!

本番時間も近づいてきたので それなりに 服も着替え 舞台袖の方に……… すでに他の行事が(太鼓演奏や少林寺拳法の型披露などなど………)行われていて、 その最後 に私のステージ。 ですが、 こういうイベントではありがちなことですが イベント時間がかなり押しているようで 私は40分ほどの持ち時間をいただいていたので それに合わせてメニューを組んできていましたが この分では おそらく 地元の方々が私のステージよりも待ちに待っている(笑) 餅まきの時間がズレる模様………( ̄O ̄;)

私を聴きにきてくれてるの 皆さんには悪いが 少し曲数を削ることも考えたが 音響関係の方を含め 自治会長さんも 用意してきたとおりやって欲しいとの 嬉しい言葉を聴き 予定通りに 約40分のステージを決意❗️ そしてついに私の出番 少し急ぎがちではあったが しっかりと 用意したメニューをガッチリさせていただきました。
最初に触れたように 会場皆さんも しっかり聴き しっかり乗ってくれた 楽しいライブをすることができ 今回 このステージを引き受けさせていただいたことが 本当に良かったと思いました。 おかげで CDの方もたくさんご購入頂き 大満足で帰路に着くことができ 楽しみにしている 「真田丸」もリアルタイムで観ることができ(大爆) 「良かった良かった」の1日になりました。

本当に これも全て 私の応援に駆けつけてくれた皆さんのおかげです❗️ ありがとうございました。 益々 亀岡利行 これからも走り続けるので どうか これからもヨロシク🙇