素浪人

思いつくまま、写真日記

3016・清掃船

2015年09月10日 10時14分07秒 | Weblog
定期的に運行


  
気温
本日最高:  23.5度 最低: 19.8度  湿度:平均:99% 最低:90%
平年最高:  28.1度 最低: 20.9度

アクセス数:     428。
閲覧数  :      63。

累計
アクセス数:  832,763。
閲覧数  :   284,100。

①日経平均1343円43銭高(21年7ヵ月ぶり上げ幅)欧米株高で市場心理改善
②派遣法改正案が参院可決、きょうにも衆院で成立
③政府・沖縄で新協議会、基地負担軽減や振興策
④高齢者住みよい国・日本は世界8位、寿命・健康に高評価、国際団体調べ
⑤ヒラリー・クリントンが謝罪(支持率低下で方針転換)私用メール問題・間違いだった
⑥難民問題で首脳旧会合(国連が開催NYで30日に)事務総長・欧州は責任ある行動を
⑦米中首脳会談25日に、南シナ海問題など焦点に
⑧持ち合い株売却交渉へ(大手銀・年内にも本格化)みずほ・利益や配当で基準
⑨新型プリウス公開(トヨタ)燃費1割改善、環境先進企業のイメージ構築
⑩CEOが突然の退任(米ユナイテッド航空)当局の捜査を受け
⑪被災地・足りぬ介護職(3県求人倍率上昇)若者離れ深刻、賃金高い建設業などに流れる
⑫短答式も教え子好成績(司法試験漏洩)教授作成の分野、研究室を捜索
⑬台風18号愛知県知多半島に上陸(関東甲信)きょうも大雨厳重注意

コース:㊕荒川に架かる堀切橋=歩数:11,833歩 距離:10.05km 消費:377kcal
所要時間:1時間51分      
 
 歩    数: 3,018,379歩  
 距    離:  2,630.86km
 消費カロリー: 102,102kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3015・亀戸天神社太鼓橋

2015年09月09日 10時27分49秒 | Weblog
16段の階段になっている


  
気温
本日最高:  25.3度 最低: 18.7度  湿度:平均:99% 最低:85%
平年最高:  28.3度 最低: 21.1度

アクセス数:     463。
閲覧数  :      54。

累計
アクセス数:  832,335。
閲覧数  :   284,0373。

①還付に限度額年4000円超(消費税10%時)負担増を軽減、外食を服務員食料品対象
②安倍首相が無投票再選(自民党総裁選)来月内閣改造へ、野田聖子出馬断念
③GDP1.2%減に上方修正(4=6月年率改定値)在庫積み増しで
④スイス企業フラン高対抗(対ユーロ上限撤廃で大幅上昇)スウォッチ・シェア維持を優先、デュフリー・M&Aで規模追及
⑤ドバイ・巨大開発が復活(経済回復)世界一で集客
⑥中国輸出2ヵ月連続減(8月5.5%マイナス)減速浮き彫り
⑦米投資会社が日本進出(500スタートアップス)有望ベンチャー発掘
⑧米・有給休暇を拡大(政府契約企業30万人対象)傷病や家族の世話で
⑨経常黒字7月1.8兆円(13ヵ月連続)原油安や海外配当寄与
⑩がん患者ら調査10年前と比較、体の痛み増・心の苦悩減
⑪司法試験漏洩で刑事告発(守秘義務違反容疑)明大法科大学院教授・不正認める、東京地検が捜査
⑫新国立・合同で財源議論(国と都)検討チーム設置
⑬くじらの博物館脱退、イルカ漁継続で協会から

コース:㊕明治通り福神橋=歩数:12,778歩 距離:10.86km 消費:404kcal
所要時間:1時間55分      
 
 歩    数: 3,006,546歩  
 距    離:  2,629.81km
 消費カロリー: 101,725kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3014・紅梅

2015年09月08日 09時49分11秒 | Weblog
あれ!珍しい、街路樹に梅が


  
気温
本日最高:  21.0度 最低: 18.8度  湿度:平均:100% 最低:96%
平年最高:  28.6度 最低: 21.2度

アクセス数:     498。
閲覧数  :      71。

累計
アクセス数:  831,872。
閲覧数  :   283,983。

①東芝・利益減額2248億円(決算7年分を訂正)前期は最終赤字378億円、監視・本格調査へ
②地熱開発へ規制緩和(政府・補助も引き上げ)建物の高さ制限撤廃
③豪・難民受け入れ拡大(シリアから)NZも数百人規模
④日中韓中銀総裁が会談(トルコで)市場変動緊密に連携
⑤女性リーダー登用50%目標(国連女性機関の事務局長)アジア初の事務所東京開設
⑥難民・欧州外も割れる、ブラジル・積極受け入れ、イスラエル・拒否を表明
⑦訪タイ客テロ後3割減(停滞の経済)更なる逆風
⑧社外取締役軸に再生急ぐ(東芝新体制)議長に前田新造発表、内部通報制度を拡充
⑨財政赤字日本は大丈夫?(ギリシャ危機)対岸の火事ではなく
⑩有明海アサリ雑種化(東京海洋大)中国種の放流影響か
⑪復興現場女性が改善(働きやすい職場に)事務所に花・ゴミ拾い運動
⑫千葉突風74棟被害(3人ケガ)かわら剥がれ窓割れる
⑬ザハ・ハディド新計画提案へ(新国立の公募)日建設計とチーム

コース:㊕本所防災館=歩数:8,260歩 距離:7.31km 消費:276kcal
所要時間:1時間29分      
 
 歩    数: 2,993,768歩  
 距    離:  2,609.95km
 消費カロリー: 101,321kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3013・フライング

2015年09月07日 10時34分41秒 | Weblog
信号青にならないうちに歩き出す人

9時台
  
気温
本日最高:  26.1度 最低: 20.7度  湿度:平均:98% 最低:90%
平年最高:  28.8度 最低: 21.4度

アクセス数:     485。
閲覧数  :      69。

累計
アクセス数:  831,374。
閲覧数  :   283,912。

①橋下新党20人超視野(綱領原案)改憲や大阪都構想
②無投票なら政権不安定(自民党総裁選で野田聖子)推薦人集め・こつこつと
③G20・通貨安競争を回避(共同声明)米利下げ慎重に、元安けん制改革促す
④EU・難民割当制を再協議(16万人受け入れを検討)中東欧・義務化に反発
⑤米・南シナ海に艦船検討(オバマ政権)領海侵入の中国に対抗
⑥日立ブランドで車両生産(来年メド)買収のイタリア企業で
⑦住商・チュニジアで受注(放送機材15億円)国営テレビに納入
⑧新国立名誉か実利か(ゼネコン・意思表明の期限迫る)高採算の工事他に多く・受注でブランド力向上
⑨台風被害を共同調査(保険金迅速支払い)三井住友海上とあいおいニッセイ
⑩中間配当最高の3.7兆円(上場企業)マツダやソニー復配
⑪受動喫煙の男性も3倍(歯周病にかかるリスク)女性は関連見られず
⑫JR線路脇また焦げ跡(国分寺)連続不審火と関連か
⑬企業の暴力団相談倍増(4年間で)排除へ意識高まる

コース:桜橋B=歩数:14,924歩 距離:12.68km 消費:472kcal
所要時間:時間分      
 
 歩    数: 2,985,178歩  
 距    離:  2,602.64km
 消費カロリー: 101,045kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3005・水上バイク

2015年09月06日 14時37分07秒 | Weblog
徒党を組んで猛スピード

午後3時から
  
気温
本日最高:  27.5度 最低: 22.4度  湿度:平均:88% 最低:66%
平年最高:  29.0度 最低: 21.6度

アクセス数:     526。
閲覧数  :      77。

累計
アクセス数:  830,889。
閲覧数  :   283,843。

①中国に改革要求相次ぐ(G20会議)あそう・構造改革是正を、人民銀総裁・バブル言及
②取締役会の機能診断(KPMGなど)改善策助言
③酒除く全食品明言、麻生財務相・軽減税率対象巡り
④4日のNY株272㌦下落(欧州市場も全面安)円は119円台近辺に上昇
⑤サウジ・イラン核合意支持(関係修復アピール)国王が訪米大統領と会談
⑥中国軍艦米領海に侵入(アラスカ)オバマ大統領が訪問中に
⑦難民流入トルコ危機感(脅威迫れば地上軍派遣も)シリア要衝・イスラム国の制圧懸念
⑧元高でも容認を(米ルー財務長官)楼継偉中国財政相に
⑨疑問を抱かせ後悔(ヒラリー・クリントンメール問題で)大統領選支持低下に焦り
⑩今後の技術開発の基盤(トヨタ・米大と人工知能研究)生産方式や材料にも応用
⑪斎藤一・謎多き経歴に光(定説の再婚記載なく)元新撰組・維新後の従軍など新史料
⑫そのネット副業大丈夫?(SNSで誘われ始めたが)トラブル相談また増加、20代10年度の2倍
⑬政務費使用半数で減(昨年度自治体)東大阪市42ポイント減

コース:なし(左股関節の痛み)=歩数:8,716歩 距離:7.40km 消費:289kcal
所要時間:時間分      
 
 歩    数: 2,970,254歩  
 距    離:  2,589.96km
 消費カロリー: 100,573kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3012・散歩

2015年09月05日 09時34分17秒 | Weblog
犬友と会うのが楽しみ


  
気温
本日最高:  29.3度 最低: 22.9度  湿度:平均:70% 最低:50%
平年最高:  29.2度 最低: 21.8度

アクセス数:     411。
閲覧数  :      67。

累計
アクセス数:  830,363。
閲覧数  :   283,765。

①海外インフラ共同出資(JICA)アジア開銀と、民間資金呼び水に
②住宅密集地は許可制(ドローン規正法が成立)ルール明確化・産業利用拡大へ
③実質賃金0.3%増(7月)ボーナスの伸び低く
④ハンガリー首相幻想(EUの難民受け入れ分担案)国境管理・軍隊投入も視野
⑤共和党以外から出馬せず(米大統領選)ドナルド・トランプが誓約
⑥投資協定7日交渉入り(外務省発表)イランで権益確保めざす
⑦カルテル証拠隠滅の疑いも(日本ガイシ)罰金78億円・米司法省発表
⑧高速鉄道計画見直し(インドネシア)日中両案採用せず
⑨強引な採決を阻止(安保法案)野党党首が一致
⑩女性警官採用増に懸念(限定説明会や制服ショー)ソフトな印象をアピール
⑪定期接種化前も救済(厚労省検討)子宮がんワクチン副作用
⑫新国立予定地を視察(文科省の第三者委)JSCから説明
⑬富士山・スマホで災害情報(静岡側で実験)来年運用めざす

コース:なし(左股関節の痛み)=歩数:7,368歩 距離:6.23km 消費:241kcal
所要時間:時間分      
 
 歩    数: 2,961,538歩  
 距    離:  2,582.56km
 消費カロリー: 100,284kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3011・自転車

2015年09月04日 10時02分38秒 | Weblog
乗物の便悪く運動がてら


  
気温
本日最高:  30.1度 最低: 22.3度  湿度:平均:88% 最低:55%
平年最高:  29.4度 最低: 21.9度

アクセス数:     784。
閲覧数  :      70。

累計
アクセス数:  823,952。
閲覧数  :   283,698。

①習政権・強い中国誇示(日米欧首脳は欠席)北京で抗日戦70年軍事パレード
②人民解放軍30万人削減(政府・対日批判抑制一定の評価)現代日本に言及せず
③日米関係・深化続く(オバマ大統領)降伏文書70年で声明
④改正マイナンバー法成立(預金も対象に)来月から背番号通知
⑤安保協力強化要請へ(サウジ国王訪米)核合意受け・イランけん制
⑥米経済・大半で拡大続く(地区連銀報告)中国減速一部に影
⑦難民管理見直し要求(独仏伊・EUに共同文書)受け入れ公平な分担求める
⑧ブラジル金利据え置き(1年ぶり)景気悪化に配慮
⑨生後1年未満に漁獲規制ルール(太平洋クロマグロ)国際会議・日本の提案に合意
⑩グーグルも聴き放題(来月18日までに登録)無期限で月780円
⑪信金の被害急拡大(今年上半期)ネット不正送金15億円超対策急ぐ
⑫イルカ追い込み漁出港(和歌山県大地町)反捕鯨団体が抗議
⑬地域枠で人材育成(16年度から12人選抜)京都工芸繊維大・周辺事業所で就業体験

コース:鐘ヶ淵A=歩数:13,250歩 距離:11.26km 消費:463kcal
所要時間:1時間57分      
 
 歩    数: 2,954,170歩  
 距    離:  2,576.33km
 消費カロリー: 100,043kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3010・護岸

2015年09月03日 10時07分23秒 | Weblog
カミソリ護岸で休む川鵜


  
気温
本日最高:  .度 最低: .度  湿度:平均:% 最低:%
平年最高:  29.6度 最低: 22.1度

アクセス数:     404。
閲覧数  :      65。

累計
アクセス数:  823,168。
閲覧数  :   283,628。

①外国人在留資格を拡大(法務省検討)専門人材受け入れ、入国審査も迅速に
②日経平均荒い値動き(一時1万8千円下回る)終値・¥18,095.40
③ピッチの芝キープ任せて(大成建設)風通しや採光最適に・改修工事を提案
④中国経済困難に直面(米高官)元切り下げ説説明求める
⑤中韓・協力強化で一致へ(首脳会談)北朝鮮問題など協議
⑥北朝鮮謝罪を否定、韓国地雷爆発事件巡り談話
⑦米新車販売3.3%増(8月実質)12年ぶり高水準
⑧海洋監視月内に基本計画(衛星活用)今年度中に実験、中国の動向にらむ
⑨日伯EPA重要性確認(両国の経済団体)政府に交渉促す
⑩シャープ・ニトリと交渉(本社ビル売却)商業施設向けに
⑪電話接見進まぬ利用(6道県14署・1度もなし)遠隔地の容疑者に弁護士が連絡
⑫被災地ママの職探し支援(パソコンや簿記無料講習)母子家庭生活厳しく
⑬五輪エンブレム撤回波紋(ポスター撤去・グッズ発注)米紙・新国立に続き大きな不祥事

コース:浅草A=歩数:13,710歩 距離:11.64km 消費:479kcal
所要時間:2時間01分      
 
 歩    数: 2,940,920歩  
 距    離:  2,565.07km
 消費カロリー:  99,580kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3009・鉄塔

2015年09月02日 10時24分19秒 | Weblog
規定の高さ以上あり


  
気温
本日最高:  31.5度 最低: 24.5度  湿度:平均:82% 最低:60%
平年最高:  29.7度 最低: 22.2度

アクセス数:     334。
閲覧数  :      53。

累計
アクセス数:  822,764。
閲覧数  :   283,563。

①五輪エンブレム使用中止(組織委方針)類似指摘問題で
②土壌汚染規制を緩和(工業地開発しやすく)政府検討・人に害なし条件
③設備投資5.6%増(法人企業統計)4~6月・前期では減少
④中国の景況感悪化鮮明(3年ぶり低水準)8月・製造業指数50割れ
⑤アフリカ投資呼び掛け(ハイレマリアム首相講演)エチオピアでフォーラム
⑥天津爆発の損失1.3兆円(直接額)現地経済誌が報道
⑦社名・コンコルディア(社長は寺沢辰麿)横浜銀・東日本銀持ち株会社
⑧ihponeと接続可能(グーグル)アンドロイド搭載の腕時計型端末、販売テコ入れ狙う
⑨糖尿病治療で提携(仏サノフィとグーグル)血糖値など即時に把握へ
⑩おおさか維新の会軸、新党党名で松井一郎大阪府知事明かす
⑪ビル・交通混乱防げ(防災の日都内で訓練)六本木ヒルズ・社員500人手当てや救助、JR池袋駅・構内火災避難早く
⑫漁船転覆8人救助内3人死亡(対馬と下関沖)6隻・2人不明、原因突風か竜巻か
⑬新国立の業者公募を開始(JSC年末選定)100年大修繕不要に

コース:福神橋A=歩数:13,987歩 距離:11.91km 消費:440kcal
所要時間:2時間13分 (長靴)     
 
 歩    数: 2,927,210歩  
 距    離:  2,553.43km
 消費カロリー:  99,101kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)

3008・曳舟川通り(曳舟川暗渠)

2015年09月01日 10時21分01秒 | Weblog
暗渠になって60年

降ったり止んだり
  
気温
本日最高:  26.5度 最低: 21.4度  湿度:平均:96% 最低:82%
平年最高:  29.9度 最低: 22.3度

アクセス数:     357。
閲覧数  :      89。

累計
アクセス数:  822,430。
閲覧数  :   283,510。

①民・維再編協議に着手(党首が会談)統一会派など検討
②EPA締結政府に要請へ(日・ブラジルの経済団体)報告書作成・貿易拡大めざす
③川内1号機フル稼働に(九州電力原発)来月にも営業運転
④木造ビルで林業再生(国・自治体も後押し)耐火・耐震性高い新建材活用
⑤鉱工業生産0.6%減(7月)中国向け電子部品不振
⑥EU・移民問題で臨時会合(9月14日開催)受け入れ分担協議へ
⑦エジプト年内に議会選(民主化を強調)13年から解散状態
⑧山手線新駅周辺開発で素案(JR東日本)16年度から区画整理
⑨一休・中国最大手と提携(旅行サイト)訪日客にレストラン予約
⑩JR不審火同一犯の可能性(警視庁)器物損壊容疑で捜査
⑪コンビニ籠城男逮捕(愛知県岡崎市)監禁容疑・人質の店員は軽傷
⑫試合会場バリアフリー(渋谷の特設コート)ブラインドサッカー・パラ五輪予選、手話通訳や盲導犬トイレ
⑬都内の透析施設耐震に難(首都直下地震で)患者・他施設へ避難必要に

コース:四つ木A=歩数:13,987歩 距離:11.87km 消費:452kcal
所要時間:2時間07分 (短靴)     
 
 歩    数: 2,913,187歩  
 距    離:  2,541.52km
 消費カロリー:  98,661kcal

累計 1月~8月
   :歩  数(歩)   : 距  離(km) : 消費カロリー(kcal)
    2,899,200 :2,529.65  : 98,209。

 月 :  歩 数(歩)  : 距  離(km):消費カロリー(kcal)
01 : ,419,824 : ,367.41 : 14,604
02 : , 73,051 : , 61.90 :  2,495(右足付け根神経損傷)
03 : ,365,670 : ,309.76 : 12,441
04 : ,405,660 : ,344.16 : 13,877
05 : ,434,384 : ,373.75 : 14,639
06 : ,351,848 : ,351.87 : 11,951 (5日間の休みあり)
07 : ,414,666 : ,352.19 : 13,828
08 : ,434,097 : ,368.61 : 14,373
09 : ,, : ,.   : ,       :
10 : ,, : ,.   : ,       :
11 : ,, : ,.   : ,       :
12 : ,, : ,.   : ,       :
 
年度 :  歩  数(歩)  : 距  離(km) :消費カロリー(kcal)
26 : 4,917,975 : 4,269.57 :170,154。
25 : 4,638,860 : 3,989.75 :158,694。
24 : 4,295,326 : 3,730.45 :150,333。
23 : 3,982,054 : 3,526.00 :139,724。
22 : 3,415,671 : 2,985.79 :115,478。

自転車(1日~31日)
距離:.km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午後時分出発)

※積算
走行距離:.km・消費:.kcal(9月)

累計=走行距離:,612.25km・消費:5,664.3kcal(8月)

01月=走行距離 :,115.74km・消費カロリー:1,218.2kcal。
02月=走行距離 :, 28.60km・消費カロリー: ,277.2kcal。
03月=走行距離 :, 81.06km・消費カロリー: ,653.8kcal。
04月=走行距離 :, 41.41km・消費カロリー: ,375.1kcal。
05月=走行距離 :,137.39km・消費カロリー:1,360.8kcal。
06月=走行距離 :, 57.53km・消費カロリー: ,569.8kcal。
07月=走行距離 :, 30.67km・消費カロリー: ,255.4kcal。
08月=走行距離 :, 35.79km・消費カロリー: ,296.2kcal。
09月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
10月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
11月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。
12月=走行距離 : .km・消費カロリー: ,.kcal。

平成26年度=走行距離 :1,036.17km・消費カロリー:10,099.8kcal。
平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成27年9月30日まで)
平成26年(2014) 9月18日:更新:梅若ゆうゆう館
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし)