素浪人

思いつくまま、写真日記

2334・通行

2013年09月10日 10時15分03秒 | Weblog
たまにはこんな日もあっていい



気温
本日最高  27.9度 最低  21.4度 湿度:平均:70% 最少:52%
平年最高  28.4度 最低  22.3度

アクセス数:      71。
閲覧数  :     143。

トータル :  220555。       
閲覧数  :  605856。

①東京・総力戦で圧勝(20年五輪・下委細決定)会場整備に4500億円、来年2月までに組織委
②GDP上方修正3.8%増(4~6月実質年率)経財相・消費税に好材料
③首相・成長の追い風に、汚染水対策は国際公約に
④来月1日・首相判断(消費増税)経財相・経済対策も同時公表
⑤韓国・TPP参加検討、2国間交渉優先を転換
⑥中国・8月輸出7.2%増(持続性には不安)電機・繊維が堅調
⑦英飲料事業買収で合意(2000億円超)サントリー食品
⑧化学兵器・証拠なし(シリア大統領)米への反撃示唆
⑨五輪敗北2都市落胆、イスタンブール・苦杯5回目、マドリード・王室全面の招致実らず
⑩設備投資プラス転換(GDP上方修正)内需主導の回復強まる
⑪養子縁組20施設参加、養父母紹介へ協議会発足
⑫肝炎薬で効果確認(米チームがサルで実験)中東呼吸器症候群・MERS
⑬1票の格差・全国初弁論(札幌高裁)次回結審へ

コース:桜橋A・歩数:13,520歩 距離:11.61km 消費:475kcal
所要時間:2時間07分。 (午前7時45分出発) 

年間積算
歩数:      3,219,083歩  
距     離:  2,779.92km   
消費カロリー:  109,869kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2333・銭座跡

2013年09月09日 07時47分56秒 | Weblog
亀戸にもあった鋳造跡



気温
本日最高  28.7度 最低  21.8度 湿度:平均:70% 最少:47%
平年最高  28.6度 最低  22.5度

アクセス数:      67。
閲覧数  :     120。

トータル :  220484。       
閲覧数  :  605713。

①首相・東京決定(消費増税判断には関係ない)フジテレビの番組で
②経財相・東京五輪消費増税へ(好材料のひとつ)財務省は手綱緩めてはいけない
③官房長官・五輪デフレ脱却に大きな弾み、インフラ整備や説投資
④中国軍爆撃機(二度目・防衛省発表)沖縄本島と宮古島の間を通過
⑤外相・平和と国際親善貢献へ全力で取り組む、 20年五輪、東京開催決定
⑥中国・8月の輸出は7.2%増(2ヵ月連続プラス)米国や東南アジア向け堅調
⑦豪・6年ぶり政権交代(保守連合圧勝)アボット、首相就任へ
⑧オバマ米大統領(シリア問題で焦り)G20で支持集め不発
⑨川重・中国でLNG船建造(300隻の新規需要)コスト下げ韓国勢に対抗
⑩4Kテレビ・欧州見本市で商戦幕開け(早くも低価格競争)東芝58型3000ユーロ
⑪宇宙航空研究開発機構・イプシロン(19秒前自動停止)中止原因の対策施し最終リハーサル実施
⑫復興に弾み・被災地でも五輪決定喜び(複雑な気持ちも)疑問の声も
⑬北海道の学生・道外企業の採用意欲上昇、北大説明会参加の8割

コース:なし・歩数:,歩 距離:.km 消費:kcal
所要時間:時間分。 (午前時分出発) 

年間積算
歩数:      3,190,520歩  
距     離:  2,755.03km   
消費カロリー:  108,869kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2332・流し踊り

2013年09月08日 10時45分32秒 | Weblog
昔とった杵柄暑さなんかには負けない



気温
本日最高  28.9度 最低  21.7度 湿度:平均:85% 最少:75%
平年最高  28.9度 最低  22.6度

アクセス数:      65。
閲覧数  :     112。

トータル :  220417。       
閲覧数  :  605593。

①東京・五輪へ決戦(20年開催東京決定)汚染水・懸念腐食カギ、首相・アルゼンチン入り、
②私鉄・流通で稼ぐ(直通運転で利便性向上)東武や京王高額品好調
③廃校に復興の息吹(農漁村体験やホテル)被災地・人呼ぶ施設に改装
④サンマ高値続く(不漁で品薄)店頭価格2~3倍に
⑤議会非承認なら断念も(シリア攻撃)米政府高官が示唆
⑥豪総選挙投票始まる(政権交代が焦点)野党自由党と国民党が優勢
⑦3200億円で同業買収(LTE整備の需要取り込み)米通信設備アメリカン・タワー
⑧フォードCEO早期退任の観測(ロイター報道)マイクロソフトに転身か
⑨中国食品大手の米社買収を承認(米政府委)世界最大豚肉生産の米スミスフィールド・フーズ
⑩宇宙人の信号受信せよ(日米欧の研究者・最大のチャンス)天体ショー観測してるかも
⑪聖火つなぐ感動若者に(貴重な体験・人生の転機に)64年ランナーら東京招致に期待
⑫最後の1競技懸命の訴え(改善策を強調)レスリング、野球・ソフトボールなど
⑬竜巻被害地に不審業者?(埼玉・千葉)警察が注意呼びかけ

コース:なし・歩数:1,197歩 距離:1.02km 消費:47kcal
所要時間:時間分。 (午前時分出発) 

年間積算
歩数:      3,190,520歩  
距     離:  2,755.03km   
消費カロリー:  108,869kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2331・席取り

2013年09月07日 11時16分08秒 | Weblog
さくらや花火以外でも



気温
本日最高  29.1度 最低  23.2度 湿度:平均:75% 最少:62%
平年最高  29.1度 最低  22.8度

アクセス数:      91。
閲覧数  :     245。

トータル :  220352。       
閲覧数  :  605481。

①米緩和・シリアで攻防(G20初日討議)新興国・資金流出や減速懸念、
②修繕保証にポイント(三井不)増税で需要掘り起こし、マンション改築に使用
③中国に続き・日韓首脳も初接触、首相・戦略的互恵で発展、習主席・尖閣正しく処理を
④中韓90%の関税撤廃(FTA)段階実施で合意
⑤攻撃の正当性米が訴え懸命(対シリア・国内調整急ぐ)国務長官・欧州3ヵ国歴訪、支持表明の国名発表
⑥ドコモ転出14.5万件(8月)iphoneで挽回狙う、株一時4%高
⑦中国保険大手支払い力低下、株安で財務力悪化
⑧べいKKRが買収交渉権(1500億円前後)パナソニックのヘルス事業
⑨インテリアで・クールアジア(クールジャパンに続け)日タイ中小企業が商品化へ
⑩2.5兆円社債発行か(過去最大級)米ベライゾン)携帯合弁買収で
⑪日米・指紋を即時照会(協定締結合意)テロ・犯罪防止で入国時に
⑫五輪の鼓動もう一度(この目で再び見たい)64年大会の鼓隊員・交流今も
⑬韓国が全面禁輸(汚染水問題で)福島など8県の水産物

コース:浅草C・歩数:13,486歩 距離:11.57km 消費:471kcal
所要時間:2時間06分。 (午前7時57分出発) 

年間積算
歩数:      3,189,323歩  
距     離:  2,754.01km   
消費カロリー:  108,822kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2330・舟運

2013年09月06日 07時57分10秒 | Weblog
意外に多い舟の往来



気温
本日最高  28.3度 最低  24.0度 湿度:平均:75% 最少:63%
平年最高  29.3度 最低  23.0度

アクセス数:      85。
閲覧数  :     236。

トータル :  220261。       
閲覧数  :  605236。

①CO2貯留・実用段階へ(火力依存対応急ぐ)環境省・来春から沖合い調査
②景気判断引き上げ(日銀決定会合)大規模緩和は継続
③大飯・来週にも審査再開(原子力規制委)断層判断決着で
④米上院が決議案可決(シリア攻撃)下院なお反対論多く
⑤化学兵器・ロシア供給(米国防長官が見解)米下院外交委公聴会
⑥米新車販売17%増(8月)日本勢・躍進目立つ、金融危機前水準に
⑦腕時計型・サムスン投入(アップルに先行)ドコモが販売へ・身につける端末メールも通話も
⑧電子出版権の創設了承(来年にも法改正)文化審小委が中間報告、海賊版対策・再出版権も付与
⑨月1万5千台販売めざす(ホンダ)燃費世界一36.4㌔のフィット発表
⑩フィアット・1300億円投資、伊主力工場で高級SUV
⑪身分証偽造7割見過ごす(警察庁調査)ヤミ金融に悪用のレンタル携帯、事業者・本人確認が形骸化
⑫善意の通訳・朗報待つ(20年も力になりたい)東京五輪きっかけ活動半世紀
⑬機構側から予定価格(工事会社側)新幹線設備・官製談合か

コース:福神橋C・歩数:13,147歩 距離:11.30km 消費:447kcal
所要時間:2時間02分。 (午前4時39分出発) 

年間積算
歩数:      3,175,837歩  
距     離:  2,742.44km   
消費カロリー:  108,351kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2329・ツインビル

