![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/5bf196307b2de1aba3709704b23b4c86.jpg)
丸一日新幹線を乗りっぱなしで10年ぶりの九州入り。
初日は、北九州市の小倉泊まり。
初日は、北九州市の小倉泊まり。
ホテルにチェックインしてから、小倉駅から10数分の門司港駅へ向かうべく鹿児島本線に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/4a4acaa0da99bea5ad9afa7f17a78503.jpg)
夜の門司港駅ホーム。
プラットホームもレトロ調です。夜と言うこともあり、人もまばら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/cf60059fcd47a358658c460e25177079.jpg)
ライトアップされたレトロな駅舎。改修工事後も現役で使用されています。
10年前に訪れた時は、工事の真っ只中で、駅の利用はできたものの外観は覆われて見ることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/665a6706d83da7880574867174f10af7.jpg)
駅舎内は広々として、自動券売機が2機有ります。
待合室は別室にあり、それとは別に某有名コーヒーショップも入っています。
トイレにある手水鉢。
大正3年建築時から残っているものらしいです。
現在はお飾りで、各トイレにしっかりと手洗い蛇口が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/714fe604bd261126336d03ee6d0f88f8.jpg)
近距離切符の券売機。指定席券売機ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/fc2fb5b855819300be70e5302d85ec50.jpg)
待合室は、別室にあります。大きな扉も自動ドアでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/c25fb63b3e373e7cb2c8ee117bfee2f5.jpg)
駅舎2階は、見学ブースになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/3c7576d077296b3a5bdbacd404567c44.jpg?1704595500)
夕食は小倉に戻りエキナカで、ごまソバと天丼のセットをいただきました。
ソバ好きとしては、全国各地のソバを食うのも楽しみの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/7c9b3f43cf9c3a3f4a3cbb2f8c6d877f.jpg?1704595499)
ホテルは、定番の東横イン。羽毛布団が暖かかったね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます