たまにはお仕事のお話 2006-02-15 23:52:59 | オリバコヤ 先日「結婚祝いのプレゼントを入れる箱を作って!」とのことで、こんな箱を作りました。 ツルが飛んでる模様です♪ いやはや(・∀・)オメデタイ 箱の中にはさらに箱が・・・ か、過剰包装かも(´∇`;) 中身は素敵な湯呑みです。 写真には取りませんでしたが、この湯呑みもウチで取り扱っている商品なんです(´∇`)イチオウ - - - 確定申告は・・・深刻です( ̄д ̄;)ダジャレ カヨ トリノを観るか。 帳簿を開くか。(=_=;)うーん。 今日は何位かな?? → EOF #新潟県 « お知らす。人形さま巡り♪ | トップ | うすい2006 »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 和ですね(▼-▼*) (ポンズ) 2006-02-16 00:37:21 わおっ♪情緒豊かな絵の美しい箱ですね。これをいただいた方は絶対にこの箱を、再利用するでしょうね。置いておくだけでもステキな箱です。日本は外国に比べると、確かに過剰包装なのかもしれないけど、でも中身だけではなく包装にも心をこめて気を配るという日本独特の美学と文化でもあるような気がしますよね。まさしく和の美学であります(〃'∇'〃)ゝ 返信する まさに日本の美★ (ともろぐ) 2006-02-16 09:53:49 わあ~、綺麗な箱!綺麗な色~~!ステキな箱、私も絶対に再利用しますよ~小さな頃から綺麗な箱を収集(?)するくせがあり、子どもの頃は、お父さんの「ウィスキーの箱」やお母さんの「化粧品の箱」をとっておき、お人形さんのお部屋やベッドにしていました今でも「香水の箱」とかが捨てられず、、、でも、綺麗な箱って見てるだけで幸せになるんですよね~ 返信する Unknown (lucca-truth) 2006-02-16 16:03:33 こんにちはほんとに、はこやさんだ。きれいですね、結婚のお祝いさしあげるのに箱までオーダーするなんて、素適。表参道ヒルズオープンの時の新潟館の写真、1枚載せて置きました。お暇なときに見にいらしてくださいな。 返信する きれいですね! (ちゃちゃ) 2006-02-16 20:29:30 絶対にこの箱はお手紙入れとかにして使いますね!!いろんな箱、作るんですね~ぇ。昨日まで、遠距離中の彼とデートしてました。んで、ブログの編集イロイロ教えてもらってやっとリンクとかできるようになりました 返信する はこ♪ はこ♪ (sakumi) 2006-02-16 20:56:03 箱だ♪ 箱だ♪きれいなはこ~♪いいな♪ いいな♪金平糖とか、ひなあられとか、入れてみたいな~♪五色豆も似合いそうだな~♪ 返信する Unknown (pepo) 2006-02-16 22:25:56 仕事ぶり確認しました。・・・だからハコヤさんなんですね。冗談だと思っていた。 返信する キレイですね~ (leaf) 2006-02-16 22:51:11 やっぱり本職ですね~。ほんとにはこやさんなんやって、実感できました(笑)キレイな箱、ほしいなぁ☆注文したら、作ってくれますか??(笑) 返信する きれぇぇぇぃ♪^▽^ (さかなダイアリー) 2006-02-17 18:42:14 はこやさんのお仕事初めて見ました~。そうかぁ、こういうの作っているから「はこやさん」でしたのですね思わず拡大しました。鶴がとても繊細で素敵です~^^ 返信する コメント返し (はこやさん) 2006-02-17 21:20:15 > ポンズ さんキレイな箱に仕上がりました(´∇`)ジガ ジサン♪心を込めて " 包む " 。わたしも日本の素敵な文化だと思います。でも、文化とは時代と共に変わっていくものですよね。子供や孫の世代にも受け継がれるような " 包む " 文化 を残していきたいなー。と思う今日この頃です(〃'∀'〃)ゝ> 箱コレクターの ともろぐ さんお褒めの言葉ありがとうございます☆再利用したくなる箱。←これ、一番嬉しい褒め言葉です♪ " それっきり " で終わらせない箱を作ることが、わたしの目標でもあります。よぉし、これからもがんばるぞう( ̄д ̄)o ヤー> lucca-truth さんこんばんはほんとに、はこやさんです(・∀・)受け取った方が喜んでくれればいいなぁ♪と、今から緊張気味です(汗)送った方にも満足してもらえるかなぁ♪と、少々興奮気味です(笑)新潟館にもウチの箱が並ぶ日がくるといいなぁ♪と、イメトレ中です(爆)> ちゃちゃ さんいいなっ(´∇`)いいなっデート いいなっっ♪お手紙入れかぁ。再利用してもらえることが一番の幸せです。はこやさん冥利につきます☆再利用したくなるような箱を作るゾウ。象( ̄U ̄3 パォーーン> sakumi さんなんでも入れてほしいな~♪あれ、sakumi さん。食べ物ばっかりですね!しかも甘いものばかり。さては甘党ですね(´∇`)わたしも甘党です。全日本甘党(略して全甘連←連?) 村上支部青年男子の部 部長です(笑)> pepo さん> 冗談だと思っていた。はっはっは( ̄Д ̄)本当に はこやさん なのだ!ゆきだるま さん にも働きっぷりを見せつけてやらねば!今度はいつ来るかなぁ・・・> leaf さんほんとに はこやさんです(笑)欲しいですか?喜んで作りまっせー☆ 今回 記事にした外箱で、5~600円位です。寸法と用途を教えてくだされば♪張りきって作ります(´∇`)キャ> さかなダイアリー さんそうです ^∇^ " 名 " は " 体 " を表してます♪ あ、" 体 " じゃなくて " 職業 " か・・・デジカメですが結構きれいに撮れました。そういえば、こんな風に 誰かに じっくり見てもらうのって初めてです。恥ずかしさ半分。ミテ(≧∀≦)ミテ感半分。 返信する 美しい・・・(ホレボレ) (明子) 2006-02-17 22:23:21 見事なお仕事ぶりを拝見できて、感動です。さすがですねぇ。また是非、こういったお写真をUPしてくださいね! 返信する Unknown (kikkori) 2006-02-18 13:48:32 ごぶさたです。>確定申告は・・・深刻ですす、すいません..うけました。相当(爆)やっぱトリノでしょう。こちらもなかなかメダルがとれなくって深刻ですよね??箱の赤がとっても落ち着いていてステキです。こういう柄はどなかが描くのかな??すごいです...尊敬です。 返信する ご報告 (sakumi) 2006-02-18 14:59:15 哲学バトンは、足袋ネコさんに、無事引き継がれましたので、ご報告まで。全日本甘党連盟大阪北支部 女子部長より。足袋ネコさん↓http://rtenkuue.blog41.fc2.com/blog-entry-32.html 返信する コメント返し2 (はこやさん) 2006-02-19 12:04:57 > 明子 さん褒めすぎです。お仕事ですから♪( ̄д ̄;)テレマス明子さんの細やかさには負けますよ(・∀・)ホントニまた機会があったら写真に撮りますね~> kikkori さん> す、すいません..うけました。相当(爆)だんな様に匹敵するくらいのオヤジギャグ炸裂!?トリノはうまくいきませんねー。まぁ、メダルだけが醍醐味ではないので。スノボクロスもおもしろかったし(´∇`)貼る紙は、メーカーから買っています。こういう和柄のデザイナーさんって羨ましいなぁ。ちょっと やってみたい!> sakumi さん足袋ネコさんのところに行ってきます(・∇・)ジャ 返信する はこやさんはホントにはこやさん (HALCA) 2006-02-20 06:00:48 この外箱の材質、好きかも~特に赤と色んな色とが共同作業してるとこ(笑)赤紙に綿が“わたあめ”のように、貼り付いてるところが大好きです☆メーカーさんから、お買い上げ~♪と言えど、このような素敵な素材に囲まれて、仕事をされてるオリバコヤ生活…想像しただけでヨダレが…(´ロ`)実に羨ましい~思わず、一時期はまってた、“綺麗な材質紙集め”を再開してしまいそうです(笑)>確定申告は・・・深刻です( ̄д ̄;)ダジャレ カヨこれ、かなりツボです(笑)画面の前で、膝(というか太ももの下のほう)を手で一回たたいて、一本取られた感ありありのHALCAを想像していただければ、間違いないかと思います(笑)表情で言えば、こんな感じヾ(≧∇≦)ノ" イッポントラレタ!あと、素敵なバースデイプレゼントありがとうございました。当方のBLOGには、はこやさんお手製のケーキがw(゜O゜)wコメント欄に出現されておられます( ̄m ̄* )ワレナガラヘンナニホンゴそしてこの前の、おいしい" 笹だんご "強要事件(笑)私の冗談に付き合ってくださり、ありがとうございました(笑)せっかくのお申し出ではございますが(笑)お気持ちだけいただいておくことにします(*^^*)次回は…( ̄ー ̄)ニヤリ 返信する Unknown (kansaijin@pepo) 2006-02-20 16:48:20 >確定申告は・・・深刻です( ̄д ̄;)ダジャレ カヨこれ、かなりツボです(笑)皆さんのツボを得てるギャグらしいですねぇ。関西人の私が言うならこれにちょっと加えるな。「確定申告は・・・深刻確定だ。」 返信する コメント返し3 (はこやさん) 2006-02-20 23:08:22 > HALCA さん " わたあめ " が貼り付いてる紙♪他にもあるんですよ。わたしの中で流行ってます(=∀=*)キレイなのですぅこの わたあめ が本物だったら オイシイのにね( ̄∇ ̄)キット ベタベタ スルケド>“綺麗な材質紙集め”ほへー(・∀・)どれくらい集めたの??たのしそう!わたしも集めてみようかな♪・・・売る程あるじゃん_| ̄|○ フッオヤジギャグに迂闊にもウケてしまった あなた!22歳にしてオヤジの仲間入りです♪(; ̄д ̄)ノ ヨウコソ> kansaijin@pepo さん意外とウケている・・・深刻です(´∇`)イガイダ!さげすまれるかとビクビクしてたんですが(笑)>「確定申告は・・・深刻確定だ。」Σ( ̄д ̄;)うーん。これは切れ味スルドイ系ですね。ギャグが完結している感じです♪勉強になります(`・ω・´) 関西の人は日常会話でも笑いに厳しいの?? 返信する Unknown (kansaijin@pepo) 2006-02-21 11:58:31 >関西の人は日常会話でも笑いに厳しいの??厳しいというより、日常会話が笑いです。「ボケ」「突っ込み」は日常なのです 返信する コメント返し4 (はこやさん) 2006-02-21 14:04:24 「ボケ」と「ツッコミ」が日常かぁ。うーん。関西に住んだら性格変わりそう(・∀・)楽しそう♪ 返信する 仕事の話から飛んできました~ (さかなダイアリー) 2006-06-06 20:20:07 ずいぶん過去記事に遡ってコメントしてしまいすみません^^;そうそう、この箱の紙の色が本当にね~きれいだったんですよ~はこやさんから頂いた中でも、この裁ち屑は、全部私が頂いた☆フフフって、おいおい威張るなよ~(怒)って感じですが 返信する コメント返し (はこやさん) 2006-06-07 03:40:24 > さかなダイアリー さんそうですかー(・∀・)この紙好きですかー♪キレイですよね。しかも丈夫なんです。お目が高い(☆=∀=)ちょっとお値段が張るんですよぉ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これをいただいた方は絶対にこの箱を、再利用するでしょうね。置いておくだけでもステキな箱です。
日本は外国に比べると、確かに過剰包装なのかもしれないけど、でも中身だけではなく
包装にも心をこめて気を配るという日本独特の美学と文化でもあるような気がしますよね。まさしく和の美学であります(〃'∇'〃)ゝ
ステキな箱、
私も絶対に再利用しますよ~
小さな頃から綺麗な箱を収集(?)するくせがあり、子どもの頃は、お父さんの「ウィスキーの箱」やお母さんの「化粧品の箱」をとっておき、お人形さんのお部屋やベッドにしていました
今でも「香水の箱」とかが捨てられず、、、
でも、綺麗な箱って見てるだけで幸せになるんですよね~
ほんとに、はこやさんだ。
きれいですね、結婚のお祝いさしあげるのに箱までオーダーするなんて、素適。
表参道ヒルズオープンの時の新潟館の写真、
1枚載せて置きました。
お暇なときに見にいらしてくださいな。
使いますね!!
いろんな箱、作るんですね~ぇ。
昨日まで、遠距離中の彼とデートしてました。
んで、ブログの編集イロイロ教えてもらって
やっとリンクとかできるようになりました
きれいなはこ~♪
いいな♪ いいな♪
金平糖とか、ひなあられとか、入れてみたいな~♪
五色豆も似合いそうだな~♪
・・・だからハコヤさんなんですね。
冗談だと思っていた。
ほんとにはこやさんなんやって、実感できました(笑)
キレイな箱、ほしいなぁ☆
注文したら、作ってくれますか??(笑)
そうかぁ、こういうの作っているから「はこやさん」でしたのですね
思わず拡大しました。
鶴がとても繊細で素敵です~^^
キレイな箱に仕上がりました(´∇`)ジガ ジサン♪
心を込めて " 包む " 。わたしも日本の素敵な文化だと思います。でも、文化とは時代と共に変わっていくものですよね。子供や孫の世代にも受け継がれるような " 包む " 文化 を残していきたいなー。と思う今日この頃です(〃'∀'〃)ゝ
> 箱コレクターの ともろぐ さん
お褒めの言葉ありがとうございます☆
再利用したくなる箱。←これ、一番嬉しい褒め言葉です♪
" それっきり " で終わらせない箱を作ることが、わたしの目標でもあります。よぉし、これからもがんばるぞう( ̄д ̄)o ヤー
> lucca-truth さん
こんばんは
ほんとに、はこやさんです(・∀・)
受け取った方が喜んでくれればいいなぁ♪と、今から緊張気味です(汗)
送った方にも満足してもらえるかなぁ♪と、少々興奮気味です(笑)
新潟館にもウチの箱が並ぶ日がくるといいなぁ♪と、イメトレ中です(爆)
> ちゃちゃ さん
いいなっ(´∇`)いいなっ
デート いいなっっ♪
お手紙入れかぁ。再利用してもらえることが一番の幸せです。はこやさん冥利につきます☆再利用したくなるような箱を作るゾウ。象( ̄U ̄3 パォーーン
> sakumi さん
なんでも入れてほしいな~♪
あれ、sakumi さん。食べ物ばっかりですね!しかも甘いものばかり。
さては甘党ですね(´∇`)わたしも甘党です。全日本甘党(略して全甘連←連?) 村上支部青年男子の部 部長です(笑)
> pepo さん
> 冗談だと思っていた。
はっはっは( ̄Д ̄)本当に はこやさん なのだ!
ゆきだるま さん にも働きっぷりを見せつけてやらねば!今度はいつ来るかなぁ・・・
> leaf さん
ほんとに はこやさんです(笑)
欲しいですか?喜んで作りまっせー☆ 今回 記事にした外箱で、5~600円位です。
寸法と用途を教えてくだされば♪張りきって作ります(´∇`)キャ
> さかなダイアリー さん
そうです ^∇^ " 名 " は " 体 " を表してます♪ あ、" 体 " じゃなくて " 職業 " か・・・
デジカメですが結構きれいに撮れました。そういえば、こんな風に 誰かに じっくり見てもらうのって初めてです。恥ずかしさ半分。ミテ(≧∀≦)ミテ感半分。
さすがですねぇ。
また是非、こういったお写真をUPしてくださいね!