2013年09月05日 10時18分16秒 | Weblog
目立つ42階建て、目標にするには便利



気温
本日最高  29.8度 最低  24.8度 湿度:平均:84% 最少:73%
平年最高  29.5度 最低  23.2度

アクセス数:      84。
閲覧数  :     278。

トータル :  220176。       
閲覧数  :  605000。

①事故防止歩行者に端末(車が感知警報や停止)政府・トヨタなど来年度に実証実験
②人への感染力判定に30分(カネカ・東大)鳥インフレ拡大防ぐ
③十数社を強制調査(公取委)新幹線融雪設備で談合容疑
④シリア攻撃最大90日(米上院に決議案)地上軍派遣認めず、国連事務総長・安保理の枠組みで解決を
⑤日本の熱気伝え五輪勝ち取る(首相)G20とIOCに出発
⑥青春18きっぷ高値(金券店)シニアの鉄道旅行活気
⑦S&P米政府に反論(表現の自由脅かす)金融危機巡る提訴・国債格下げの報復
⑧日本の競争力9位に浮上(世界経済フォーラム)政治の信頼回復
⑨仏LVMH提訴断念(株取得で罰金)株主への影響回避
⑩新iphone披露観測(白黒以外の色も?)アップル・10日に発表会
⑪復興伝える無料紙苦境(資金難・半数近く停止)震災後・被災3県で30紙超創刊
⑫天理大柔道部で暴力(4年生)1年生十数人平手打ち、全柔連理事・部長が辞意
⑬今日にかけ激しい雨(台風17号温帯低気圧に)鳥取・島根で退避勧告

コース:平井C・歩数:13,943歩 距離:11.97km 消費:456kcal
所要時間:2時間11分。 (午前7時41分出発) 

年間積算
歩数:      3,162,690歩  
距     離:  2,731.14km   
消費カロリー:  107,914kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

1228・ウォーキング

2013年09月04日 10時16分53秒 | Weblog
中高年は元気歩き回っている

時々

気温
本日最高  30.8度 最低  24.7度 湿度:平均:82% 最少:68%
平年最高  29.7度 最低  23.3度

アクセス数:     101。
閲覧数  :     369。

トータル :  220092。       
閲覧数  :  604722。

①汚染水対策470億円投入(政府基本方針)遮水壁建設前倒し
②証券口座に9兆円待機(個人)投資機会うかがう
③タクシー忘れ物直ぐ発見(kmがシステム)降車時にアラーム
④ノキアの携帯事業買収(総額7000億円)マイクロソフト
⑤シリア情勢で緊密連携(安倍首相)米大統領と電話協議
⑥米野党・有力議員が協力(シリア軍事介入)共和・マケイン、議会承認は不透明
⑦貸付基準明確に(競争力会議)農地集約へ民間議員提言
⑧ボーダーフォン・株主に8兆円(欧州・新興国テコ入れ)米携帯合弁の売却資金を還元
⑨給与総額連続プラス(7月0.1%増)ボーナス増加で
⑩スイス・FTA重視に転換)輸出立国・成長呼び込む
⑪先端研究者・高校教師に(横浜市が特別枠)研究職と兼務可能
⑫住民困惑・片付けに汗(埼玉・千葉の竜巻)路上ガレキの山自治体・相談窓口を開設
⑬携帯でカンニング防げ(運転免許試験)警視庁・電波を遮断

コース:業平橋C・歩数:12,167歩 距離:10.44km 消費:392kcal
所要時間:1時間54分。 (午前7時42分出発) 

年間積算
歩数:      3,141,701歩  
距     離:  2,713.07km   
消費カロリー:  107,216kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2327・区内循環バス

2013年09月03日 14時48分29秒 | Weblog
昨夜最終バスに開通以来初めて乗った(押上まで50円)

時々

気温69
本日最高  33.7度 最低  27.3度 湿度:平均:% 最少:53%
平年最高  29.9度 最低  23.5度

アクセス数:      97。
閲覧数  :     462。

トータル :  219991。       
閲覧数  :  604353。

①地場産業ブランド化推進(企業誘致から転換)特産品づくり国も後押し
②設備投資プラス浮上(法人企業統計)4~6月GDP・上方修正要因に
③汚染水あす総合対策(政府)閣僚会議設置へ
④猛暑の余波果実高値(高温で出荷前倒し)スイカやメロン品薄、秋のナシやリンゴ1~3割安
⑤米政権・議会説得に着手(シリア攻撃)正当性を強調、一転先送り
⑥大飯3号機が今夜停止(定期検査へ)関電・当面需給に影響ナシ
⑦米携帯合弁・買収合意へ(米市場で首位固め)ベライゾン・英ボーダフォンから
⑧非製造業の回復目立つ(法人企業統計)株上昇で内需改善
⑨三菱重工がトップ(二酸化炭素の回収技術特許)総合力ランキング
⑩日本路線20%減収(中国国際航空)上期・尖閣で観光客急減、副総裁・見通し悲観的
⑪高層ビル損壊も(南海トラフ・東京や大阪での地震動)M8級でも被害拡大懸念
⑫小型家電は回収箱へ(リサイクル法受け自治体設置)安心・持ち去り心配ない
⑬漁船2隻転覆1人死亡(7人救助)北海度・サロマ湖口近く

コース:なし(病院~小田原1泊昼過ぎ帰る)・歩数:,歩 距離:.km 消費:kcal
所要時間:時間分。 (午前時分出発)
(昨夜午後7時5分弟死亡) 

年間積算
歩数:      3,129,534歩  
距     離:  2,702.63km   
消費カロリー:  106,824kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2326・お客様駐車場

2013年09月02日 14時33分22秒 | Weblog
ディーラー前の駐車場



気温
本日最高  33.1度 最低  25.8度 湿度:平均:70% 最少:56%
平年最高  30.0度 最低  23.6度

アクセス数:      92。
閲覧数  :     227。

トータル :  219894。       
閲覧数  :  603891。

①首相・景気・雇用見極め(集中検討会合8月31日終了)消費増税判断は10月初め
②日米外相・シリア問題で電話協議(現状認識や立場)緊密連携で一致
③中国・国有企業監督の閣僚を取り調べ(石油閥の1人)重大な規律違反容疑
④米大統領の重い決意の表明(シリア軍事介入で首相)米国の対応を注視
⑤米大統領・にじむ不安な胸の内(責任を議会と共有)仏大統領にシリア軍事介入決断伝える
⑥中国・景況感指数が上昇(2ヵ月連続)鉄道建設の加速や中小企業減税
⑦みなと銀でシステム障害(兵庫県と大阪府内)ATM一時利用停止
⑧政府・ベトナムとマレーシアに(TPP交渉 )外資規制見直し要請
⑨減税・補正求める声(子や孫につけ回さぬ)容認派も景気への影響を警戒
⑩次世代電力計(全国共通に)自由化後の競争促す
⑪防災の日・総合防災訓練(政府)南海トラフ巨大地震を初想定
⑫公募区長がセクハラか(男性区長54)大阪市が調査・職員が被害申告
⑬九州・土砂災害相次ぐ(総雨量400mm超)福岡や長崎、1日も大雨警戒


コース:なし(病院に泊まり朝帰り・歩数:10,241歩 距離:8.80km 消費:347kcal
所要時間:時間分。 (午前時分出発)
(弟の見舞い) 

年間積算
歩数:      3,129,534歩  
距     離:  2,702.63km   
消費カロリー:  106,824kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))

2325・8月の満月

2013年09月01日 10時55分27秒 | Weblog
夜明けの西空に残る満月



気温
本日最高  35.7度 最低  26.3度 湿度:平均:68% 最少:50%
平年最高  30.2度 最低  23.7度

アクセス数:      98。
閲覧数  :     174。

トータル :  219802。       
閲覧数  :  603664。

①株主優待の導入最高(8月末1085社)NISAにらむ、宿泊施設を割引・マラソン参加権
②夏の風物詩延長戦(残暑しのぐ需要強く)ビアガーデンやプール・海来月も営業
③米大統領・限定攻撃に言及(シリア)化学兵器の使用断定、物的証拠盛らず
④米でiphone下取り(アップル)買い替え促す
⑤化学兵器の使用(シリア外務省・根拠のない嘘)21日の攻撃疑惑・分析に国連総長・2週間、国連調査団がシリア首都出発
⑥金融除くETF上場(銀行の規制に配慮)大和投信と日興アセット
⑦シリア情勢G20で議論へ(ロシア補佐官)NATO関与せず、自民幹事長・証拠明確なら米国支持
⑧方言チャート・出身地ぴたり(地元好きになって)東京女子大ゼミ・アプリ公開
⑨企業・学校結ぶ専門家(文科省・全国に配置へ)高校生の職場体験支援
⑩求む・狩りガール(新人発掘へ官民PR)猟師高齢化・増える農作物被害
⑪午後11時前後に被害か(三重中3殺害)友人へ返信直後
⑫生徒同士・平手打ち強要(山形の中学)バレー部教諭が体罰
⑬昏睡強盗容疑で逮捕(歌舞伎町)ナイジェリア人も、総額3億円か

コース:四ツ木C・歩数:13,142歩 距離:11.30km 消費:448kcal
所要時間:2時間01分。 (午前7時52分出発)
(弟の見舞い) 

年間積算
歩数:      3,119,293歩  
距     離:  2,693.83km   
消費カロリー:  106,477kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:414,046歩・距離:355.58km・消費カロリー:13,326kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:3,105,972歩・距離:2,682.53km・消費カロリー:106,029kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,.km・消費:,.kcal(9月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :69.74km・消費カロリー:   602.6kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,914.51km・消費:9,128.3kcal(8月)

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s))