素浪人

思いつくまま、写真日記

1597・漣

2011年08月21日 08時46分15秒 | Weblog
風さえなければ隅田川もこの通り。



気温
本日最高   23.4度 最低  19.3度 湿度:平均:86% 最少:77%
平年最高   31.0度 最低  24.4度

本日
アクセス数        103
閲覧数          774。

トータル
アクセス数     130936。
閲覧数        381262。

①海外留学脚光再び(国際性・企業が重視)円高も後押し2~3割増
②HP・パソコン事業分離へ(最大手)競争激化で戦略転換
③NY株大幅下げで日経平均も(224.52円安)長期金利・米独英で最低
④津波・宇宙から監視(日韓などアジア諸国)衛星を活用・共同で研究
⑤米・北朝鮮に一段と融和(核問題は隔たり)テロ報告書言及せず、人道主義
⑥シリア制裁決議案提出へ(米欧・安保理に)中ロは反対姿勢
⑦フィンランドに担保(ギリシャ)不公平・EU内で批判も
⑧大口電力需要4.7%減(7月)電力制限で落ち込む
⑨市場・不安要因重なる(NY株下落)景気の先行き懸念
⑩福島など各地で検査(早場米)茨城で微量のセシウム
⑪集団避難終え古里へ(宮城・南三陸の住民が退所式)支援に感謝・喜びかみしめ
⑫避難所なお5700人(宮城が最多)10月末には全て閉鎖
⑬義務化検討も見送り(全乗客の胴衣着用)天竜川転覆、想定訓練せず

散歩:スカイツリー一周・経由 歩数:5,379歩 距離:4.73km 消費カロリー:189kcal。
所要時間:時間50分。 (午前11時16分出発)
(血圧:/ 脈拍:)

年間積算
歩     数: 2,520,406歩  
距     離:  2,240.01km   
消費カロリー:    88,445kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1596・カード

2011年08月20日 05時32分40秒 | Weblog
便利さ一番、何者にも勝る。



気温
本日最高   25.8度 最低  22.3度 湿度:平均:72% 最少:59%
平年最高   31.1度 最低  24.6度

本日
アクセス数         89。
閲覧数          219。

トータル
アクセス数     130833。
閲覧数        379488。

①海外留学脚光再び(国際性・企業が重視)円高も後押し2~3割増
②HP・パソコン事業分離へ(最大手)競争激化で戦略転換
③NY株大幅下げで日経平均も(224.52円安)長期金利・米独英で最低
④津波・宇宙から監視(日韓などアジア諸国)衛星を活用・共同で研究
⑤米・北朝鮮に一段と融和(核問題は隔たり)テロ報告書言及せず、人道主義
⑥シリア制裁決議案提出へ(米欧・安保理に)中ロは反対姿勢
⑦フィンランドに担保(ギリシャ)不公平・EU内で批判も
⑧大口電力需要4.7%減(7月)電力制限で落ち込む
⑨市場・不安要因重なる(NY株下落)景気の先行き懸念
⑩福島など各地で検査(早場米)茨城で微量のセシウム
⑪集団避難終え古里へ(宮城・南三陸の住民が退所式)支援に感謝・喜びかみしめ
⑫避難所なお5700人(宮城が最多)10月末には全て閉鎖
⑬義務化検討も見送り(全乗客の胴衣着用)天竜川転覆、想定訓練せず

散歩:なし・経由 歩数:8,244歩 距離:7.25km 消費カロリー:291kcal。
所要時間:時間分。 (午前時分出発):茨城県久慈郡大子町日帰りバスツアー
(血圧:/ 脈拍:)

年間積算
歩     数: 2,515,027歩  
距     離:  2,235.28km   
消費カロリー:    88,256kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1595・雑草

2011年08月19日 07時22分47秒 | Weblog
さすがにこの暑さと蒸れにはたまらない。

のち

気温
本日最高   30.9度 最低  22.0湿度:平均:77%最少:61%
平年最高   31.1度 最低  24.6度

本日
アクセス数         85。
閲覧数          206。

トータル
アクセス数     130744。
閲覧数        379269。

①海江田経産相(19日にも表明)代表選出馬の意向伝える
②前原・代表選(悩んでいる)前夜には野田と会談
③アジア株ラウンドアップ16時(売り優勢)ハイテク株の下げ目立つ
④上海株18日・3日続落(深センB株も反落)引き締め警戒で2600割れ
⑤6月の景気一致CI改定値(2.7ポイント上昇)0.2ポイント上方修正
⑥政府・日銀が緊急協議、財務官・円高に投機的な要素
⑦海外勢の株売越額(1年2カ月ぶり高水準)8月第2週
⑧DyDo・花畑牧場とコラボのミルクティーとミルクセーキ
⑨7月の全国百貨店売上高(前年比0.1%減 2ヵ月ぶり減
⑩大震災が教訓(災害時の水供給迅速に)国交省が指針作成へ
⑪きのうでピーク越え?(館林38.5度、練馬37.9度)各地で猛暑日、都心でも36.1度
⑫業過致死容疑で運航会社捜索(天竜川下り事故)操船歴半年、安全管理不足
⑬迷する新宿・東京オフィス街の盛衰(賃料にくっきり)賃料、35ヵ月連続下落・7月の都心5区

散歩:平井B・旧中川ふれあい橋経由 歩数:11,984歩 距離:10.46km 消費カロリー:419kcal。
所要時間:2時間3分。 (午前4時54分出発)
(血圧:100/58 脈拍:80)

年間積算
歩     数: 2,506,783歩  
距     離:  2,228.03km   
消費カロリー:    87,965kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1594・雨上がり

2011年08月18日 07時29分59秒 | Weblog
突然の雨にスピードが落ち渋滞に。



気温
本日最高   36.1度 最低  28.7湿度:平均:59%最少:45%
平年最高   31.1度 最低  24.6度

本日
アクセス数         97。
閲覧数          219。

トータル
アクセス数     130659。
閲覧数        379063。

①薄型TV大画面も安値(40型に4万円台)買い替え一巡、メーカー戦略見直し
②ユーロ圏に経済政府(独仏首脳)財政監視へ提唱、共同債導入は否定
③泊原発営業運転へ(3号機)道知事・17日午後容認表明
④支給額・10月変更へ(子ども手当て)特借法案を国会提出
⑤米消費・先行きには懸念(小売・5~7月堅調)心理悪化でトップ慎重
⑥イラン外相ロシアへ、米の圧力緩和狙い接近
⑦米デル・純利益63%増(5~7月)通気見通しは下げ
⑧PS3・5000円値下げ(SCE)任天堂3DSに続く
⑨灘で統一ブランド(大関など酒造8社)競争力の回復狙う
⑩FRB議長は反逆者(米共和・ペリー)大統領選候補物議醸す
⑪仲間とまた仕事かなう(職員ら奔走・移転先確保)原発事故で休止の障害者向け事業所
⑫短い夏休み楽しかったよ(2学期・早起き続けたい)岩手の小中学校53校で始業式
⑬余剰職員の免職可能・天下り禁止を明文化(大阪・堺市など3議会提出)大阪維新の会・公務員改革条例案

散歩:業平橋B・清澄通り駒形橋東交差点経由 歩数:11,484歩 距離:10.08km 消費カロリー:402kcal。
所要時間:2時間3分。 (午前4時55分出発)
(血圧:114/56 脈拍:88)

年間積算
歩     数: 2,494,799歩  
距     離:  2,217.57km   
消費カロリー:    87,546kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1593・木造建て

2011年08月17日 07時52分00秒 | Weblog
墨田区でも3階建てが主流になり木造建ては珍しい。



気温
本日最高   33.8度 最低  27.5湿度:平均:64%最少:52%
平年最高   31.1度 最低  24.6度

本日
アクセス数         99。
閲覧数          238。

トータル
アクセス数     130562。
閲覧数        378844。

①泊原発3号機の営業運転、北海道知事が17日にも容認表明
②スマートフォン投資マネー呼ぶ(VC積極化)額を倍増、5年ぶり基金
③円借款・温暖化対策を拡大(インドネシア)地熱発電など700億円
④グーグルがモトローラ買収(携帯株・米で急伸)ノキアなど・再編期待で一時10%超
⑤NPOに公務員(復旧・救援を円滑に)災害時に有給派遣、政府検討
⑥米・上昇加速を要請へ(人民元レート)副大統領訪中・債務問題けん制
⑦中国6月は半減(米長期国債の買越額)日本も前月比73%減
⑧西海岸でも住宅建設承認(イスラエル)和平交渉再開に懸念
⑨米IT・手元資金潤沢に(大手6社31%増・直近四半期末)特許の取得やM&Aへ攻勢
⑩中国工業規格・日本語に翻訳(政府系出版社が提供)事業リスク軽減
⑪小型車使い勝って・高齢者に優しく(福岡で今秋モニター実験)知事連合開発促す
⑫賠償請求へ何でも記録(記憶無い・困惑も)被災者・原発事故受け家賃など
⑬ 被災地から・ただいま(Uターンラッシュ)復興・想像より遅い

散歩:桜橋B・明治通り2丁目経由 歩数:10,620歩 距離:9.34km 消費カロリー:371kcal。
所要時間:1時間55分。 (午前54時54分出発)
(血圧:119/64 脈拍:7582)

年間積算
歩     数: 2,483,799315歩  
距     離:  2,207.5749km   
消費カロリー:   867,144kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1592・母校

2011年08月16日 07時32分17秒 | Weblog
戦後のベビーブームが去り、我が母校も廃校話がささやかれ始めている。



気温
本日最高   33.6度 最低  27.4湿度:66%平均:最少:55%
平年最高   31.1度 最低  24.6度

本日
アクセス数        104
閲覧数          213

トータル
アクセス数     130463。
閲覧数        378606。

①GDP実質1.3%減(4~6月・年率)3期連続マイナス、輸出減・デフレ圧力
②平和・不戦誓い新た(66回目の終戦の日)被災地からも参列
③野田・来年実施も(復興増税)景気には配慮
④バックマン議員勝利(保守派の先頭に立つ)米大統領選・共和党候補選び前哨戦
⑤日本・正しい歴史教育を(韓国大統領演説)竹島・直接言及せず
⑥化学工場移転求めデモ(中国・大連)1万人超参加、当局・操業停止を指示
⑦一時的な震災ショック(GDP1.3%減)経財相・景気後退ではない
⑧境港火力2号機停止(関電)タービン損傷、再開には数ヵ月
⑨先端技術売り込み(中国・深圳市)ユニバーシアード活用、バスなどに電気自動車500台
⑩極右ブーム続くか(連続テロ・揺れる欧州政治)ノルウェー地方選試金石
⑪避難所の哀歓切り取る(福島・郡山で写真集作り)素の表情生き生きと
⑫戦災・震災祈り重ねる(戦没者追悼式)復興見守っていて、仮設から参列
⑬陸前高田の松成田さんへ、来月おたき上げ・癒しになれば、京都五山の送り火・被災者の言葉書き写し終了

散歩:鐘ヶ淵A・墨堤通り経由 歩数:11,865歩 距離:10.44km 消費カロリー:421kcal。
所要時間:2時間2分。 (午前5時1分出発)
(血圧:109/64 脈拍:75)

年間積算
歩     数: 2,472,695歩  
距     離:  2,198.15km   
消費カロリー:   86,773kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1591・東京スカイツリー

2011年08月15日 08時29分56秒 | Weblog
盆休みと夏休み、今日も家族連れで賑わっている。



気温
本日最高   33.2度 最低  27.4湿度:63%平均:最少:54%
平年最高   31.2度 最低  24.7度

本日
アクセス数        106。
閲覧数          276。

トータル
アクセス数     130359。
閲覧数        378393。

①岡田幹事長・大連立(簡単ではない」)代表選は28日が軸
②前原氏・1年限定の大連立を、復興増税には慎重姿勢
③テキサス州知事が出馬を表12年の米大統領選
④中国の食品・外食市場で外資のM&A活発化個人消費狙う
⑤原発事故の賠償条約加盟へ、外国の法外な請求防ぐ
⑥産業革新機構が映画会社設立、日本発の作品を世界へ
⑦振興銀受け皿候補、イオン銀と日中ファンド連合に
⑧化粧品通販(IT活用強化)ファンケル・電子カルテで接客
⑨ソニー・東芝など、近接無線技術で国際標準目指す
⑩あす終戦の日・両陛下や首相参列し全国戦没者追悼式
⑪高速道・Uターンの渋滞激しく、東名・大和で40キロ予測
⑫金関連投信へのマネー流入最高(個人に人気)先高観
⑬一斗缶に人の頭部と2つの右足首、大阪の公園

散歩:浅草A・隅田川右岸水辺テラス経由 歩数:101,730歩 距離:910.632km 消費カロリー:407kcal。
所要時間:2時間12分。 (午前4時52分出発)
(血圧:93/61 脈拍:82)

年間積算
歩     数: 2,460,830歩  
距     離:  2,187.71km   
消費カロリー:   86,352kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1590・路上駐車

2011年08月14日 07時05分24秒 | Weblog
罰金額が増大し少なくなっている。



気温
本日最高   33.6度 最低  27.7湿度:平均:68、最少:57
平年最高   31.2度 最低  24.7度

本日
アクセス数        100。
閲覧数          268

トータル
アクセス数     130253。
閲覧数        378117。

①ゲーム・名作衣替えで攻略(開発費用も抑制)新興・オンライン型に対抗
②自公と大連立めざす(野田財務相)代表選への意欲明言
③日本最大級の鉄道模型博物館(ジオラマ300平方㍍)来年7月・横浜に開業
④日米株下落・金は上昇(NY株・12日125㌦高)市場・大荒れの1週間
⑤財政赤字2年で5兆円減(イタリア)追加策・公務員5万人削減、信用不安受け早期決定
⑥尖閣衝突・日本が領土侵犯(中国外交白書)南シナ海問題盛る
⑦日本に来春・全員招待(震災1年の復興アピール)ASEAN10ヵ国経財相
⑧省エネ指導員育成(政府)節電へ10月までに180人
⑨軽トラ図書館笑顔お届け(ずっと読みたかった)盛岡の団体・被災自治体へ寄贈
⑩被災の故郷へ悲しみの帰省(元の町に戻って)犠牲者に祈り復興願う
⑪原発賠償支援へ弁護団(東京の3弁護士会)申請など代行
⑫初盆きちんと迎えたい(仏壇)仮設向けに需要増
⑬ファンに販売義援金に(JR東・19日から東京駅で)国鉄時代の行き先板・サボ

散歩:福神橋A・押上・旧中川左岸経由 歩数:10,939歩 距離:9.62km 消費カロリー:389kcal。
所要時間:1時間49分。 (午前4時54分出発)
(血圧:117/66 脈拍:82)

年間積算
歩     数: 2,449,100歩  
距     離:  2,176.78km   
消費カロリー:   85,945kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1589・ステンレスタンク車

2011年08月13日 07時27分56秒 | Weblog
鏡のように景色を反射。



気温
本日最高   34.5度 最低  27.2湿度:平均:66%、最少:39%
平年最高   31.2度 最低  24.7度

本日
アクセス数         84。
閲覧数          215。

トータル
アクセス数     130153。
閲覧数        377849。

①EU4カ国株空売り錦糸((仏伊など)投機抑制狙う、15日間・金融株対象
②NY株・終値騰落幅(4日連続400ドル超)115周年でダウ平均算出の歴史で初
③鉄鋼・化学8割超軽減(電気料金転嫁分)再生エネ法案、来月7月から
④がれき処理法成立(国が代行)補助率も上げ
⑤追加歳出削減に慎重(米大統領)今年と来年、景気に配慮
⑥跡地の再開発資金難で遅れ(米同時テロ来月で10年)追悼施設ようやく完成
⑦国際公約達成難しく(政府が中長期試算)財政収支20年度黒字化、消費税17%必要
⑧運賃契約3年固定型(コンテナ船)日本郵船など、荷主の要求受け
⑨ビール+トマト相性ぴったり(アサヒ・カゴメが実験)アルコール分解早く
⑩実質成長率2.7~2.9%(来年度)復興需要けん引
⑪風評防げモモ農家奮闘(福島の特産品・数各期迎え)落果は廃棄・土ぼこりにも神経
⑫仮設の生活支援に重点(災害ボランティア)ガレキ処理の拠点は閉鎖、高齢者の孤独防止
⑬ナラ枯れ被害最悪(広葉樹枯れ死)昨年度1.4倍、猛暑が原因

散歩:四つ木A・東四つ木コミュニティ通り経由 歩数:10,462歩 距離:9.20km 消費カロリー:369kcal。
所要時間:1時間48分。 (午前4時54分出発)
(血圧:114/67 脈拍:77)

年間積算
歩     数: 2,438,161歩  
距     離:  2,169.16km   
消費カロリー:   85,556kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1588・ゲリラ豪雨

2011年08月12日 07時25分39秒 | Weblog
突然の雨の後には偶然に。



気温
本日最高   35.1度 最低  28.1湿度:平均:58%、最少:42%
平年最高   31.3度 最低  24.8度

本日
アクセス数         93。
閲覧数          197。

トータル
アクセス数     129976。
閲覧数        377441。

①米欧株・再び大幅下落(財政懸念消えず)NY・519㌦安、独は5%下げ
②成長率・実質0.5%に下げ(11年度政府見通し)震災で生産落ち込み
③海外へ転職希望者続々(昨年比2倍も)企業の移転で人材も流出
④財源・18兆円不足(政府試算)20年度・消費税5%上げても
⑤機械受注見通し鈍化(6月は7.7%増)7~月0.9%増、世界経済を不安視
⑥米・シリアに追加制裁(国営商銀など対象)退陣要求案も浮上
⑦金先物最高値(NYでは1800㌦突破)先高観強く、個人の買い膨らむ
⑧米英首脳が緊急協議(大統領・FRB議長とも会談)米景気減速・欧州債務不安
⑨食料自給率39%に低下(昨年度)4年ぶり40%割れ、小麦など生産減少
⑩泊原発3号機営業運転先送り(国)地元の意向考慮
⑪人馬一体・再び馬場へ(宮城・名取の乗馬クラブ再開)生還の馬から希望、仙台でテニスコート借用
⑫被災者・働きたいのに(多い非正規・条件合わず)震災5ヵ月・離職者急増14万人
⑬都心・1ヵ月半ぶり猛暑日(午前7時に30度超)29都府県に高温注意情報

散歩:平井A・蔵前橋通り経由 歩数:11,577歩 距離:10.17km 消費カロリー:410kcal。
所要時間:2時間1分。 (午前4時53分出発)
(血圧:100/75 脈拍:81)

年間積算
歩     数: 2,427,699歩  
距     離:  2,159.4396km   
消費カロリー:   85,187kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし