素浪人

思いつくまま、写真日記

2789・雨降り

2014年12月11日 10時15分03秒 | Weblog
雨でスモッグもなくビル綺麗に
                                                  

  
気温
本日最高:  16.2度 最低:  5.3度  湿度:平均:72% 最低:54%
平年最高:  12.6度 最低:  4.3度

アクセス数:      49。
閲覧数  :     254。

閲覧数  :  268746。
閲覧数  :  742184。

①与野党狙うは子育て世代(無党派層取り込み競う)子ども公約・ネットで独自キャラ
②景況感2期連続プラス(水準は低下)大企業10~12月、中小企業はマイナス圏
③企業物価20ヵ月ぶり下落(増税影響除く)11月・原油安や円安の負担軽減
④タラバガニ輸入価格高騰(ロシア産7割高)対密漁協定が影響
⑤中国・CO2抑制へ目標(COP20)16~20年・年100億㌧以下に
⑥テロ防止に効果なし(CIAの過酷な尋問)米上院特別委が報告書
⑦米英初参加も展望描けず、核軍縮めざす国際会議閉幕
⑧増収効果最大160億円(スカイマーク)航空2社と提携なら
⑨サーティの炭素繊維シート事業を買収(東レ)伊メーカーから
⑩米・銀行資本上乗せ義務(FRB規制案)8大グループ対象
⑪景観保全で行政代執行(京都市が全国初)板でショーウインドー塞ぐ
⑫元国税調査官に有罪(千葉地裁)収賄・公務員の自覚欠如
⑬食品効能の表示了承(消費者委員会)データあれば国の許可不要

コース:鐘ヶ淵C=歩数:13,544歩 距離:11.51km 消費:477kcal
所要時間:1時間583

年間積算
歩    数: 4,640,833歩 
距    離: 4,033.68km
消費カロリー: 160,560kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2788・柿ノ木

2014年12月10日 10時25分36秒 | Weblog
屋敷の庭には
                                                  

  
気温
本日最高:  10.8度 最低:  3.6度  湿度:平均:45% 最低:32%
平年最高:  12.6度 最低:  4.3度

アクセス数:      67。
閲覧数  :     315。

閲覧数  :  268691。
閲覧数  :  741930。

①通信解約8日間無料(スマホサービス・光回線)店頭契約分も対象、来年度にも端末は不可
②1票・駅でスーパーで(衆院選の期日前投票所)投票率向上狙い無料バスも
③なでしこ投信広がる、女性の活躍テーマに運用
④NY原油が続落63㌦台、5年4ヵ月ぶりの安値
⑤オバマ・人種差別根深い(米・黒人殺害不起訴)続く抗議デモ・心情に理解示す
⑥全米調査リコール540万台(エアバッグ問題)ホンダ・国内でも13.5台
⑦ギリシャ金融支援円超(ユーロ圏財務相会合)来年2月末まで
⑧赤崎支えた・伝説の目利き(科学技術振興機構の石田秋生)豊田合成に橋渡し
⑨学校別成績公表は6%(文科省調査)学力テスト序列化懸念、文科相・十分とは言えず
⑩全住民の無事確認(徳島の孤立地域)高齢男性を救助
⑪期日前のズレに苦情(2014衆院選)二度手間になり不便、候補者への投票3日~・最高裁国民審査7日~
⑫大卒看護師が急増(学部新設)子育て支援進む
⑬朝鮮出兵秀吉が激励(家臣宛の朱印状発見)神戸の民家・信長の礼状も

コース:浅草C=歩数:13,325歩 距離:11.31km 消費:456kcal
所要時間:1時間58分

年間積算
歩    数: 4,627,289歩 
距    離: 4,022.17km
消費カロリー: 160,083kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2787・鉄骨

2014年12月09日 10時07分48秒 | Weblog
中途半端で不安定
                                                  

  
気温
本日最高:  12.4度 最低: 2.8度  湿度:平均:49% 最低:33%
平年最高:  12.8度 最低:  4.5度

アクセス数:      52。
閲覧数  :     238。

閲覧数  :  268624。
閲覧数  :  741615。

①円の実力・40年で最低(海外旅行逆風)追加緩和やアジア通貨台頭で
②与野党幹部(テレビ番組で)消費増税・財政健全化で応酬
③議員定数削減、首相・衆院議長判断に従う(党首討論で)消費増税17年景気判断せず
④中国機に空自緊急発進(Y9情報収集機)沖縄本島と宮古島の間
⑤アフガン米軍10000人増員(国防長官が表明)2度の救出作戦失敗人質殺害
⑥仏ロ大統領・ウクライナ早期停戦を(会談で一致)ミストラル級強襲揚陸艦の引き渡し協議なし
⑦ファンド・日本企業買収に7300億円(7年ぶり高水準) 低金利や株高追い風
⑧農地バンクの利用率評価(農水省)都道府県別に順位付け
⑨シャープ・米の太陽電池子会社300億円で売却へ 、中小型液晶など主力事業に集中急ぐ
⑩年末商戦の売れ筋家電(逆境ソニー・4Kで輝く)49型で20万円切るものも
⑪徳島の孤立は700世帯(停電地域は1500世帯)大雪・自衛隊が作業開始
⑫世田谷殺害など5事件(懸賞金期間延長・警察庁)民間団体と併せて賞金2000万円に
⑬非正規の待遇・改善へ議論を(大阪のNGO)働く女性ら調査

コース:福神橋C=歩数:13,415歩 距離:11.40km 消費:463kcal
所要時間:1時間54分

年間積算
歩    数: 4,613,964歩 
距    離: 4,010.4086km
消費カロリー: 159,627kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2786・バザー

2014年12月08日 07時39分28秒 | Weblog
園庭前の道路使い
                                                  

  
気温
本日最高:  11.6度 最低:  3.2度  湿度:平均:54最低:38%
平年最高:  12.9度 最低:  4.6度

アクセス数:      41。
閲覧数  :     158。

閲覧数  :  269572。       
閲覧数  :  741282。

①円の実力・40年で最低(海外旅行逆風)追加緩和やアジア通貨台頭で
②与野党幹部(テレビ番組で)消費増税・財政健全化で応酬
③議員定数削減、首相・衆院議長判断に従う(党首討論で)消費増税17年景気判断せず
④中国機に空自緊急発進(Y9情報収集機)沖縄本島と宮古島の間
⑤アフガン米軍10000人増員(国防長官が表明)2度の救出作戦失敗人質殺害
⑥仏ロ大統領・ウクライナ早期停戦を(会談で一致)ミストラル級強襲揚陸艦の引き渡し協議なし
⑦ファンド・日本企業買収に7300億円(7年ぶり高水準) 低金利や株高追い風
⑧農地バンクの利用率評価(農水省)都道府県別に順位付け
⑨シャープ・米の太陽電池子会社300億円で売却へ 、中小型液晶など主力事業に集中急ぐ
⑩年末商戦の売れ筋家電(逆境ソニー・4Kで輝く)49型で20万円切るものも
⑪徳島の孤立は700世帯(停電地域は1500世帯)大雪・自衛隊が作業開始
⑫世田谷殺害など5事件(懸賞金期間延長・警察庁)民間団体と併せて賞金2000万円に
⑬非正規の待遇・改善へ議論を(大阪のNGO)働く女性ら調査

コース:四つ木C=歩数:,歩 距離:.km 消費:kcal
所要時間:1時間52分

年間積算
歩    数: 4,584,004歩 
距    離: 3,991.40km
消費カロリー: 158,579kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2785・紅葉

2014年12月07日 11時37分26秒 | Weblog
東京の木々にも色好きが終わりに近い
                                                  

  
気温
本日最高:  10.8度 最低:  2.0度  湿度:平均:45% 最低:26%
平年最高:  13.1度 最低:  4.8度

アクセス数:      52。
閲覧数  :     149。

閲覧数  :  269531。       
閲覧数  :  741124。

①党首・重点区走る(公示後初の週末)自民・地方行脚、民主・接戦区、へ維新・東西分担
②温暖化被害対策年5000億㌦(2050年までに)国連環境計画が報告
③米の信宇宙船試験飛行成功(NASA・オリオン)火星有人飛行へ一歩
④街中ワイナリー豊作(東京や大阪)身近で醸造・味わい一段と
⑤党に劣悪な影響(中国共産党)周永康の処分決定
⑥イタリア国債格下げ(S&P)投資適格級で最低に
⑦感染国の経済再建を(国連事務総長)エボラ熱支援訴え
⑧対中政策意見相次ぐ(日米有識者)来年5月再び会合
⑨輸入果汁値上がり(円安・天候不順で1~4割高)ジュース製造コストに影響
⑩五輪で3人優勝(ノーベル賞)中村・授賞式へ現地会見、開発者を代表感謝の意
⑪日本海側大雪に警戒((北陸でも80㌢予想)強い冬型気圧配置で
⑫30階建て火災3人死傷(神戸のマンション)100人以上避難
⑬被災者古里へ託す1票(帰還いつ冷める期待)衆院選2014、江東・東雲住宅に福島の1000人

コース:平井C=歩数:14,180歩 距離:12.05km 消費:496kcal
所要時間:2時間02分)

年間積算
歩    数: 4,584,004歩 
距    離: 3,991.40km
消費カロリー: 158,579kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車(荒川河川敷環状8号線まで)
距離:46.20km・消費:465.5kcal(11月)
(血圧:111/55・脈拍:77)
所要時間:2時間55分。 (午後2時20分出発)

※積算
走行距離:,879.44km・消費カロリー:8,479.7kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2784・釣人

2014年12月06日 10時30分27秒 | Weblog
陽だまりで寒さ忘れ好きなこと
                                                  

  
気温
本日最高:   9.8度 最低: 1.7度  湿度:平均:53% 最低:29%
平年最高:  13.2度 最低:  4.9度

アクセス数:      47。
閲覧数  :     446。

閲覧数  :  269479。       
閲覧数  :  740875。

①インフル全国で流行(厚労省)昨季より3週間早く
②ベンチャー投資成長の種(事業会社がファンド)ドコモやリクルート・手元資金を活用
③先進国賃金0.2%増(ILO昨年調べ)日本増税で懸念
④サウジ・原油再値下げ(来年1月)1バレル当たり2ドル
⑤温暖化目標・来年前半に(中国)日本などの支援不十分
⑥三菱UFJ系2投信合併(三菱UFJ・J国際)業界3位に、品ぞろえ拡充
⑦NY市警白人警官処分へ(逮捕時・首絞め黒人男性死亡)不信払拭へ改革も発表
⑧新たな日米関係提言へ(両国有識者)外交・安保や経済協議
⑨米のリコール地域拡大(マツダ)エアバッグ問題8.6万台
⑩ベッドから転落即通知(富士通系センサー開発)プライバシー確保しやすく
⑪振込みには小切手で(記名式・換金相手を限定)高齢者の詐欺被害防止に一役
⑫加熱し過ぎ・突沸に注意(国民生活センター)レンジやコンロ・噴き出しやけど
⑬野菜栽培で投資詐欺(容疑の5人逮捕)被害4億円か

コース:業平橋C=歩数:13,841歩 距離:11.76km 消費:476kcal
所要時間:1時間54分)

年間積算
歩    数: 4,569,824歩 
距    離: 3,979.35km
消費カロリー: 158,083kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(11月)
(血圧: /・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2783・東京タワー

2014年12月05日 10時25分51秒 | Weblog
年々この隙間が狭くなってくる
                                                  

  
気温
本日最高:  13.4度 最低:  3.9度  湿度:平均:56% 最低:25%
平年最高:  13.3度 最低:  5.0度

アクセス数:      53。
閲覧数  :     351。

閲覧数  :  269432。       
閲覧数  :  740429。

①ニューターン再生へ新法(土地の用途制限緩和)空き校舎に即売所・福祉施設誘致
②ANA三菱地所と応募(仙台空港運営権)三菱商事は楽天と
③ホンダ倍増600万台(タカタ製エアバッグ米リコール)国交省・国内も調査リコール
④米景気拡大続く(地区連銀報告)ガソリン安消費に追い風
⑤白人警官不起訴で抗議(市警は厳戒態勢)NY・首押さえ黒人容疑者死亡
⑥英・多国籍企業に課税強化(財務相が方針)利益の海外移転問題視
⑦ブラジル連続利上げ(11.75%に)インフレ封じ込め鮮明
⑧タカタ・車各社に協力(全米リコール)日本車たたき回避で、当局になお反論
⑨世界の気温史上最高(今年の平均予想)異常気象の要因に
⑩若者よ一票投じよう(衆院選2014)政治家とネット対話・キャンパスに投票所
⑪新幹線車両の復旧訓練(JR東海)地震・大雪に備え1200人参加
⑫嘘の認知届提出疑い(3人逮捕)在留資格巡り・DNA検体偽る
⑬2歳児暴行死無罪主張(父親)和歌山地裁の初公判で

コース:桜橋C=歩数:14,084歩 距離:11.97km 消費:485kcal
所要時間:2時間12分(ロスあり)

年間積算
歩    数: 4,555,983歩 
距    離: 3,967.59km
消費カロリー: 157,607kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(11月)
(血圧: /・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2782・運行

2014年12月04日 10時32分39秒 | Weblog
路線外のコース集客なくてコース変更
                                                  

  
気温
本日最高:  13.2度 最低:  5.9度  湿度:平均:73% 最低:40%
平年最高:  13.5度 最低:  5.2度

アクセス数:      64。
閲覧数  :     221。

閲覧数  :  269379。       
閲覧数  :  740018。

①円安加速NY株最高値(原油安)米経済に追い風、米金利上げ前倒し観測
②復興拠点作り後押し(福島の避難区域)政府・制度創設へ
③小惑星探査機はやぶさ打ち上げ成功(JAXA)国産ロケットH2A26号機で
④欧州が次世代ロケット(アリアン6開発へ)米VBに対抗
⑤米年末商戦ネット8.5%増(序盤のサイバーマンデー売上高)モバイル経由伸びる
⑥米新車販売4.6%増(11月)13年ぶり高水準、ガソリン安で
⑦トヨタ・米で調査へ(ホンダ・日産が参加)タカタ問題日米欧メーカーに呼びかけ
⑧相当な期間削除近づく(米ゼロ金利維持)FRB副議長表明・出口戦略巡り読み錯綜
⑨米環境ファンドに出資(12億円)JICA・日本企業進出後押し
⑩攻撃用と宣伝・中国で回線販売(摘発の中継サーバー業者)実際にサイバー被害
⑪300人乗り列車立ち往生(JR仙山線)雪で停電暖房止まる
⑫母・姉の遺体庭に埋める(福井)遺棄容疑で53歳男逮捕
⑬フィリピン最も被害(昨年)温暖化に伴う異常気象

コース:鐘ヶ淵B=歩数:12,658歩 距離:10.75km 消費:443kcal
所要時間:1時間48分

年間積算
歩    数: 4,541,899歩 
距    離: 3,955.62km
消費カロリー: 157,122kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(11月)
(血圧: /・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2781・歩道

2014年12月03日 09時53分02秒 | Weblog
歩道は車道と同時工事で通行止
                                                  

  
気温
本日最高:  13.6度 最低:  3.0度  湿度:平均:38% 最低:22%
平年最高:  13.6度 最低:  5.3度

アクセス数:      53。
閲覧数  :     265。

閲覧数  :  269315。       
閲覧数  :  739856。

①衆院選公示14日投開票(アベノミクス是非は)1180人超が立候補
②日本国債格下げ米市場見方、長期的には円安の流れ・長期金利上昇想定せず
③暮らし誰に託す(アベノミクス)成果出た・実感ない、待機児童本気見せて
④安保・原発賛否等(集団的自衛権で二分)再稼動や電源構成激論
⑤東欧ガス供給路を中止(ロシア大統領表明)欧州が慎重姿勢
⑥米大統領が警察改革計画(銃乱用防止・カメラ装備)黒人青年射殺事件を受け
⑦給与総額10月0.5%増(毎月の勤労者統計調査)実質賃金は28%減
⑧電機連合も6000円以上(2年連続)来春のベア要求
⑨ベネッセ・希望退職者300人(月内に募集)通信教育リストラ
⑩マンション内電力融通(東大初VB)電気代1割安
⑪GSユアサ製電池欠陥、日航787出火で米当局報告
⑫誤操作でかご上昇か(12年の事故・国交省報告)エレベーター挟まれ死亡
⑬2000年5月は合憲(最高裁)婚外子の相続格差規定

コース:浅草B=歩数:13,689歩 距離:11.63km 消費:473kcal
所要時間:1時間55分

年間積算
歩    数: 4,529,241歩 
距    離: 3,944.87km
消費カロリー: 156,679kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(11月)
(血圧: /・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2780・群れ

2014年12月02日 09時57分12秒 | Weblog
長旅を癒やす水の上
                                                  

  
気温(東京の観測地点が今日から大手町から北の丸公園へ変わる)
本日最高:  14.4度 最低:  5.9度  湿度:平均:45% 最低:16%
平年最高:  13.7度 最低:  7.0度

アクセス数:      44。
閲覧数  :     160。

閲覧数  :  269262。       
閲覧数  :  739591。

①設備投資5.5%増(法人企業統計)7~9月伸び拡大・製造業けん引
②日韓関係より強固に(経済団体)7年ぶり会合
③日経平均1万7600円台、一時7年4ヵ月ぶり高値、円安一時119円台
④財務責任者大学で育成(講師に有力企業トップ)稼ぐ力を高める、一橋大・日本取引所とCFO講座)
⑤香港・庁舎を一時閉鎖(金鐘の政府本部)出も衝突40人逮捕
⑥中銀の金保有義務否決(スイス国民投票)金・スイスフラン売り材料に、移民規制案も反対7割超
⑦アマゾンの森保全(JICAとペルー)人工衛星を活用
⑧原発など分離・上場(独エーオン)再生エネ集中
⑨オウム観察処分更新請求(公安調査庁)依然危険な団体
⑩老いる街直視して(衆院選2014)支援の担い手必要、加速する老老介護・孤独死
⑪25歳看護師の女逮捕(否認の供述)不要なインスリン投与容疑
⑫インフラ点検ロボットに期待(笹子トンネル事故あす2年)自治体の導入国が後押し
⑬少年・関与認める供述(京都)夫婦死亡の連続不審火

コース:福神橋B=歩数:13,073歩 距離:11.11km 消費:456kcal
所要時間:2時間03分

年間積算
歩    数: 4,515,552歩 
距    離: 3,933.24km
消費カロリー: 156,206kcal
累計
歩数:4,488,706歩・距離:3,910.43km・消費カロリー:155,290kcal。(11月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,109歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:410,913歩・距離:349.00km・消費カロリー:14,203kcal
10月=歩数:411,309歩・距離:344.49km・消費カロリー:14,280kcal
11月=歩数:405,092歩・距離:345.91km・消費カロリー:14,042kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車()
距離:.km・消費:.kcal(11月)
(血圧: /・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(12月)

累計=走行距離:,833.29km・消費カロリー:8,014.2kcal(11月)

01月=走行距離 : 72.40km・消費カロリー: ,734.6kcal。
02月=走行距離 : 34.80km・消費カロリー: ,316.1kcal。
03月=走行距離 : 92.71km・消費カロリー: ,791.1kcal。
04月=走行距離 : 46.42km・消費カロリー: ,376.6kcal。
05月=走行距離 : 85.38km・消費カロリー: ,843.5kcal。
06月=走行距離 :  9.95km・消費カロリー: ,105.1kcal。
07月=走行距離 : 47.74km・消費カロリー: ,414.3kcal。
08月=走行距離 : 76.92km・消費カロリー: ,703.3kcal。
09月=走行距離 :140.00km・消費カロリー:1,316.1kcal。
10月=走行距離 : 96.28km・消費カロリー: ,975.8kcal。
11月=走行距離 :130.77km・消費カロリー:1,421.9kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし