素浪人

思いつくまま、写真日記

1587・体育館

2011年08月11日 07時35分17秒 | Weblog
冷暖ないこの時期の学校の体育館は地獄。



気温
本日最高   35.2度 最低  28.2湿度:平均:67%、最少:51%
平年最高   31.3度 最低  24.8度

本日
アクセス数         83。
閲覧数          180。

トータル
アクセス数     129976。
閲覧数        377441。

①首相・退陣の意向明言(民主・28日代表選へ準備)赤字国債、再生エネ、2法案成立時
②米ゼロ金利13年半ばまで(FOMC)市場混乱で緩和強化、景気判断を下方修正
③世界連鎖株安が一服(NY株429㌦高)日経平均9038.74円
④東芝・大阪に環境都市(総事業費500億円)次世代送電網を導入
⑤中国発の空母が出航(黄海で訓練)海洋権益確保にらむ
⑥英暴動4夜連続の発生(収束の気配なく)マンチェスター中心街で店放火
⑦アップル・一時首位に(米時価総額)初めてエクソン抜く
⑧中国・貿易黒字2.4兆円(7月)輸出額が過去最大
⑨がんの兆候早期発見(島津製作所)検出感度大幅に向上
⑩ビール系出荷0.4%増(7月)3ヵ月ぶりプラス
⑪小沢発公判は10月6日(東京地裁決定)陸山会事件、来春に判決
⑫市民ら節電に汗(東北・猛暑で電力ピンチ)自治体・計画停電に備え、消灯範囲広く・料理にはガス器具
⑬首都圏も電力需要最大に(家庭の節電広がる)専門家指南やセミナー奏功

散歩:業平橋A・墨田区役所経由 歩数:10,617歩 距離:9.34km 消費カロリー:365kcal。
所要時間:2時間2分。 (午前5時8分出発)
(血圧:100/58 脈拍:80)

年間積算
歩     数: 2,416,122歩  
距     離:  2,1409.43km   
消費カロリー:   84,777kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1586・熱中症

2011年08月10日 07時21分25秒 | Weblog
3歳の幼児が45度の中で13分で発症というデータもある。



気温
本日最高   34.6度 最低  27.4度   湿度:平均:67、最少:53%
平年最高   31.3度 最低  24.8度

本日
アクセス数         80。
閲覧数          162。

トータル
アクセス数     129893。
閲覧数        377361。

①世界株安止まらず(日経平均153円超安)景気・財政懸念強く、市場安定策に失望
②中国消費者物価6.5%上昇(7月)3年1ヵ月ぶり高水準
③英各地で暴動400人超逮捕(首相帰国・緊急会議へ)警官の黒人射殺きっかけ、財政緊縮策影響
④損失覚悟の投売り(600㌦超下げ)NY株・歴代6位の下げ幅
⑤市場はもっとも安全と認識(米大統領)国債格下げ受け声明
⑥市場・政策対応を催促(米金融緩和に期待の声)米国債格下げ・欧州財政懸念・・・
⑦泊原発・最終検査を申請(北海道電)営業運転移行めざす
⑧三陸ジャズ喫茶広がる支援の輪(義援金募る店主も)ファンら・レコードなど寄贈
⑨3歳児・13分で熱中症(名工大など分析)日が差す45度の密閉車内放置
⑩被爆乗り越え前に(長崎・原爆の日)鎮魂と平和へ祈り
⑪節電・控えました(首都圏・涼しさ手伝い電力使用率低く)猛暑再び、バランス苦慮
⑫男児口座から6000万円着服(横領容疑・伯父書類送検)赤ちゃんポスト悪用か
⑬筋書き押しつけ否定(総連本部詐欺)前田元検事、控訴審に出廷

散歩:桜橋C・隅田川右岸経由 歩数:10,748歩 距離:9.44km 消費カロリー:376kcal。
所要時間:1時間57分。 (午前4時58分出発)
(血圧:99/65 脈拍:72)

年間積算
歩     数: 2,405,505歩  
距     離:  2,140.09km   
消費カロリー:   84,412kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:():走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1585・節電家屋

2011年08月09日 07時33分37秒 | Weblog
グリーンハウスで省エネも。



気温
本日最高   33.9度 最低  27.4度   湿度:平均:66%、最少:54%
平年最高   31.4度 最低  24.8度

本日
アクセス数         84。
閲覧数          230。

トータル
アクセス数     129813。
閲覧数        377199。

①G7・市場安定へ協調行動(ドル急落なら協調介入も)緊急声明・資金供給で下支え
②国債買い入れ拡充(欧州中銀)イタリアとスペイン念頭、金利急上昇抑える
③日経平均202円安(円も上昇)77円後半、日銀・介入資金吸収せず
④コメ先物が復活(72年ぶり)東穀取・買い殺到値付かず
⑤東北電に追加融通・110万kW(東電)気温上昇で需給逼迫
⑥経常黒字36%減(1~6月5.5兆円)震災で輸出大幅減、初の貿易赤字に
⑦がれき処理費95%補助(実務者協議)法案修正で与野党合意
⑧仏独・着実に実行(ギリシャ支援)首脳声明・市場の不安払拭狙う
⑨ 米財務長官留任固まる(大統領に意向)辞任観測から一転
⑩信用不安回避時間稼ぎ(G7)為替介入では温度差
⑪医療事故届け減少続く(昨年141件3年連続)警察立件も7.4%減
⑫被災に負けず中3勝負の夏(塾協力・間借り校舎で講習)石巻雄勝地区・受験勉強遅れ取り戻す
⑬猛暑ピークは先月?(立秋・残暑厳しく)ゲリラ豪雨警戒必要

散歩:鐘ヶ淵C・浅草寺経由 歩数:11,634歩 距離:10.23km 消費カロリー:376402kcal。
所要時間:1時間57分。 (午前5時4分出発)
(血圧:99/65 脈拍:72)

年間積算
歩     数: 2,394,757歩  
距     離:  2,130.65km   
消費カロリー:   84,036kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:(ウォーキングコース浅草C):走行距離:9.30km・消費:89.7kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1584・わからないが

2011年08月08日 06時58分23秒 | Weblog
アンバランスで目を引けば大成功か。



気温
本日最高   33.2度 最低  25.5度   湿度:平均:67%、最少:54%
平年最高   31.4度 最低  24.8度

本日
アクセス数         87。
閲覧数          234。

トータル
アクセス数     129729。
閲覧数        376969。

①原発3㌔圏内の一時帰宅(お盆目指す)原発相が意向
②国家公務員の定年延長(人事院素案)60歳超は給与3割減
③菅首相・衰えぬ続投意欲(脱原発で小刻み延命策)仙谷・自民幹部と勉強会、ポスト菅へ始動?
④南シナ海の攻防激化(東南アジア諸国連合・ASEAN)米国揺さぶる中国の対艦ミサイル
⑤G7が緊急電話協議(市場の混乱回避探る)菅首相に連絡なし、日本は受け身で参加
⑥福島原発・汚染水処理システム停止(仏アレバ社の除染装置)薬液注入ポンプ不具合
⑦節電緩和か電力融通か(東電・真夏のジレンマ)電力不足の関電・融通要請断れず、管内大口需要家・制限緩和が先
⑧次世代スパコン開発へ・計算速度「京」の100倍 (文科省)省エネ技術を後押し
⑨中国鉄道事故から読み解く(アジアBiz新潮流)北京コンセンサスの終焉
⑩巨大地震・直前予知は未来か幻か(専門家も見方二分日本の予知研究)明確な前兆まだ捉えられず
⑪長崎原爆の日(ズムワルト首席公使)米国代表が初の祈念式典参加
⑫水戸の国道で4台玉突き3人の死亡確認(水戸の玉突き事故)追突の67歳男性から聴取へ
⑬都の財源超過額(11年度は46%減)不交付団体は6市に減

散歩:浅草C・浅草寺経由 歩数:10,571歩 距離:9.30km 消費カロリー:376kcal。
所要時間:1時間40分。 (午前4時52分出発)
(血圧:101/60 脈拍:68)

年間積算
歩     数: 2,383,123歩  
距     離:  2,120.42km   
消費カロリー:   83,634kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:(ウォーキングコース浅草C):走行距離:9.30km・消費:89.7kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :827.94km・消費:8,143.9kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1583・完売御礼

2011年08月07日 08時22分59秒 | Weblog
まだ更地、それでも完売御礼のビラが貼ってある。



気温
本日最高   34.5度 最低  26.0度   湿度:平均:70%、最少:51%
平年最高   31.4度 最低  24.8度

本日
アクセス数         95。
閲覧数          217。

トータル
アクセス数     129642。
閲覧数        376733。

①米国債・初の格下げ(最上位から1段落)S&P・赤字削減が不十分、週明け世界市場に影響も
②連鎖株安不安消えず、NY株・乱高下終値60ドル高、日経平均・週間下げ幅533円に
③G7財務相会議要請へ(仏伊首脳合意)市場混乱で対策協議
④世界景気の不安要因に(米国債格下げ)来週・FOMC焦点、米欧債務問題なお火種
⑤欧州中銀が購入合意(イタリア国債)政権側表明、財政均衡1年前倒し
⑥原爆・原発悲劇問う夏(広島・原爆の日)繰り返さない誓う、福島にも思いはせ
⑦脱原発・揺れる被爆地(平和利用・希望陰る)福島の被爆2世・放射線恐ろしさ身近に
⑧県議に働きかけを(佐賀県知事)やらせメール、発言メモに記載
⑨復興の思い伝わる(仙台七夕まつり開幕)観光客・感激深げに
⑩球児の絆見せ勇気を(横断幕掲げ行進)震災復興支援・夏の甲子園開幕
⑪被災地球児6人・全選手を先導(3県から選出・県大会は敗退)大学でも野球したい
⑫06年ベトナム女性殺害容疑(別件遺棄関与か)岐阜の46歳男を逮捕
⑬日本人被告に有罪判決(米バス事故)1年収監後保護観察に

散歩:福神橋C・亀戸駅前・丸八通り経由 歩数:12,666歩 距離:11.14km 消費カロリー:445kcal。
所要時間:2時間10分。 (午前4時53分出発)
(血圧:94/52 脈拍:70)

年間積算
歩     数: 2,372,552歩  
距     離:  2,111.12km   
消費カロリー:   83,258kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1582・子ども会

2011年08月06日 07時29分00秒 | Weblog
今年は風評被害で募集人員まで集まらなかった。



気温
本日最高   32.3度 最低  26.0度   湿度:平均:70%、最少:58%
平年最高   31.4度 最低  24.8度

本日
アクセス数         92
閲覧数          206。

トータル
アクセス数     129547。
閲覧数        376516。

①株安・世界で連鎖(欧米経済を懸念)NY株終値512ドル下落、日経平均一時395円安
②新米商戦スタート(宮崎産1割高)10年産販売好調続く
③復興債で穴埋め(年金財源)民自公合意・震災対策転用の2.5兆円
④ロシア・民営化を加速(売却総額最大16兆円)石油・航空最大手など、海外投資呼び込み狙う
⑤環境省と内閣府併記(政府試案)原子力安全庁の設置先
⑥負交付自治体また減る(今年度59団体)税収落ち込み響く
⑦世界景気に下押し圧力(株安連鎖)NY株・量的緩和2弾前に接近、米雇用統計が焦点
⑧米消費に減速感(7月・伸び鈍る)主要小売業売上高
⑨欧州委が競争阻害審査(NY・ドイツ証取合併)計画に影響も
⑩機関投資家の預金に手数料(米NYメロン銀)マイナス金利発生も
⑪宅地かさ上げか地域ごと移転か(浸水地域の宮城名取市ゆり上地区)割れる民意調整難航
⑫カード現金化初摘発(実態は貸金業)出資法違反容疑・警視庁が男逮捕、750人から8000万円利益か
⑬水稲被害・作付けの1割(新潟・福島豪雨)信濃川下流、6ヵ所で最高水位

散歩:四つ木C・荒川左岸・堀切菖蒲水門経由 歩数:12,109歩 距離:10.65km 消費カロリー:428kcal。
所要時間:2時間7分。 (午前4時53分出発)
(血圧:94/55 脈拍:69)
年間積算
歩     数: 2,359,886歩  
距     離:  2,099.98km   
消費カロリー:   82,813kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1581・交番

2011年08月05日 07時12分42秒 | Weblog
随分やさしく、親切になってきている。



気温
本日最高   31.2度 最低  25.1度   湿度:平均:74%、最少:57%
平年最高   31.4度 最低  24.8度

本日
アクセス数         97。
閲覧数          214。

トータル
アクセス数     129455。
閲覧数        376310。

①新会社・折半出資で(発電・鉄道事業を軸に)日立・三菱重工近く統合準備委
②政府・円売り介入(一時79円に急落)日銀・追加緩和前倒し決定
③原発関連3首脳更迭へ、松永経産次官・寺坂保安院長・細野エネ庁長官
④営業赤字30億円に(オリエンタルランド)4~6月・TDL休園響く
⑤大型統合・市場は好感(日立・三菱重工、株価が急進)日本企業・競争力向上に期待
⑥赤字国債法案なお不透明(公約修正自公求める)子ども手当て見直し合意
⑦シリア非難声明採択(国連安保理)反政府でも弾圧に初対応
⑧加水型の検討要請(トルコ原発)日本勢に・安全面を意識
⑨超円高・長期化に危機感(政府・日銀緊密に連携)断続的に単独円売り介入
⑩ドイツ株・6営業日続落(1割弱安く)景気減速で市場動揺
⑪スパイ防止・官民で協力(サイバー攻撃)警察庁・分析結果、4000社に提供
⑫民家全焼2人死亡(足立区)4人重軽傷・2日前にボヤ、転居してきたばかり
⑬修正ペンで改ざん(たばこ賞味期限)江東区・容疑の店主を書類送検

散歩:平井B・荒川右岸・小松川高校経由 歩数:11,366歩 距離:10.00km 消費カロリー:404kcal。
所要時間:2時間0分。 (午前4時54分出発)
(血圧:101/62 脈拍:74)
年間積算
歩     数: 2,347,777歩  
距     離:  2,089.33km   
消費カロリー:   82,385kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1580・凧あげ

2011年08月04日 07時26分09秒 | Weblog
独り悦にいる。



気温
本日最高   31.1度 最低  24.3度   湿度:平均:73%、最少:54%
平年最高   31.4度 最低  24.7度

本日
アクセス数         98。
閲覧数          239。

トータル
アクセス数     129358。
閲覧数        376096。

①世界景気懸念株に波及(NY株8日続落)日経平均一時300円安
②米国債・見通し弱含み(ムーディーズ)格付け、当面は維持
③原発賠償法が成立(機構設立)東電資金繰り支える
④国内生産能力15%減(日本製紙)希望退職者含め1300人削減
⑤1%割れ目前に(長期金利)東京市場・円は77円台前半
⑥汚染牛・17道県賠償対象に(政府調整)風評被害に対応
⑦950億円で発注(サウジ王子の投資会社)高さ1キロ超・世界最高層ビル
⑧日立・TV自社生産撤退(全量委託に)岐阜・今年度中に終了
⑨米新車販売回復遅れ(7月は0.9%増)先行き不透明
⑩米国債の安全確保を(中国人民銀総裁)外貨準備・運用見直しも強調
⑪逆境乗り越えインターハイ(働くことも覚悟した)石巻好文館高校の陸上選手、練習不足を克服
⑫美しい村一歩ずつ(全村避難の福島・川内村)帰宅の主婦ら花植え
⑬大リーグ放映権で詐取容疑(広告会社役員ら逮捕)被害総額16億円超か

散歩:業平橋B・JR錦糸町駅経由 歩数:12,158歩 距離:10.69km 消費カロリー:433kcal。
所要時間:2時間0分。 (午前5時0分出発)
(血圧:97/61 脈拍:67)
年間積算
歩     数: 2,336,911歩  
距     離:  2,079.3km   
消費カロリー:   81,981kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1579・庭師

2011年08月03日 07時13分34秒 | Weblog
庭の手入れの合間に。



気温
本日最高   29.3度 最低  24.4度   湿度:平均:75%、最少:61%
平年最高   31.4度 最低  24.7度

本日
アクセス数         90。
閲覧数          191。

トータル
アクセス数     129260。
閲覧数        375857。

①米債務法案成立へ(下院可決)不履行を回避、上院きょう採決
②介入視野・各国と連携(財務相)市場は米景気の減速注視
③中国の海洋進出警戒(防衛白書)尖閣などで高圧的行動
④キリン・2000億円で買収(南米に足場)ブラジルのビール・飲料大手
⑤ 夏の国内旅行・間際で集客(商品拡充)各社・1~2割値下げ
⑥肥料・飼料に暫定基準(セシウム)農水省・1㌔当たり300~400ベクレル
⑦サイバー攻撃対処急ぐ(防衛白書)防護機能を向上
⑧半導体20ヵ月ぶり減(世界売上高)6月・パソコン振るわず
⑨日本の金融ソフト社買収(NYSEユーロネクスト)アジア展開の足場に
⑩EU・支援条件を緩和(財政危機国)迅速に供給、景気下支え
⑪法務省外局に人権委員会(法相が方針)独立高い三条委員会、メディア規制見送り
⑫長男と懸命に生きる(陸前高田の男性)初盆に誓い・大津波で妻と次男、母失った
⑬高放射線別の場所でも(福島第1)屋外の配管周辺

散歩:桜橋B・吉野通り泪橋交差点経由 歩数:10,944歩 距離:9.63km 消費カロリー:387kcal。
所要時間:1時間49分。 (午前5時5分出発)
(血圧:106/66 脈拍:74)
年間積算
歩     数: 2,324,253歩  
距     離:  2,068.64km   
消費カロリー:   81,548kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

1578・汚染逃れ

2011年08月02日 07時14分36秒 | Weblog
乳幼児の放射線は気にかかる。



気温
本日最高   29.1度 最低  22.0度   湿度:平均:69%、最少:58%
平年最高   31.3度 最低  24.6度

本日
アクセス数        113。
閲覧数          318。

トータル
アクセス数     129170。
閲覧数        375728。

①個人金融資産1476兆円の実像(高齢世帯・預貯金に偏在)国債買い支え限界も
②古川佐賀知事(説明会前、九電に)再稼働容認の声を、やらせ引き金の可能性
③首相問責へ参院自民着々(民主)菅降ろしを後押し
④被災地首長・泥かぶらない(民主安住氏批判)全部国会議員が悪いという話は感情的だ
⑤米上院・妥協案採決への投票延期(債務問題めど立たず)オバマ大統領が与野党幹部と相次ぎ協議
⑥欧米石油大手(下流部門の合理化加速 )油高で業績好調
⑦後発薬・価格引き下げ検討(厚労省)新薬の6割程度に
⑧電力の安定供給描けず(製造業の輪番操業で)ゴルフ場利用、平日にシフト
⑨8月中旬の法案提出を(子ども手当)民主政調会長代理
⑩三菱UFJ最終益5000億円(4~6月)モルガンを連結化で
⑪福島で震度5強・7人が負傷(福島原発・異常なし)震源は同県沖で深さ約57㌔、M6.5
⑫新潟の不明男性(遺体で発見)豪雨の死者3人に、一時避難指示・勧告40万人
⑬パトカーに追跡され衝突死(千葉・大綱白里町)派遣社員・佐久間徹、カーブミラーの支柱に激突

散歩:鐘ヶ淵B・隅田川右岸経由 歩数:10,326歩 距離:9.08km 消費カロリー:371kcal。
所要時間:1時間41分。 (午前5時2分出発)
(血圧:106/65 脈拍:79)
年間積算
歩     数: 2,313,309歩  
距     離:  2,059.01km   
消費カロリー:   81,159kcal。
  
01月=歩数:276,632歩・距離:242.91km・消費カロリー: 9,912kcal
02月=歩数:306,012歩・距離:262,76km・消費カロリー:10,771kcal
03月=歩数:359,407歩・距離:316,18km・消費カロリー:12,806kcal
04月=歩数:324,756歩・距離:331,07km・消費カロリー:11,617kcal
05月=歩数:328,907歩・距離:288,48km・消費カロリー:11,544kcal
06月=歩数:330,019歩・距離:285.33km・消費カロリー:11,345kcal
07月=歩数:367,061歩・距離:314,44km・消費カロリー:12,431kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,292,794歩・距離:2,041.17km・消費カロリー:80,436kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:122,421kcal。

自転車:
(走行距離:.km・消費:.kcal
(血圧:/・脈拍:)。

年間)
走 行 距 離 :818.64km・消費:8,054.2kcal(8月)

01月=走行距離 :157.85km・消費カロリー:1,498.3kcal。
02月=走行距離 :143.36km・消費カロリー:1,494.4kcal。
03月=走行距離 :151.31km・消費カロリー:1,559.1kcal。
04月=走行距離 :117.02km・消費カロリー:1,141.9kcal。
05月=走行距離 :118.05km・消費カロリー:1,130.3kcal。
06月=走行距離 :103.49km・消費カロリー:  970.1kcal。
07月=走行距離 : 27.49km・消費カロリー:  260.1kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走 行 距 離:818.64km・消費:8,054.2kcal(7月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

2009年11月10日・亀戸駅前バス定期券売り場で東京都シルバーパス取得。
2010年 9月16日・切替:墨田社会福祉会館。

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし