再開 セーターの初心者ブログ

文集



シニア会卒業に向けての文集取組が始まりました。





毎回この文集になると色々課題が出てきます

作っても見るのは 完成して貰って一回見たらそれでお終い。投下した労力に合わない。

文章を書くのが書きなれないから負担を強く感じる。

今回は以前お願いした印刷製本屋さんに上手く頼めないかもしれないとの話が上がってきました。

自分たちで製本をやるにしては労力がキツイ。

いよいよダメなら止めますかの話が運営から出て来た。

それまで黙っていた文集係長がやりましょうと一言。

2年前のF先生の最後10分の演説と同じでやる方向に進んだ。




表紙原案 Kさんが正月に描かれた これから一つを選んだ 



提出を受けた手書き原稿をワード化して書いた本人に確認してもらってから編集担当に添付メールで送る

その日の夕方 新しい印刷製本所が見つかった旨 役員グループラインで連絡があった

とりあえず一山は超えました

コメント一覧

kumamotosetatwo
kinshiroさん 仰るとおりです 作れる時は作る これです いよいよギリギリになってくると本音が出てきます。
nk-kinshiro
何事も、最終的には、と、、色々問題出てきます。
この年で文集もなぁ、自己満足の集大成と、なる❗️
面倒が、先になる。
その時限りでも、作れる物は作ってみる❗️
それが、生きてる証拠👣👣🔍️
頑張って下さいませ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る