素浪人

思いつくまま、写真日記

1484・高架線

2011年04月27日 07時10分40秒 | Weblog
二分された町分断解消期待。



気温
本日最高   24.4度 最低  14.9度   湿度:平均:62%、最少:45%
平年最高   20.7度 最低  12.6度

本日
アクセス数         89。
閲覧数          221。

トータル
アクセス数     118528。
閲覧数        345248。

①ドル・対主要通貨で最安値(米の輸出は後押し)実効相場・低金利が影響、国際商品一段高も
②電力規制に例外措置(政府検討)病院・水道・鉄道など
③鶏卵異変・春に高値(物価の優等生)震災で親鶏・産卵数が激減、価格安定には時間も
④1号機水漏れか(格納容器)福島第1原発、水没冷却に遅れも
⑤イオン・韓流化粧品販売(LG系と連携)3年で700店
⑥全米の原子力機関が支援(異例の態勢・長期化へ)福島原発の除染など
⑦カーター元大統領訪朝(対話促進)北朝鮮の対応焦点
⑧米企業にも震災の影(4~6月業績見通し)部品大手・410億円販売減、半導体・小売も先行き不透明感
⑨ロシア撤退相次ぐ(欧米大手銀・個人向け)法人・投資に資源集中
⑩アップルは集めていない(利用者の位置情報)ジョブズが反論、米メディア報道
⑪わが校舎に戻る日いつ(教師巡回・学力低下に懸念)原発周辺の高校生間借り授業へ
⑫時代の寵児三たび実刑(堀江・懲役2年6ヵ月確定へ)証券犯罪に厳罰、最高裁が上告棄却
⑬原発事故繰り返さない(被災国で犠牲者追悼)チェルノブイリから25年

散歩:鐘ヶ淵A・堀切水門経由 歩数:12,435歩 距離:10.94km 消費カロリー:436kcal。
所要時間:1時間57分。 (午前8時35分出発)
(血圧:/ 脈拍:)

年間積算
歩     数:1,232,777歩   
距     離: 1,122.99km   
消費カロリー:  43,915kcal。  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
05月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
06月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
07月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:942,051歩・距離:821.85km・消費カロリー:33,489kcal(3月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :560.91km・消費カロリー:5,607.0kcal(4月)
01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
05月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
06月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
07月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離 :452.52km、消費カロリー:4,551.8kcal。(3月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし。

琉球立法院、日本への復帰を満場一致で可決 - gooマスターズ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