素浪人

思いつくまま、写真日記

2799・廃業

2014年12月21日 11時23分25秒 | Weblog
廃業で目印の煙突撤去
                                                  

  
気温
本日最高:  12.6度 最低:  4.2度  湿度:平均:66% 最低:39%
平年最高:  11.2度 最低:  2.8度

アクセス数:      55。
閲覧数  :     283。

閲覧数  :  269180。
閲覧数  :  744788。

①核燃料取り出し完了(福島第1原発の4号機)1~号機は準備難航
②中小の電子申請は省力化(社会保険)入力データ再利用
③出光・海外電力投資を拡大(買収交渉)昭和シェルと6000億円枠、エネ事業多角か急ぐ
④米大統領・北朝鮮に警告(サイバー攻撃・相応の対応)映画公開中止・ソニーを批判
⑤ガソリン大幅安(原油安受け・灯油も値下がり)首都圏激戦区130円台前半も
⑥枝野・岡田出馬なら支持(民主党代表選)前原は24~26日に判断
⑦無人飛行機で水田管理(空から撮影生育チェック)東大・凸版など来春実証実験
⑧エアバス・訴訟準備通知、スカイマークの契約巡り
⑨旧クライスラー・リコール全世界で、エアバッグ問題
⑩中高年ライダー事故死が増加(警視庁・40歳以上に教室)趣味で再開>>>反射神経
⑪東京駅100歳駆け抜けた(震災・戦災・民営化)お客様目線続けて、JR初代駅長・文化発信に尽力
⑫記念スイカ販売大混乱(東京駅)客殺到で打ち切り、1万5千枚のうち8千枚で
⑬盲導犬・刺し傷は皮膚病?(警察の調べで新たな見方)視覚障害者・理解の契機に

コース:平井B=歩数:14,093歩 距離:11.97km 消費:492kcal
所要時間:2時間02分

年間積算
歩    数: 4,780,269歩 
距    離: 4,152.04km
消費カロリー: 165,391kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2798・踏切

2014年12月20日 10時58分16秒 | Weblog
開かずの踏切にも困ったものだ
                                                  

  
気温
本日最高:   7.6度 最低:  3.4度  湿度:平均:73% 最低:52%
平年最高:  11.3度 最低:  2.9度

アクセス数:      61。
閲覧数  :     269。

閲覧数  :  269125。
閲覧数  :  744505。

①スタップ細胞作成できず(理研)検証前倒しで終了、文科相・存在しないと確定
②首相・地方創生へ来春特区(諮問会議で事業認定)東京の混合診療・新潟の農業参入
③海外移住・富裕層に課税(税逃れ防止)来年7月導入
④NY株大幅続伸421㌦高(日経平均・411円35銭高)終値17621円40銭
⑤日銀・緩和を継続(決定会合)景気判断・緩やか回復維持
⑥北朝鮮人権で非難決議(国連総会)国際刑事裁付託促す
⑦日米・指針改定を延期(防衛協力)来年前半に
⑧国内生産額初の減少(11年版産業連関表)震災など響き05年比3.2%減
⑨カラオケ店もハラル対応(コシダカ・認証取得)礼拝スペース設ける
⑩LINEが買収(英ミックスラジオ)スマホ向け・マイクロソフトの音楽配信
⑪捜索前ディスク破壊(東京地検特捜部)小渕優子関係先のパソコン
⑫元従業員を書類送検(殺人未遂容疑)中国・毒ギョーザで千葉・兵庫県警
⑬1日も早い解決を(王将前社長射殺1年)社員が献花遺族チラシ配り

コース:業平橋B=歩数:14,304歩 距離:12.15km 消費:503kcal
所要時間:2時間02分

年間積算
歩    数: 4,766,176歩 
距    離: 4,140.07km
消費カロリー: 164,899kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2797・凧揚げ

2014年12月19日 10時27分17秒 | Weblog
河川敷は格好の場所
                                                  

  
気温
本日最高:   9.5度 最低:  0.0度  湿度:平均:45% 最低:29%
平年最高:  11.4度 最低:  3.0度

アクセス数:      58。
閲覧数  :     240。

閲覧数  :  269064。
閲覧数  :  744236。

①子育て給付金中止(来年度法人税下げても
②小保方晴子・STAPできず(理研)あすにも結果公表
③米大統領・正常化踏み出す(カストロ議長・共存学ぶべき)キューバ首脳と電話協議
④米共和党が反発(キューバと国交交渉)大使人事拒否の構え
⑤米利上げ4月以降(FRB議長)忍耐強く待つ
⑥テロ予告で公開見送り(ソニー系)北朝鮮題材の映画
⑦シェールガス採掘禁止(NY州)健康への影響懸念
⑧逆噴射後再び離陸(安全委報告)日航・12年着陸事故の原因、機長・副操縦士連携ミス
⑨運行や欠航相次ぐ(名古屋23㌢)9年ぶり大雪、東京マイナス1.3度30年ぶり
⑩漁船衝突2人死亡(広島沖)砂利運搬船と、島根・中国船岩場に乗り上げ2人不明
⑪特急・車と衝突し脱線(長野・けが人なし)乗客車内で一夜
⑫重体の81歳男性死亡(殺人で捜査)前橋の夫婦襲撃
⑬資金洗浄性評価(警察庁)取引形態など分析

コース:桜橋B=歩数:14,354歩 距離:12.20km 消費:505kcal
所要時間:2時間02分

年間積算
歩    数: 4,751,872歩 
距    離: 4,128.02km
消費カロリー: 164,396kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2796・白バイ

2014年12月18日 09時53分17秒 | Weblog
意図的取締りは嫌われる
                                                  

  
気温
本日最高:   8.3度 最低: -1.3度  湿度:平均:38% 最低:18%
平年最高:  11.5度 最低:  3.2度

アクセス数:      39。
閲覧数  :     232。

閲覧数  :  269006。
閲覧数  :  743996。

①高浜原発が合格(規制委審査)再稼動は春以降、30キロ圏内・地元の同意課題
②公的年金運用合議制(厚労省が報告書案)来年に法案提出
③関電・4月に再値上げへ(社長表明)家庭向け10%前後
④F35日本に整備拠点(米が伝達)アジアで防衛協力強化
⑤NY原油小幅反発(5営業日ぶり)NY株は3日続落
⑥貿易赤字11月31%縮小(8918億円)電子部品など輸出増、原油安で輸入は減少
⑦対ロ制裁強化法案署名へ(米大統領)発動には・裁量の余地
⑧通貨防衛策中銀と協議(ロシア経済発展相)為替規制触れず
⑨航空・電力関連けん引(GE・15年事業見通し)原油安で掘削設備厳しく
⑩アルカイダなど関与か(生徒ら140人超死亡)パキスタンの学校
⑪襲撃街のにぎわい戻ってない(阪神大震災20年)雰囲気が変わった、インフラ復興多くが実感
⑫暴風雪に厳重警戒(爆弾低気圧)北海道で停電・住宅破損、釧路は高潮被害
⑬手作りおせち今は昔(わずか7%)取り寄せ志向・ぜいたくに

コース:鐘ヶ淵A=歩数:13,423歩 距離:11.40km 消費:473kcal
所要時間:1時間52分

年間積算
歩    数: 4,737,518歩 
距    離: 4,115.82km
消費カロリー: 163,891kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2795・踏切

2014年12月17日 09時53分23秒 | Weblog
踏切渋滞も長い列に
                                                  

  
気温
本日最高:   9.1度 最低:  1.4度  湿度:平均:51% 最低:26%
平年最高:  11.6度 最低:  3.3度

アクセス数:      52。
閲覧数  :     276。

閲覧数  :  268967。
閲覧数  :  743764。

①首相・賃上げ継続を要請(政労使会議)経団連会長・最大限努力する
②物価見通し小幅低下(12月短観)起業・原油安を意識
③日経平均1万7000円割れ(1ヵ月ぶり)下げ幅一時380円超
④資源国通貨軒並み急落(ロシア・6.5%利下げ)止まらぬ原油安市場動揺
⑤中国製造業景況感が悪化(12月民間調査)7ヵ月ぶり50割れ
⑥豪・資源安で財政赤字拡大(今会計年度)中国経済減速も響く
⑦流出情報の報道抑制を(ソニーピクチャーズ)メディアに文書で要請
⑧大韓航空に行政処分へ(韓国国土交通省)運航停止か課徴金、全副社長を検察に告発
⑨ヒューリック経常益3割増(今期)年間配当10.5円に上げ
⑩立てこもり犯射殺(シドニー)人質2人が犠牲
⑪更正の道広げます(20年までに法務省)奨励金制度も創設、出所者雇用先3倍1500社に
⑫宮崎の養鶏場4000羽処分(鳥インフル)高病原性確認
⑬アパート火災住人逮捕(鹿児島)4人死亡・不始末の火放置疑い

コース:浅草A=歩数:13,587歩 距離:11.54km 消費:471kcal
所要時間:1時間55分

年間積算
歩    数: 4,724,095歩 
距    離: 4,104.42km
消費カロリー: 163,418kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2794・トラックの上の作業車

2014年12月16日 10時06分25秒 | Weblog
今年もわずか最後まで頑張って
                                                  

  
気温
本日最高:   5.3度 最低:  1.9度  湿度:平均:75% 最低:47%
平年最高:  11.8度 最低:  3.4度

アクセス数:      36。
閲覧数  :     419。

閲覧数  :  268915。
閲覧数  :  743498。

①アベノミクス再始動(自民幹部も続投)首相・全閣僚再任へ、早期の経済対策を指示
②投票率52.66%過去最低(民主党)臨時役員会・民主建て直し代表選を協議
③景況感が小幅悪化(日銀12月短観)大企業製造業2期ぶり、大企業非製造業は改善
④日経平均一時300円超下落(終値17099円40銭)与党勝利は織り込み済み
⑤衆院選海外の反応(米)同盟深化に期待、中国・長期政権に懸念
⑥シドニー中心部立てこもり(人質多数)アラビア語の旗掲示
⑦ミライへ発進(受注・全国で1000台迫る)トヨタ燃料電池車世界初の市販・723万6千円
⑧設備投資積極姿勢保つ(日銀短観)今年度計画5.5%増、円安急速・不透明感も
⑨漬物と高倉健・わたしの宝物(映画で共演手渡す)素晴らしい思い出、北海道・函館の75歳おかみ
⑩冷ややか・道選ばず(投票率最低棄権者の声)何も変わらない・野党批判ばかり
⑪衆院選1票格差で提訴(弁護士ら)全選挙区無効求める
⑫北陸線・停電で立ち往生(新潟)2駅で1350人車中泊
⑬アパート全焼4人死亡(鹿児島)不明の住人か、隣の木造2階建ても全焼

コース:福神橋A=歩数:13,179歩 距離:11.20km 消費:421kcal
所要時間:2時間04分

年間積算
歩    数: 4,710,508歩 
距    離: 4,092.88km
消費カロリー: 162,947kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2793・道路

2014年12月15日 10時04分12秒 | Weblog
信号に関係なく渋滞
                                                  

  
気温
本日最高:  10.4度 最低:  0.1度  湿度:平均:48% 最低:29%
平年最高:  11.9度 最低:  3.6度

アクセス数:      38。
閲覧数  :     482。

閲覧数  :  268879。
閲覧数  :  743079。

①安倍政権の2年問う(衆院選投開票)自公圧勝(325議席)
②期日前投票1315万人(13日まで)前回同時期の10%増
③消費増税・原発どう選択(衆院選2014)各党・政策の違い訴え
④共同議長案に途上国反発(COP20)被害軽減策求める
⑤証券店舗・身近で顧客開拓(大和やSMBC日興・出店を加速、郊外小売店や駅ナカ接点増やす
⑥TVネット配信民放本番モード(TBS・フジも参戦スマホ世代意識)NHK・民放と同時が脅威
⑦トヨタ・農業法人に出資(ベビーリーフ栽培)カイゼン活用
⑧シェール・金融市場が圧力(株急落)資産・投資を圧縮、NY原油5年7ヵ月ぶり57㌦台
⑨地銀7行広域連携(山口FG・常陽銀・・・人口減に対応)海外出店や商品開発
⑩受精卵診断対象を拡大(学会が新手法承認)臨床研究来年にも、流産防止策倫理面も検討
⑪マラリア死亡率半減(2000年以降・WHO報告)アフリカで蚊張普及
⑫帰れぬ町思い創作劇(福島・双葉町の小学生)避難住民の話基にG大阪3冠
⑬G大阪3冠(天皇杯制す)組織力×個で圧倒・宇佐美2得点1アシスト

コース:四つ木A=歩数:13,704歩 距離:11.64km 消費:472kcal
所要時間:1時間56分

年間積算
歩    数: 4,697,329歩 
距    離: 4,081.68km
消費カロリー: 162,526kcal
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(12月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2792・渡り鳥

2014年12月14日 11時39分34秒 | Weblog
カモの周りもたくさんいる
                                                  

  
気温
本日最高:   8.9度 最低:  1.2度  湿度:平均:51% 最低:35%
平年最高:  12.0度 最低:  3.7度

アクセス数:      32。
閲覧数  :     155。

閲覧数  :  268841。
閲覧数  :  742597。

①党首・12日で8万㌔(衆院選今日投開票)ラスト1日猛追
②パスワード不要に(IT端末の本人確認)サムスンやインテル・生体認証組み合わせ
③途上国支援詰め(COP20)温暖化対策調整続く
④NY原油57ドル台に(5年7ヵ月ぶり安値)NY株は315㌦安
⑤米シェール開発減速感(掘削設備稼働数)減少幅が今年最大
⑥関税ゼロ拡大・合意断念‘WTO)デジタル製品・中韓に溝
⑦国家哀悼日で追悼式典(中国・南京事件77年)習近平主席らが黙とう
⑧米携帯・値下げ競争激化(スプリントが半額プラン)年末商戦・乗り換え客争奪
⑨官民投資6月までに合意(Eu首脳会議・総括文書案)来年半ば始動へ議論促す
⑩復興願い自転車の旅(スイス人男性・青森~福島)東北の今ブログで発信
⑪投票終了・繰上げ続々(今回は全国35%で実施)権利制約の懸念の声も
⑫都内一斉取り締まり(警視庁)初めて事前に場所公開
⑬食べて政治考えよう(TPPなど争点学ぶ催し)若者らサイト立ち上げ

コース:平井A=歩数:14,287歩 距離:12.14km 消費:494kcal
所要時間:1時間59分

年間積算
歩    数: 4,683,625歩 
距    離: 4,070.04km
消費カロリー: 162,054kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河口2回ほか)
距離:59.59km・消費:620.5kcal(11月)
(血圧:114/60・脈拍:74)
所要時間:1時間10分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,939.03km・消費カロリー:9,110.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2791・高架化

2014年12月13日 10時47分59秒 | Weblog
上り線の高架化工事中
                                                  

  
気温
本日最高:  12.7度 最低:  1.9度  湿度:平均:55% 最低:22%
平年最高:  12.2度 最低:  3.9度

アクセス数:      43。
閲覧数  :     135。

閲覧数  :  268809。
閲覧数  :  742443。

①自治体・施設解体に動く(老朽化や人口減)地方債で費用工面
②NY原油60㌦割れ(5年5ヵ月ぶり)NY株は反発
③米・再生エネ成長の糧に(COP20)国務長官・投資呼びかけ
④忌まわしい行為あった(職員は擁護)拷問報告書でCIA長官
⑤ジョコ政権揺るがす実力者(インドネシア)元大統領が父の2人、閣僚人事に介入・野党連合主導
⑥香港・逮捕者延べ249人に(最大拠点排除)占拠活動ほぼ収束
⑦原油60㌦割れ関係者の見方(来年初め40㌦前後)相場の底意れは近い
⑧15億㌦拠出・日本を評価(緑の気候基金事務局長・大きな貢献)途上国の温暖化対策支援
⑨水道事業に民間資金(埼玉・飯能市)5年で24億円調達狙う
⑩ストーカーから隠れる場(都道府県が被害者救済策)公営住宅・ホテル代補助・シェルター
⑪農家票・迷い悩む(衆院選2014)海外売り込む後期・切り捨てられる、TPP・農協改革・後継者不足
⑫犯人・夜間に逃走か(世田谷一家殺害)朝ネット接続・誤作動
⑬妻・一転関与認める(京都青酸事件)私がやりましたと

コース:業平橋A=歩数:14,181歩 距離:12.05km 消費:496kcal
所要時間:2時間00分

年間積算
歩    数: 4,669,338歩 
距    離: 4,057.90km
消費カロリー: 161,560kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

2790・蒸気機関車

2014年12月12日 10時39分09秒 | Weblog
博物館の年一度の大掃除
                                                  

  
気温
本日最高:  11.1度 最低:  5.6度  湿度:平均:49% 最低:38%
平年最高:  12.3度 最低:  4.0度

アクセス数:      30。
閲覧数  :     124。

閲覧数  :  26876。
閲覧数  :  742308。

①自治体・施設解体に動く(老朽化や人口減)地方債で費用工面
②NY原油60㌦割れ(5年5ヵ月ぶり)NY株は反発
③米・再生エネ成長の糧に(COP20)国務長官・投資呼びかけ
④忌まわしい行為あった(職員は擁護)拷問報告書でCIA長官
⑤ジョコ政権揺るがす実力者(インドネシア)元大統領が父の2人、閣僚人事に介入・野党連合主導
⑥香港・逮捕者延べ249人に(最大拠点排除)占拠活動ほぼ収束
⑦原油60㌦割れ関係者の見方(来年初め40㌦前後)相場の底意れは近い
⑧15億㌦拠出・日本を評価(緑の気候基金事務局長・大きな貢献)途上国の温暖化対策支援
⑨水道事業に民間資金(埼玉・飯能市)5年で24億円調達狙う
⑩ストーカーから隠れる場(都道府県が被害者救済策)公営住宅・ホテル代補助・シェルター
⑪農家票・迷い悩む(衆院選2014)海外売り込む後期・切り捨てられる、TPP・農協改革・後継者不足
⑫犯人・夜間に逃走か(世田谷一家殺害)朝ネット接続・誤作動
⑬妻・一転関与認める(京都青酸事件)私がやりましたと

コース:桜橋A=歩数:14,324歩 距離:12.17km 消費:504kcal
所要時間:2時間02分

年間積算
歩    数: 4,655,157歩 
距    離: 4,045.85km
消費カロリー: 161,064kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)