苫小牧でフェリーから下船した時はだいたい14時でした。
苫小牧のホテルに泊まるか釧路まで行くかと悩んでいましたが
話し合った結果、間をとって帯広に泊まることにしました。
ペットが泊まれるところを探すの大変です。
ちなみに苫小牧ならビジネスホテルモトナカノに泊まれます。
以前利用しました。
釧路なら釧路湿原とうろの宿に泊まれるようです。
最初に行った場所は新冠サラブレッドロード道の駅。

サラブレッドロードという名の通り名馬の記念碑が、飾られてる道の駅。
馬好きのうーさん。
いくつかある記念碑の中で1つ指差して
「この馬で当たった」と教えてくれました。
レコード館の前にて。

ペットは入らないので、うーさんだけ見学。
グーニーズやグレムリン、猫物語などの映画サウンドトラックのレコードが、飾ってあったそうです。
私はてっきり競馬🏇のタイムレコードの記念館かと思ってました。
何で新冠がレコードの街なのかわかりません。

有名なハイセイコーの像もあります。
しかし、私はハイセイコーを知りません。
うーさんが「知らないの?有名なのに?」と驚いていました。
新冠を後にして帯広へ
途中でdeerが道路を横切り大興奮な私たち。やっぱり車に鹿笛つけた方がいいよ。と鼻息荒い私。
さて、
泊まるのは帯広グランディII

ただ寝泊まりするビジネスホテルです。
食堂がありまて、ガス台とと電子レンジが置いてありました。あと、洗濯機。
自由に使えるようです。
ホテルはだいぶ年代を感じますが、清潔で全く不快に思うことはありませんでした。
夕飯を食べに出かけます。
ホテルは西帯広という駅の近くにあります。帯広から2駅という利便性!と思っていたのですが
電車は1時間に1本!そして、ディーゼルで駅は無人。

車内はバスみたいです。
無人の駅にポツンと券売機があり、そこで切符を買うか、車内で整理券をもらって後払いなのかなぁ。我々は券売機で切符を買いました。
北の屋台。

しかし、うーさんが調べてたところはここではなかったようで
再調査。結果
十勝の長屋だそうです。

お店の名前は忘れましたが、食べたことのない北海道の料理を堪能しました。

ほっきとサバとおひょう。
おひょう?なにそれ?と言ったら
うーさんが「カレイの大きいの」と教えてくれました。
帰りは贅沢してタクシーで帰ってきました。2000円くらい。
途中、キツネが横切り🦊私たち大興奮でしたが運転手さんはいたって普通。
いつものことらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます