素浪人

思いつくまま、写真日記

2344・素人カメラマン

2013年09月20日 10時44分36秒 | Weblog
スカイツリー撮影の人気スポット



気温
本日最高  29.3度 最低  20.2度 湿度:平均:64% 最少:40%
平年最高  26.2度 最低  20.1度

アクセス数:     140。
閲覧数  :     363。

トータル :  221415。       
閲覧数  :  607547。

①消費税来春8%首相決断(来月1日表明)法人減税が決着、復興税廃止前倒し
②長期金利が低下(一時0.6%台)日経平均は促進、NY株最高値・1ヵ月半ぶり
③米・緩和縮小見送り(雇用改善が不十分)改善の証拠を待つ
④東京ゲームショウ開幕(世界最大規模)過去最多の352社出店
⑤タクシーは医者スマホを活用(英社)運転手に自動通知
⑥貿易赤字・最長に並ぶ(14ヵ月連続)8月9603億円
⑦家計の金融資産5%増(6月末1590兆円)過去2番目の規模
⑧イラン・核兵器造らず(ロウハニ大統領)平和目的の開発強調
⑨米CEOの景況感あっけ(政治リスク警戒)7~9月5.2%低下
⑩銃持ち込まないで(米スターバックス)7000店で反発も
⑪覚醒剤押収3.4倍550㌔(警察庁まとめ)1~月・価格下落まん延警戒
⑫タイ人呼びタイ(観光地、案内・サイト続々)ビザ免除で期待大
⑬選挙活動・徳田虎雄が確認(徳洲会)テレビ会議で報告、特捜部・警視庁合同捜査

コース:四ツ木B・歩数:13,318歩 距離:11.32km 消費:470kcal
所要時間:2時間02分。 (午前7時37分出発) 

年間積算
歩数:      3,352,881歩  
距     離:  2,893.56km   
消費カロリー:  114,432kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,966.13km・消費:9,554.9kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2343・濡れ鼠

2013年09月19日 09時49分54秒 | Weblog
夏の暖かい季節だら出来ること



気温
本日最高  28.8度 最低  19.5度 湿度:平均:56% 最少:36%
平年最高  26.4度 最低  20.3度

アクセス数:      77。
閲覧数  :     144。

トータル :  221275。       
閲覧数  :  607184。

①消費税来春8%首相決断(来月1日表明)法人減税が決着、復興税廃止前倒し
②長期金利が低下(一時0.6%台)日経平均は促進、NY株最高値・1ヵ月半ぶり
③米・緩和縮小見送り(雇用改善が不十分)改善の証拠を待つ
④東京ゲームショウ開幕(世界最大規模)過去最多の352社出店
⑤タクシーは医者スマホを活用(英社)運転手に自動通知
⑥貿易赤字・最長に並ぶ(14ヵ月連続)8月9603億円
⑦家計の金融資産5%増(6月末1590兆円)過去2番目の規模
⑧イラン・核兵器造らず(ロウハニ大統領)平和目的の開発強調
⑨米CEOの景況感あっけ(政治リスク警戒)7~9月5.2%低下
⑩銃持ち込まないで(米スターバックス)7000店で反発も
⑪覚醒剤押収3.4倍550㌔(警察庁まとめ)1~月・価格下落まん延警戒
⑫タイ人呼びタイ(観光地、案内・サイト続々)ビザ免除で期待大
⑬選挙活動・徳田虎雄が確認(徳洲会)テレビ会議で報告、特捜部・警視庁合同捜査

コース:平井B・歩数:12,595歩 距離:10.70km 消費:4449kcal
所要時間:1時間51分。 (午前7時34分出発) 

年間積算
歩数:      3,339,563歩  
距     離:  2,882.24km   
消費カロリー:  113,962kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:(霞が関家庭裁判所ほか)
走行距離:51.62km・消費:426.6kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,966.13km・消費:9,554.9kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2342・タグボート

2013年09月18日 09時25分57秒 | Weblog
船体の数倍の長さの曳舟を引っ張る



気温
本日最高  28.7度 最低  19.2度 湿度:平均:54% 最少:31%
平年最高  26.6度 最低  20.5度

アクセス数:      74。
閲覧数  :     113。

トータル :  221198。       
閲覧数  :  607040。

①NPO・資金調達用意に(政府)地域金融の有志支援、協議会作り取引先仲介
②シャープ・営業黒字300億円(4~9月・予想の倍)太陽電池伸びる
③太陽光発電農地向けに(フジプレアム)パネルの角度で陰を調整
④津波の予見可能(仙台地裁)石巻・園児死亡、幼稚園に賠償命令
⑤ミサイル迎撃3段構え(防衛省)北朝鮮念頭に、高高度・導入など検討
⑥シリア決議案・拘束力焦点(ロシア反発)サリン使用断定、欧米・武力行使も視野
⑦自民・石破幹事長ら再任、副総裁ら主要役員も続投
⑧世界最強のトヨタ築く(豊田英二・100歳死去)GMとの合弁を実現
⑨ゲイツ・20年連続首位(13年版米長者番付)資産総額7兆1300億円
⑩ポータル大手と検索統合(中国テンセント)SNSに活用
⑪米軍施設乱射・死者13人に(ワシントン)単独犯の見方強まる
⑫大雨で排水総量1130㌧(福島第1)放射性物質推定885万ベクレル
⑬紅葉シーズン控え打撃(台風18号)京都・嵐山で復旧本格化

コース:業平橋B・歩数:13,079歩 距離:11.11km 消費:459kcal
所要時間:1時間57分。 (午前5時31分出発) 

年間積算
歩数:      3,326,968歩  
距     離:  2,871.54km   
消費カロリー:  113,513kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2341・道路

2013年09月17日 10時27分26秒 | Weblog
再開発でスーパーでき道変化



気温
本日最高  28.6度 最低  19.9度 平均:46% 最少:28%
平年最高  26.8度 最低  20.8度

アクセス数:      89。
閲覧数  :     167。

トータル :  221124。       
閲覧数  :  606927。

①首相・被災者対策に全力を(台風18号で指示)危機管理センターに情報連絡室を設置
②海洋資源・エネルギー利用(レアメタルや再生エネルギー)総合戦略策定へ
③原発ゼロで越年濃厚(代替は火力発電)伊方・川内、再稼働へ地元調整カギ
④ドイツ地方選・保守系与党が勝利(連立相手は惨敗)バイエルン州議会
⑤マカオ議会選・民主派伸びず(親中派さらに躍進)カジノ景気の恩恵
⑥米大統領・サマーズFRB議長指名断念(本人が辞退)民主党内の反発強く
⑦羽田の国際線着陸料下げ(年20~50%)五輪にらみ訪日客拡大
⑧増税か成長か・論争再燃(税収弾性値・力説)改革阻む甘い税収期待
⑨福島第1原発タンクのせきから排水(大雨の影響で)7つの漏水防水用せき弁開ける
⑩日産がミャンマー生産・小型乗用車など(年内にも)マレーシア系企業に委託
⑪台風18号が列島縦断(3人死亡・5人不明)16日午前8時頃愛知県豊橋付近に上陸
⑫ カビが害虫殺す仕組み解明(東海大など)農作物を守る「生物農薬と期待
⑬青森2市町6千人に避難指示(浪岡川や複数の河川)台風で河川氾濫おそれ

コース:桜橋B・歩数:14,731歩 距離:12.52km 消費:522kcal
所要時間:2時間09分。 (午前7時41分出発) 

年間積算
歩数:      3,313,889歩  
距     離:  2,860.43km   
消費カロリー:  113,054kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2340・警察官

2013年09月16日 09時56分04秒 | Weblog
無理な運転は控える

のち (台風18号午前8時ごり愛知県豊橋付近上陸)

気温
本日最高  29.3度 最低  21.7度 湿度:平均:69% 最少:39%
平年最高  27.3度 最低  21.2度

アクセス数:      77。
閲覧数  :     151。

トータル :  221035。       
閲覧数  :  606760。

①法人減税・中長期に検討(経済対策で自民副総裁)財務相・成長を重視
②自民派閥・蚊帳の外」に焦る(政高党低)内閣改造見送りで出番なし
③集団的自衛権行使・同盟国などの要請必要(有識者懇座長代理)派遣出来ないことも
④金融システム安定なお途上(影の銀行・新たな弱点) リーマン・ショックから5年
⑤米ロ、シリア化学兵器の廃棄で合意(14年前半までに) オバマ大統領・歓迎の声明
⑥独総選挙終盤(金融市場・規制や増税を警戒)金融取引税が最大の焦点
⑦米コロラド州で洪水・4人死亡(不明170人超 )季節外れの豪雨
⑧米ユナイテッドが手違い(航空券を無料でネット販売)ハワイまで10㌦(千円)
⑨65歳以上・4人に1人(団塊世代が仲間入り)サービス産業有望
⑩イプシロン成功・国際競争へ切符(低コスト追求) 宇宙産業、脱・官需依存めざす
⑪台風18号・16日午前にも東日本上陸(東北・東海で大雨)局地的には1時間100㍉も
⑫福岡・中間の河川敷に絞殺体(父親の男性自首)退院した娘の首絞めた
⑬尖閣周辺に中国船4隻(12日連続)4時間半に渡り領海内を航行

コース:鐘ヶ淵A・歩数:13,550歩 距離:11.49km 消費:472kcal
所要時間:1時間56分。 (午前5時47分出発) 

年間積算
歩数:      3,299,158歩  
距     離:  2,847.91km   
消費カロリー:  112,532kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2339・ビル工事

2013年09月15日 11時54分27秒 | Weblog
頭でっかちでどう見ても不安定

のち

気温
本日最高  29.2度 最低  23.5度 湿度:平均:85% 最少:76%
平年最高  27.3度 最低  21.2度

アクセス数:      99。
閲覧数  :     184。

トータル :  220958。       
閲覧数  :  606609。

①介護・若者採用を拡大(早期から担い手育成)ニチイ学館など2倍に
②郵政・新たに500局で、アフラックのがん保険販売
③スポーツ暴力被害相談(五輪へ環境整備)文科省が第三者機関
④老人ホーム快適さ競う、施設内に美容室・旬の食材の料理
⑤衛星の隙間貸します(1区画=約10㌢角)東大教授ら・イプシロン活用も
⑥米・武力行使言及も止めず(シリア問題・安保理決議案)ロシアの拒否権警戒
⑦化学兵器使用を断定(国連事務総長)米ロ外相会談結論持ち越し
⑧NY株・週間450㌦高(シリア懸念後退)上げ幅今年2番目
⑨次はニューズ標的?(第2位株主に・憶測呼ぶ)デルMBOに反対の米ファンド
⑩.トキの輪・石川がアピール(佐渡から広がる)飛来の羽昨市住民票・顕は動物園で公開準備
⑪生活や夢支え10年(引きこもりにも門戸)路上生活者が販売・ビッグイシュー
⑫台風・16日に関東接近も(あす以降)大雨・暴風に警戒
⑬赤レンガが遺構にカフェ(旧万世橋駅に商業施設)中央線見られるデッキも

コース:浅草A・歩数:13,395歩 距離:11.37km 消費:447kcal
所要時間:2時間10分。 (午前9時16分出発)短靴で 

年間積算
歩数:      3,285,608歩  
距     離:  2,836.42km   
消費カロリー:  112,060kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2338・染色

2013年09月14日 10時39分38秒 | Weblog
皮革の染色は今も昔も変わらない



気温
本日最高  32.5度 最低  25.8度 湿度:平均:73% 最少:53%
平年最高  27.5度 最低  21.4度

アクセス数:      70。
閲覧数  :     143。

トータル :  220859。       
閲覧数  :  606425。

①FRB議長・サマーズ(元財務長官)指名へ最終調整、副議長にブレイナード
②潮流発電18年度から(地熱並みの可能性)環境省実用化・新エネ開拓
③景気・穏やかに回復(9月月例報告)2ヵ月ぶり上方修正
④地域ブランド保護制度求める(政府有識者懇)活性化に有効、鹿児島県黒酢など候補
⑤ハンズ渋谷店ビル取得(100億円)ヒューリックが再開発へ
⑥シリアが加盟申請(化学兵器禁止条約)国連に・米攻撃の構え崩さず
⑦再稼動なら決議違反(米副報道官)北朝鮮原子炉巡り
⑧ツィッター株式公開申請、利用者2億人以上広告強み
⑨中国・成長刺激は不要(IMF責任者)構造改革の途上
⑩.汚染水・海外と連携を(制御できていない)東電に米専門家が助言
⑪探査機ボイジャーさよなら太陽系(NASA発表)昨年8月・史上初星間空間に
⑫100歳以上(5万4397人)43年連続最多更新、10万人当たり・島根2年ぶり1位
⑬性別変更の男性・精子提供で妻出産(大阪家裁)父子関係を認めず

コース:福神橋A・歩数:13,135歩 距離:11.16km 消費:428kcal
所要時間:2時間01分。 (午前8時06分出発)短靴で 

年間積算
歩数:      3,272,213歩  
距     離:  2,825.05km   
消費カロリー:  111,613kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2337・消防署

2013年09月13日 10時20分11秒 | Weblog
日頃から訓練・点検おこたりなく



気温
本日最高  32.0度 最低  25.5度 湿度:平均:73% 最少:64%
平年最高  27.7度 最低  21.6度

アクセス数:      75。
閲覧数  :     145。

トータル :  220789。       
閲覧数  :  606282。

①ビッグデータで予防医療(総務・厚労省)検診・運動履歴を分析、健康指導きめ細かく
②機械受注・7月横ばい(回復基調)製造業は4.8%増
③米・対日LNG2件目(輸出17年メド)住友商事などに
④公募増資1500億円(最終調整)シャープ・有利子負債削減へ
⑤人型ロボ・自力で泳ぐ(東工大・2年以内に実用化)救助や水着開発に応用
⑥店内の買い物高齢者を代行(松坂屋上野店)店員・売り場撮影、客・端末で指示
⑦米ロ・管理手順巡り調整(シリア化学兵器)12~13日に外相会談
⑧タブレット・パソコン超え(10~12月に初)世界出荷台数予測
⑨米ベライゾン4.9兆円社債(過去最大)携帯合弁買収資金に
⑩KDDI・買い替え促進策(新iphone)負担軽減を検討.
⑪心理的児童虐待56%(今年上半期・警察庁まとめ)暴言や刃物で脅かし
⑫安全な五輪早速準備(警視庁が専門部署)選手村付近・テロ備え訓練
⑬1人の死刑執行(政権交代後3回目)横浜中華街の店主射殺

コース:四ツ木A・歩数:13,380歩 距離:11.37km 消費:456kcal
所要時間:2時間02分。 (午前7時40分出発)短靴で 

年間積算
歩数:      3,259,078歩  
距     離:  2,813.89km   
消費カロリー:  111,185kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2336・アベノミクス

2013年09月12日 10時01分45秒 | Weblog
交差点での渋滞が少しづつ長くなってきた



気温
本日最高  31.5度 最低  23.3度 湿度:平均:66% 最少:51%
平年最高  28.0度 最低  21.8度

アクセス数:      80。
閲覧数  :     153。

トータル :  220714。       
閲覧数  :  606137。

①ドコモ参入・競争激化(端末価格や通信料金)新iphne2種20日発売、国内3社消耗戦も
②大企業の景況感最高(7~9月)先行きもプラス見込む
③東北の漁港回復足踏み(東日本大震災から2年半)不漁・汚染水問題足かせに
④最大規模の地震対応(規制委)核燃料再処理工場・規制基準を了承
⑤外交努力を優先(シリア問題)米大統領・攻撃準備は維持
⑥開城団地16日に再開(5ヵ月ぶり)韓国と北朝鮮合意
⑦企業物価2.4%上昇(8月)4年9ヵ月ぶりの伸び
⑧アップル・中国に照準(米国と同時発売)低価格・iphone投入
⑨ビール系出荷最低(8月暑すぎて)2.8%減・不安定な天候も響く
⑩.SUVで世界戦略者(ルノーと部品共通)日産・190ヵ国で販売
⑪富士登山者2.5%減(世界遺産登録)マイカー規制が影響
⑫草の根帽子再起託す(東日本大震災2年半)南三陸の職人・都内で新作展示、頑張り発信したい
⑬拘束の男犯行認める(トルコ邦人殺傷)当局・動機解明急ぐ、負傷の学生・友達を助けて

コース:平井A・歩数:13,252歩 距離:11.25km 消費:441kcal
所要時間:1時間59分。 (午前7時38分出発)短靴で 

年間積算
歩数:      3,245,698歩  
距     離:  2,802.52km   
消費カロリー:  110,729kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2335・秋空

2013年09月11日 10時23分46秒 | Weblog
少しづつ雲の形が変わってきた



気温
本日最高  27.7度 最低  22.2度 湿度:平均:77% 最少:54%
平年最高  28.2度 最低  22.0度

アクセス数:      79。
閲覧数  :     128。

トータル :  220634。       
閲覧数  :  605984。

①ミャンマーで救命医療(日本の官民)会員制サービス、保険会社・メーカー連携
②首相・経済対策指示へ(財務相らに)諸費増税の判断控え
③汚染水2ヵ月で対応策(閣僚会議)専門チーム設置
④ヤクルト値上げ(22年ぶり)1本35円→40円に
⑤ロシアの提案を評価(米大統領)攻撃姿勢は堅持
⑥刑事施設・民間委託を拡大(来年度・経費削減狙う)食事作り・公用車運転
⑦ノルウェー政権交代(8年ぶり)民間活力を重視
⑧ツィッターが広告会社買収(350億円)上場へ収益力強化
⑨LNGを国際共同調達(産消会議)輸入価格下げ狙う
⑩郵政が女子陸上部(中長距離の選手育成)東京五輪にらみ来年4月
⑪労務知識で身を守って(ブラック企業被害対策)連合など検定・休日や解雇ルール問う
⑫トルコで邦人女子大生殺害(観光地カッパドキア)別の1人重体
⑬マグロ漁師ため息(尖閣国有から1年)台湾と協定・魚場混雑

コース:業平橋A・歩数:13,363歩 距離:11.35km 消費:419kcal
所要時間:2時間10分。 (午前7時46分出発)短靴で 

年間積算
歩数:      3,232,466歩  
距     離:  2,791.24km   
消費カロリー:  110,288kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))