柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

生物の形態 キノコを探そう!

2017-10-13 17:12:00 | 授業・HR
動物・植物以外の真核生物について学習しました。
DVDで34種類のキノコについて学習したあとに、校内にもキノコがいるのかどうか、探してみました。



この樹木の表面に、白いキノコが見つかりました。(校内のどの樹木でしょうか?柴高生の皆さん、探してみてください。)



正門付近で発見されたキノコです。



思わぬ場所に、キノコは潜んでいるものです。皆さんも探してみませんか。

生物 オオカナダモとブレファリスマの観察

2017-10-13 16:56:00 | 授業・HR
後期開講「生物」の授業では、「細胞の構造とはたらき」について学習しています。
「一人で顕微鏡を使えるようになる」ことを目的として、「動き」のある細胞を、顕微鏡を用いて観察しました。



「オオカナダモ」
葉緑体が動いて見えます。この現象を「原形質流動」といいます。
ミクロメーターを用いて、葉緑体が流れる速さを求めました。

「ブレファリスマ」
ゾウリムシのなかまです。
速く動くので、じっくり観察するためには、工夫が必要です。



生徒の感想より
・オオカナダモは葉緑体がすごく動いていた。大きいのが観察しやすかった。
・小さいけど生きていることを実感した。
・葉緑体が動いていて、細胞に対しての大きさがわかった。細胞壁が見れた。
・ブレファリスマはよく動く。すぐどこかへ行った。
・繊毛で移動してるのを知ることができた。