オリバコヤ

新潟県村上市で折箱屋の4代目として、家業を継ぐ「はこやさん」のブログ
"和風" で "ほっこら" を目指します

Before/After(After)

2005-10-31 01:55:36 | わたくしごと
それでは昨日の続きです。





  昨日のエントリをお読みで無い方は
  先にこちらをお読みください → こちら





はこやさんってこんな人かなぁ( ´ー`)





はこやさんってあんな人かなぁ( ´ー`)





期待を裏切ってしまったらごめんなさい。





今は丸坊主





これが Before



長いです。





そして After



すっきり。





さっぱり。





ね。





驚いたでしょ!?





人を驚かせること。





実は好きです。





( ̄∀ ̄)アクシュミー

今日は何位かな?? → 

EOF

Before/After(Before)

2005-10-30 23:53:34 | わたくしごと
人を驚かせること。





実は好きです。





もともと私は恥ずかしがり屋で、ひどく赤面性です。





目立つことが嫌いで、引っ込み思案な性格だと思います。





しかし。





それでいて天の邪鬼でもあります(`∀´)ウシシ





誰かの思い通りになりたくはない。





負けず嫌いでもあります(o`血´)o





自分に負けるのもイヤです。





どの位イヤかというと。





たまの外食の際、嫌いで嫌いでたまらない「レバー料理」を敢えて注文します。





わざわざ。





ちっともおいしいと感じません。





でも、繰り返すことによって高校・大学の頃にはすっかり食べられるようになりました(・∀・)イマハ スキ♪





小・中学生のころは、グレーや青・紫など地味な色が好きでした。





が大っっっ嫌いでした。





・・・きっかけは忘れてしまいましたが、その大っ嫌いなを、大っ嫌いだからこそ身に着けてみました。





少し世界が変わります。





自分の持っている色の世界が広がりました。





・・・その結果??





という訳ではないかもしれませんが「見られること」にも楽しさを感じるようになりました。





今では「恥ずかしがり屋」と「目立ちたがり屋」が同居しています。





で、おととい髪を切りました。





昔は「髪を切った」と気付かれるのが恥ずかしくて。





土曜日に髪を切り、みんなと会う月曜日までには馴染ませたいと思っていましたが。





今は、誰が見ても「切った!」ことがはっきり分かるくらい、思いっきり切ることが多くなりました。





今回も髪型が変わりました。





髪を切る前がこんな感じです。



耳がすっぽり隠れるくらい。





えりあしが肩に届くくらい。





男性にしては長いです。





似顔絵※で表すとこんな雰囲気。



(普段はめがねをしています)





それが、こうなります。



ね。





髪型が変わるでしょ!?





驚くでしょ!?





・・・





人を驚かせること。





実は好きです。





画像は明日アップします(・∀・)マジ!?





※上記の似顔絵はこちらのブログで作成しました↓↓
裂斬ブログ(植田まさし風 似顔絵ジェネレーターVer2.0)

今日は何位かな?? → 

EOF

この色 読めましたか(・∀・)2

2005-10-28 10:04:24 | この色 読めますか?
ではさっそく解答編です。





  昨日の問題(この色 読めますか?part2)は→こちら

  前回の問題(この色 読めますか?)は→こちら





ウォーミングアップは簡単でしたね(・∀・)シッテルヨー

Q.1 小豆色
 ⇒あずきいろ

 おなじみの色です。小豆はそもそもハレの時の食べ物でした。赤飯やぜんざいで祝儀を祝う。日本の文化の一つですね。


Q.2 若竹色
 ⇒わかたけいろ

 竹を用いた色の名前は他にもたくさんあります。
  青竹色(あおたけいろ)
  老竹色(おいたけいろ)
  石竹色(いしたけいろ)■■
  石竹色(せきちくいろ)
  煤竹色(すすたけいろ)
  銀煤竹(ぎんすすたけ)
  肥後煤竹(ひごすすたけ)
  藤煤竹(ふじすすたけ)
  柳煤竹(やなぎすすたけ)
竹は日本人に愛されているんですね。それにしても多すぎませんか(・∀・;)オボエランナイ


Q.3 山吹色
 ⇒やまぶきいろ

 印象に残るキレイな言葉ですね(・д・)ヤマブキセンセイ!?
 「山吹」というのはバラ科の落葉低木です。あ。時代劇なんかで大判・小判のことを「やまぶき」と言うことがあります。これも山吹色が由縁だそうです。





↓↓こんな色の名前があるんですね(・∀・;)

Q.4 利休茶
 ⇒りきゅうちゃ

 そもそも利休色(りきゅういろ)というのがあります。茶人、千利休が好んだ色。色に個人の名前がついている。すごいことですね。 ほかに、利休白茶(りきゅうしらちゃ)、利休鼠(りきゅうねずみ)という色もあります。


Q.5 瓶覗
 ⇒かめのぞき

 甕覗とも書きます。藍を染める甕(カメ)を覗き込む姿。あるいは水を張った甕に空の青さが映っているのを覗いて見たところから名がついたそうです。よく考えると「水色」だって水の色ではないですよね。澄んだ水に青い空が映っていたんでしょうか。


Q.6 肉桂色
 ⇒にっけいいろ

 肉桂(にっけい): 江戸時代中国を経て伝えられたクスノキ科の常緑高木。
 根皮を乾燥したものは香辛料・健胃薬になります。 " ニッキ " のことですね(・∀・)





↓↓知ってるヒトは知っている(・∀・#)知らないヒトは覚えてね

Q.7 海松色
 ⇒みるいろ

 海松(みる): 日本の沿岸に普通に見られる海藻のこと。食用にもなる。
 あれですよ。ミル貝(ミルクイ)を漢字で書くと⇒海松貝(海松食)です。貝に海藻のミルが着生して、貝がこれを食べているように見えたので名がついたそうです ヘー(・д・)オボエヤスイデショ
 襲(かさ)ねの色目でもあり、日本の色としてはとってもポピュラーだそうです。(;一ω一)シラナカッタッテバ

 参考:かさねの色目辞典(第二版)


Q.8 一斤染
 ⇒いっこんぞめ

 紅花(べにばな)が貴重だったころ、1斤(600g)の紅花で二反の絹地を染めた淡い淡い紅色。庶民には薄い紅色しか買えなかったんですね(T皿T) 一斤染より濃い色を「禁色(きんじき)」、淡い色を「聴(ゆる)し色」と言って、平安時代 濃い紅は着用が制限されたそうです。


↓↓習った覚えがありません(・∀・;)カイタコトナイシ

Q.9 蒲公英色
 ⇒たんぽぽいろ

 タンポポってこんな字書くんだ・・・。あ。でも、どこかで見たことある。


Q.10 蘇方(蘇芳・蘇枋)
 ⇒すおう

 蘇芳(すおう): マメ科の落葉小高木。英名:brazil wood 幹の心材の煎汁が赤い染料になります。 遣唐使が活躍した奈良時代・天平時代には輸入されていて、朝廷の重要な色として定着したそうです。天平文化。高校の日本史で触れた記憶が・・・( ∀ ;) また、襲ねの色目としても有名で、これも日本の色としてはとってもポピュラーだそうです。





いかがでしたか?





前回の問題は7問正解というツワモノがいらっしゃいました。

8問正解と言う方も(・∀・)スゴイナー





もう飽きた(`皿´)ノシ ワカンナイモン





という方がいらっしゃるかもしれません・・・





でもでも。





次回がいつになるか分かりませんが





またまたやってみたいと思います。





気が向いたら(・∀・)オツキアイクダサイネ





参考サイト: 日本の伝統色-同名異色-

今日は何位かな?? → 

EOF

この色 読めますか?part2

2005-10-27 00:00:53 | この色 読めますか?
大勢の方にご好評を頂いたので(大勢!?)『和風の色』の名前クイズ part2。
(私の中では まだまだHOT です・・・)





  前回の問題は→こちら

  前回の解答編は→こちら





今回も全部で10問。





いくつ読めますか?(・皿・)漢字検定の何級相当!?





まずはウォーミングアップです。

Q.1 小豆色


Q.2 若竹色


Q.3 山吹色





簡単ですね!?


次も読めなくはありませんが・・・

Q.4 利休茶


Q.5 瓶覗


Q.6 肉桂色






本当にこんな色があるのか不安になってきました・・・


↓↓ご存知の方は すらすら出てきます(・∀・#)シラナカッタモン

Q.7 海松色


Q.8 一斤染





↓↓習った覚えがありません(・∀・;)カイタコトナイシ

Q.9 蒲公英色


Q.10 蘇方(蘇芳・蘇枋)






以上10問です。





解答編はまた明日(・血・)ノシ





やっぱり明日まで待てない(o`д´)o という方。





こちらから探してみて下さい。今回の問題もこちらのサイトを元に作りました。
サイト: 日本の伝統色-同名異色-





やってるうちに覚えられるかな(・∀・)ヒビコレベンキョウ

今日は何位かな?? → 

EOF

ジャポニカロゴス 10/25

2005-10-26 02:16:39 | ジャポニカロゴス
この番組、結構好きなのです。





タモリのジャポニカロゴス
特番の頃から好きでした。





今回 取り上げられたのは間違っている日本語の使い方。





↓↓この日本語の間違いがわかりますか?





(お菓子折を手渡して)「どうぞ、ご家族でご賞味ください。」





使い方が間違っているのは





" ご賞味 " という言葉。




賞味: おいしいと言って食べること。※





ということは

(お菓子折を手渡して)「どうぞ、ご家族でご賞味ください。」

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

(お菓子折を手渡して)「どうぞ、ご家族でうまいと言いながら食べてちょうだい。」





なるほど。この場合は「お召し上がりください」が正しい。





「ご賞味ください」





この表現って、至るところで使われてますよね。





気をつけよう・・・ウチでは食品は扱ってないけど(=_=;)





他に、「故障中」という言葉が出てきました。





故障: そのものの内部の機能が狂ったり外部からの事情に左右されたりして、進行が止まったり正常な働きを失ったりすること。※





むつかしいんですが、故障って「はい、今 故障した」という一瞬を表す場合に使うんです。





継続を表現する「〇〇中」にはふさわしくない。ということ。





「故障しています」と言うべきなんだそうです。





「勉強中」は勉強しつづけている状態を表すのですが





「故障中」では、無理やり訳すとしたら





た、た、隊長!!Σ( ̄□ ̄|||)あちこちで故障が相次いでいます!!!





と、なってしまうんですね(たぶん)





もう一つ。「浮き足立つ」。





浮き立つ: 落ち着きを失う。逃げ腰になる。※





恐怖・不安な時に使う言葉です。陽気に浮かれる場合は正しくありません。





では、ウキウキの時は・・・?





浮き立つ: 楽しくて、陽気になる。※





・・・浮き立つ。私の今までの人生では使ってこなかった言葉かもしれません。





「ウキウキ」はここから来ているんでしょうね(・∀・)ウキウキ





うーん(ー∀ー)勉強になるなぁ。





なお、文中に登場する言葉の意味(※印)は「新明解 国語辞典 第4版」から私が調べたものです。

他は、テレビで見た内容を覚えている範囲で書いたので、必ずしも一致しているわけではありません。間違ってはいないはず(・皿・)ウン

今日は何位かな?? → 

EOF

かきのもと

2005-10-25 14:07:47 | わたくしごと
食卓に秋を感じます。





かきのもと。





新潟県・山形県の方はご存知だと思います。





かきのもと・・・





かきのたねではありません(念のため)





ひとまろ(柿本人麻呂)でもありません(念念のため)





シャキシャキ。





ほんのりいい香り。





↓昨日の夕飯のおかずでした↓



なんだか分かりますか?





食用菊です(・∀・)





ええええー!





驚かれる方も多いでしょうね(・∀・;)





限られた地域でしか食べる習慣がないようです。





でも、美味しいんですよ。





秋を感じる食材です。最近よく食卓にあがります。





母曰く。黄色い観賞用の大きな一輪菊はもっとおいしいらしいとか。





食べたことあるんだね Σ( ̄Д ̄ )ハハ!




花を食す。





ちょっと不思議な習慣です。





少し調べてみました。

" かきのもと " の由来
・柿の実が色づくころに花が咲くから
・柿の木の下に生えていた菊がおいしかったから
・昔は垣根の根本に植えていたから

新潟県の下越地方での呼び方です。





また、山形では " もってのほか " と呼ばれるようで。
・天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか
・もってのほかおいしい
からだとか(・∀・)

新潟県の中越地方では " おもいのほか " と呼ばれるそうです。





素敵なネーミングセンス♪





追記
あ。撮影用に器を取り替えました。ちょっとオメカシ(・∀・)





追記2
あ。その日の主食は焼きそばでした(汗)それを風流というかは・・・フガフガ





▼新潟白根の食用菊「かきのもと」の通信販売
http://www.n-shirone.com/syouhinn/kajyu/kakinimoto.htm

今日は何位かな?? → 

EOF

中越地震の復旧状況

2005-10-24 03:29:15 | わたくしごと
「中越地震」には印象に残る映像があります。





脱線した新幹線。





奇跡的に救出された男の子。





土砂崩れダムと化した山古志村。





地震が壊し奪っていったモノです。





でも地震が壊したモノはそれだけではありません。





復興は、これからも続いていきます。






--中越地震の復旧状況--

▼生活基盤

【電気】
未復旧298戸(旧山古志230戸、小千谷市十二平68戸)=最大停電28万戸

【都市ガス】
100%復旧(仮設配管から本配管に切り替え工事中)

【水道】
未復旧235戸(復旧工事中)=最大断水12万9750戸

【下水道】
流域下水道(県管理)100%工事発注済み
公共下水道(市町村管理)99%工事発注済み

【道路】
被災752ヶ所応急復旧済み。通行止め47ヶ所(2005.10.13現在)=最大224ヶ所
本復旧着工済み79%、うち23%完了

【学校】
被災197校うち修理完了156校(2005.10.18現在)

▼生業再建

【製造業】
長岡、小千谷、十日町の主要地場企業217社中213社が震災前の操業状態復帰(2005.09.08現在)
主要でない零細企業は???個人商店は???

【商業・サービス業】
店舗の休・廃業=川口町8%、小千谷市6%、十日町市2%(2005.09.09現在)
完全廃業=川口町3件、小千谷市11件、十日町市3件
商店街の減収=小千谷市の一部で40%減、川口町で20%減

【雇用】
解雇者898人のうち再就職者620人(2005.09.28現在)

【被災農地】
被害が甚大な8市町
総水田面積2万9000haのうち被害面積1万ha、今春作付け不能面積1000ha
復旧工事 被害個所2813件のうち発注済み2517件(2005.09.30現在)
作付け不能1175戸。

▼心のケア

【相談、カウンセリング】
電話相談件数、昨年10月から今年9月まで1159件(昨年11月が最大596件)
児童生徒のカウンセリング、今年9月から11月まで実施中 1150人

▼仮設住宅入居者

2812世帯、9160人(2005.09.30現在)
帰宅めどなし29% ※仮設300世帯調査
避難指示・勧告=6市町で384世帯1284人
                               』

新潟日報2005年10月19日(日刊)1面ほかより抜粋

EOF

新潟県中越地震

2005-10-23 17:56:00 | わたくしごと
今日で地震からちょうど1年。





私は当時、地震のあった長岡市に住んでいました。





アパートに居る時でした。





前ぶれを感じることなく。
 

グラ グラ グラ・・・


 あ、地震だ
 

ギシ ギシ ギシ・・・


 ん!?結構強い
 

グァン グァン グァン・・・


 あれ!?まだ収まらない





目の前で、家具が動きます。





目の前で、建具が倒れます。





今までに経験したことのない揺れの勢い。





恐怖を感じました。

 

怪我、死・・・



 

天井の崩落、壁の倒壊、床の脱落、火災、ガス爆発・・・







思わず、布団を頭にかぶります。





その時は、一人ではなかったので 一緒にいるこのヒトを守らなくては という思いもありました。





長岡市は最初の地震から30分の内に3回強い揺れ。





震度6弱、震度5弱、震度5強。





幸い私の住むアパートは無事でした。





大通りを見渡すと、向こうまでずっと信号が消えています。





コンビ二には見たことのない非常灯が点いています。





公衆電話で、上から落ちてくるかもしれない壁材を気にしながら電話をかけたことがありますか?





もう一方のコンビにでは、自宅の被害を確認もせずに店員さんはみんなのために店を開け続けています。





翌朝、近くのスーパーでは電気も点かず、レジも使えない状況でもお店を開けていました。





今でも感謝しています。





あのときの自分に何ができたか?何ができるか?





今は?





今日で地震からちょうど1年。





黙祷。





防災情報のページ(内閣府防災担当)より PDFファイル
http://www.bousai.go.jp/kinkyu/041023jishin_niigata/jishin_niigata_57.pdf

EOF

この色 読めましたか(・∀・)

2005-10-22 15:33:08 | この色 読めますか?
ではさっそく解答編です。





  昨日の問題(この色 読めますか?)は→こちら





ウォーミングアップは簡単でしたね(・∀・)ユウメイデスカラ

Q.1 江戸紫
 ⇒えどむらさき

 江戸時代に江戸で染め出された紫。当時は上方(関西)の方が商業・工業的に進んでいました。染色技術も同じで、江戸で誇れるのが「紫染め」だけだったとか・・・。だから「江戸紫」。ほんとかな??興味のある方は調べてみてください。


Q.2 群青色
 ⇒ぐんじょういろ

 幼稚園で使ったクレヨンにもありました!オナジミ


Q.3 鶯色
 ⇒うぐいすいろ

 和風っぽい色の代表ですね。うぐいすパン食べたくなりました(・д・)ウグイスマメー





↓↓これは、なかなか(・∀・;)ムツカシイヨネ

Q.4 琥珀色
 ⇒こはくいろ

 宝石:アンバー(amber)の色ですね。「こはく」っていう発音がキレイです。


Q.5 香色
 ⇒こういろ

 これは「お香」の色かな??


Q.6 洒落柿
 ⇒しゃれがき

 どんな柿なんだろう・・・





↓↓この読み方は反則ですね(・∀・#)ムリムリ

Q.7 半色
 ⇒はしたいろ

 読めませんよ・・・。こんな読み方があることも知りませんでした。端た色(はしたいろ)とも書くようです。


Q.8 秘色
 ⇒ひそく

 中国(唐)の越国で作られた青磁の器のことも「秘色」と言うそうです。当時、天子への供進の物として臣下・庶民の使用を禁止したところから、名が付いたそうです。





↓↓これは ほとんど暗号です(・∀・;)ナンダヨコレ

Q.9 玉蜀黍色
 ⇒とうもろこしいろ

 トウモロコシってこんな字書くんだ・・・


Q.10 空五倍子色
 ⇒うつぶしいろ

 五倍子(ふし): ヌルデの葉っぱにできる虫コブのこと。初めて知った・・・





いかがでしたか?





自信を持って答えられたのは最初の3問かな・・・





ご好評を頂いたので(誰に!?)





またやってみたいと思います(・∀・)タノシイ





参考サイト: 日本の伝統色-同名異色-

今日は何位かな?? → 

EOF

この色 読めますか?

2005-10-21 17:52:00 | この色 読めますか?
今日は最近 HOT な『和風の色』の名前についてクイズにしてみました。
(私の中では HOT です・・・)





全部で10問。





いくつ読めますか?(・皿・)カンジテストミタイ





まずはウォーミングアップです。

Q.1 江戸紫


Q.2群青色


Q.3鶯色





簡単ですね!?


次は少しむつかしいですよ。

Q.4琥珀色


Q.5香色


Q.6洒落柿





ちょっと回答に自信がなくなってきます・・・


↓↓この読み方は反則です(・∀・#)

Q.7半色


Q.8秘色





↓↓これは ほとんど暗号です(・∀・;)

Q.9玉蜀黍色


Q.10空五倍子色





以上10問です。





では解答編は明日にでも。





明日まで待てない(`д´)ノシ という方。





こちらから探してみて下さい。ちなみに問題もこちらのサイトを元に作りました。
サイト: 日本の伝統色-同名異色-





個人的には(・∀・)オモシロカッタ

今日は何位かな?? → 

EOF

ちょうど一ヶ月

2005-10-20 23:59:59 | わたくしごと
今日は、このブログを開設してちょうど一ヶ月目です。





なんか、あっという間。





でも、すごくたくさんの人と関わり合いになれた満足感(・∀・)





なんだか幸せです。





いままで私のブログを見てくださったみなさん。





ありがとうございますm(._.)m





これから私のブログを見てくださるみなさん。





よろしくおねがいいたしますm(。_。)m





一期一会。





せっかくコメントを頂いたので、皆さんのブログにもお邪魔してコメントを書かせて頂きたいのですが、なかなか出来ていません。





あなたが私を忘れた頃、伺いますヨ♪





では。





また。

今日は何位かな?? → 

EOF

風邪かなぁ

2005-10-19 18:34:20 | わたくしごと
朝起きて、ひどくノドが痛い。





お昼を食べて、お薬を飲んでから2時間近く横になっていましたが





体調が すぐれず。





まだ、胃の中にお昼ごはんが残っているみたい。





お腹がゴロゴロしています。





最近、夜更かししすぎかもしれません。





今日は晩ご飯 食べて早く寝よう・・・

今日は何位かな?? → 

EOF

父と母

2005-10-18 23:59:59 | 閑話休題
夕食時。





家族でお夕飯を食べながらテレビを見ていると





青木さ〇か が絶叫マシーンで上海の空を舞う。





絶叫マシンが苦手なのでしょうか。





相当、気分の悪そうな顔をしています。





ふと





食卓の隣に座っている母の方を見る。






ここにも





相当、気分が悪そうな顔をしている人が・・・





テレビの映像に酔ったらしい(・∀・;) ダイジョブカイ?





---





お風呂上り。





部屋に戻ろうとすると





父が言いました。





ちち「雪が降ってる!





・・・





しばし絶句。





そうとう驚いている自分。





はこ「降ってないでしょ?」





ちち「隣のウチの屋根見れば分かるから。」





この気温で、雪が積もるはずが無いと思いながら





恐る恐る、父と二人で隣の家の屋根を見る。





おお!





おおお!!




屋根のヘリや、ひさしに白く雪が。





もちろん、雪は積もっていませんが





青白い月の光が、屋根のヘリや 表面のはげかけた部分を美しく照らし、ほんのり白く輝いています。





(´∀`)きれーい





しかし。





父は本当に雪が積もったと思っていた・・・





お茶目な両親をもって、私は幸せです。

今日は何位かな?? → 

EOF

もつべきモノは

2005-10-17 23:59:59 | わたくしごと
長岡に行ってきました。





用事が終わったのが夜8時半。





思ったより早く終わりました。





歩いて長岡駅に向かいます。





このまま村上まで、まっすぐ帰るとすると





家に着くのは10時半です。





オナカヘッタ(._.)





晩ご飯たべたい・・・





新潟で食べて帰ろう (・∀・) ソウシヨウ





私はあまり、自分から人を誘いません。





どちらかというと出不精だし。





人付き合いは受け身なタイプです。





ここはひとつ!今までご飯に誘ったことの無いような人と連絡を取ってみよう!





新潟市内に住んでいる、同じ高校だったU氏に電話してみます。5年くらい顔を見ていません・・・





トゥルルルル。





トゥルルルル。





・・・





 「只今、電話に出ることが(ピッ)」 ←ケータイを切った





・・・




じゃ。





次。





高校の同級生で、市内から少し離れた白根に住んでいるK女史。





トゥルルルル。





・・・





 K女史「あ。もしもし」





 はこや「もう晩ご飯食べた?」





 K女史「今作ってたところ」





 はこや「そっか _| ̄|〇 じゃまた今度ね」 





・・・





はい。





次。





村上に住む高校の友人T氏。





ツー。





話中かな?もう一度。





ツー。





話中だな。





よし。





次。





新潟市に住む、中学の同級生T氏。5年以上会ってないなぁ・・・





トゥルルルル。





・・・





 T氏「お。どおした?」





 はこ「晩飯もう食った?」





 T氏「食った」





 はこ「じゃ。また今度( ̄д ̄)」





・・・





電話してる間に長岡駅に着きました。





新幹線に乗るので、新潟駅に着くまで あと30分。





そろそろ誰か捕まえないと・・・。





新幹線がゆっくりホームに入ってきます。





新幹線に乗り込むと、デッキで電話を掛けます。





さて。





次。





市内まで車で20分程度の新津市に住んでいる親友K氏。最後に会ったのが半年前ですが、私としては 一応 親友だと思っています・・・





トゥルルルル。





トゥルルルル。





・・・





 K氏「もしもし」





 はこ「何してた?」





 K氏「買い物」





 はこ「メシ食わね?」





 K氏「いいよ」





 はこ (T∀T)ダァー





なんて
あっさりと。





もつべきモノは親友ですね(T血T)ウンウン





よかった。よかった。





電話を終えて、席に着いて。





新幹線では隣席のステキな女性と談笑し。オリバコヤの将来に役立つアドバイスなどを頂戴し。





新潟に着いて、K氏と落ち合い。





私の大好物 東横の野菜みそラーメンを頬張り。





あー満足。





いい一日になりました。





やっぱり、普段から連絡を取っていない人とはタイミングが合わないのでしょうか。





すこし不思議な気持ちです。





もつべきモノは。

今日は何位かな?? → 

EOF

ねこの鳴き声

2005-10-16 18:15:56 | 閑話休題
ほんの ここ数日なんです。





夜中の しかも遅い時間。





そうですね。深夜1時~4時頃でしょうか。





ねこが鳴くんです。





かわいらしく。細く高い声で





サザエさんちのタマよろしく





 にゃー♪





ではなく。





まるで赤ちゃんが大泣きしているように。太く長く





 んな゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛





おそらく4匹いるようで





 ねこA: んな゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛





 ねこB: みぎ゛ゃ゛ゃ゛ゃ゛ゃ゛ぁ





 ねこC: な゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ご





 ねこD: な゛ぁー な゛ぁー な゛ぁーご





繰り返しです。





おそらく、高尚な会話を愉しんでいるのでしょう・・・





きっと、ねこさんの社会にも

 やたらと文句をつける先輩がいて

 話を聞かない後輩がいて

 言ってることとやってることの違う先生がいて

 自分の事を棚に上げて開き直る恋人がいて

 結婚しろとうるさく言う親がいて 





グチの一つもこぼしたくなるんでしょう。





若い男女が集まっては

 去年フラれたあの娘には連絡とって無いのかとか

 最近あの彼がカッコよく見えるのとか

 キミの瞳はこの夜景よりずっとキレイだよとか

 私こう見えても煮物が得意なんだーとか





色恋の話は尽きないのでしょう。





でもね





しかしね





ほんとにさ





やかましいよ・・・

今日は何位かな?? → 

EOF