_____________
ご存知ですか?名古屋城の東隣に中国領土が出来そうなこと…
【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】
売却反対署名運動展開中 baikyakuhantai@gmail.com (ヨシカワ)
_____________
ご存知ですか?名古屋城の東隣に中国領土が出来そうなこと…
【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】
売却反対署名運動展開中 baikyakuhantai@gmail.com (ヨシカワ)
_____________
◎2012.11.24(土)愛知5区【売国奴】赤松広隆 落選運動★合同ポスティング
_____________
赤松広隆=愛知5区(中村区 中川区 清須市 北名古屋市 西春日井郡豊山町)
■「選挙前ドットコム」の評価
民団の民団による民団のための「赤松広隆」
(下段の「民団新聞」をご覧ください)
_____________
◎合同ポスティングのご報告
初めての赤松落選運動合同ポスティングの日、
本日(11/24)は絶好のポスティング日和でした。
12名の方にご参加いただき、
中村公園付近を2~3時間ほど撒きました。
既に共産党のチラシが撒くところ撒くところ、
ポストの中に入っていました。敵ながらあっぱれの組織力ですね。
赤松のポスター、共産党のポスター、
それと、普段はめったに見かけない社民党のポスターが多く、
赤松をのさばらせている左翼風土を物語っています。
集合場所で、話をしていると、
ちょうど赤松の街宣カーが通りかかり、
本人が名前を連呼していました。
罵声を浴びせたかったのですが、
拡声器の大音量には勝てないだろうと思ったのと、
教養が邪魔をして、横を向いて無視するだけに留めました。
チラシは4000枚用意したのですが、
持ち帰り分を含め、すべてなくなりました。
頑張って下さった皆様、本当にご苦労様でした。
3日までしかポスティングはできませんが、
やって下さる方がいらっしゃいましたら、
ご連絡ください。チラシをお送りします。
愛知5区は3区と違ってほとんど手つかずですので、
どこを配っていただいても構わないと思います。
最終日までに10000枚は撒き終わる予定です。
近藤昭一の方は
最終112000枚他団体の印刷分も含めると
137000枚撒き終わる予定です。
こちらは8~9割撒けたのではないでしょうか?
ここまで頑張っても、
近藤を落選させられるかどうかわかりませんが、
今回ダメでも次につなげる為にも、
最後まであきらめずやり抜きたいと思います。
皆様どうかよろしくお願い申し上げます。
個人的にポスティングしてくださる方、
メールまたは電話でご連絡下さい。
チラシと地図を送ります。
【頑張れ日本!全国行動委員会 愛知本部】
メール ganbare.aichi@gmail.com
電話 070-5031-8166(林)
電話 070-5031-9926(水野)
ポスティングの進捗状況は
次のブログでご確認ください。
↓
ウッキーのブログ
http://ameblo.jp/super-ukkie
頑張れ日本!全国行動委員会 東京本部
_____________
◎愛知県選挙管理委員会http://www.pref.aichi.jp/senkyo/
◎中日新聞
トップ > 2012衆院選 > 愛知ニュース一覧 > ニュース>愛知5区で減税と維新激突
http://www.chunichi.co.jp/article/shuin2012/aichi/CK2012112202000229.html
減税日本 前田雄吉(52)(元職) ※比例代表 民主
■選挙前ドットコム 評価
↑赤▼▼マークの項目をクリックしてみましょう
日本維新の会 小山憲一(52)(新人)歯科医師
共産党 藤井博樹(35)(新人)
自民党(26日発表予定)
_____________
画像拡大
テレビ・新聞は、有権者の判断を
「自民党へ1票でも戻さないように」
という思惑で動いています。
前回、2009年の
「政権交代」
「一度やらせてみてください」
の連呼がそうでした。
反日勢力、極左勢力に支配されている
マスコミ(マスごみ)に惑わされないよう、
それぞれの候補者が今まで何をしてきたか?
どんな思想を持っているか?
しっかりチェックしましょう。
◎選挙前ドットコム
(選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績)
◎民主離党国会議員と合流先、生活維新合流議員一覧
(誰が何処へ移ったか、どんな考えを持っているか)
_____________
【対メディア戦争】自民党の政権公約に正気を失った朝日新聞[桜H24/11/23]
【朝日新聞社説】自民党の公約―3年間、何をしていた~慰安婦問題には米国や欧州も厳しい目を注いでいる[11/22]
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1353602616/
_____________
画像拡大
2009~2012 民主党政権の3年間を振り返る
ブログ◎しらべるが行く
民主党政権を振り返る(1) 国防の危機の始まりがここにあったl
民主党政権を振り返る(2) 開いた口がふさがらない
民主党政権を振り返る(3) ペテン師にペテン師と呼ばれるペテン師
民主党政権を振り返る(4) 放射能つけた!皇居でケータイ 民主党の大臣たち
民主党政権を振り返る(最終回) 岡田副総理「乱暴にやらせていただく」
_____________
画像拡大 a
2009年 民団ニュース 一覧(在日大韓民国民団)
画像拡大 b
(2010.1.13 民団新聞)<民団新年会>韓日関係さらなる成熟を
「新たな100年」創造へ 両国議員含め900人誓う象徴としての「参政権」実現
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=19&newsid=12276
続いて民主党国会議員を代表した山岡賢次・国会対策委員長(衆院議員)をはじめに、
福島瑞穂・社会民主党代表(内閣府特命担当大臣)、
中井洽・日韓議員連盟副会長(国家公安委員長・拉致問題担当大臣)、
西野あきら・自民党副幹事長(衆院議員)、
浜四津敏子・公明党代表代行(参院議員)、
江田五月・参院議長、穀田恵二・日本共産党国会対策委員長(衆院議員)、
赤松広隆・農林水産大臣(民主党衆院議員)の順であいさつした。
各党代表らは、韓日関係のさらなる発展をめざすことを強調し、民団への期待も表明した。
同時に、自民党代表以外は、永住外国人地方参政権付与法案の
早期提出と成立に全力をあげて取り組むことを約束した。
画像拡大 c
(10.01.15)<民団新年会>韓日来賓のあいさつ 発言順(敬称略)
「参政権」こぞってエール
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=12273
■赤松広隆(農林水産大臣・民主党衆院議員)
公約を守ることは政党、議員として当たり前のことです。(←注 *あ)
必ず通常国会で地方参政権法案を成立させ、皆さんの期待に応えていきたい。
日本の民主主義が本物かどうか、日本が本当に共生社会になっていけるのかが問われている。
日本国民の良識、議会の良識を信じながら、その実現へ先頭に立って頑張ります。
※ページ下の日付(2009.12.23 民団新聞)は間違い→正しくは(10.01.15 民団新聞)
_____________
(↑注 *あ)
産経新聞 2012.5.25 外国人参政権付与 民主議連が活動再開へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/stt12052501280001-n1.htm
日本に居住する永住外国人への地方参政権付与を目指す民主党の議員連盟が
30日に政権交代後初めての総会を開き、活動を再開させることが24日、分かった。
議連は野党時代の平成20年1月に発足し、参政権付与を求める提言をまとめたが、
党内で異論が相次ぎ、21年衆院選の政権公約(マニフェスト)には盛り込まれていない。
産経新聞 2012.1.11 永住外国人参政権実現に意欲 鳩山元首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120111/stt12011121320005-n1.htm
民主党の鳩山由紀夫元首相は11日、都内のホテルで開かれた
在日本大韓民国民団(民団)の新年会に出席し、
民団が実現を強く求めている永住外国人への地方参政権付与について
「国会議員に課せられた大きな宿題を果たさなければならない。
今年こそは、という気持ちで解決していきたい」と実現に意欲を示した。
民主党の江田五月元参院議長、公明党の太田昭宏前代表、
共産党の志位和夫委員長、社民党の福島瑞穂党首も早期実現を訴えた。
産経新聞 2011.11.18 鳩山氏ら外国人参政権早期成立を「約束」 民団記念式典
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111118/stt11111819300008-n1.htm
山口氏は「民主党を挙げて合意を固め、
国会へ(法案を)提出していただくならば、
喜んで成立に力を貸す」と宣言し、福島氏も
「民主、公明、社民各党が協力すれば国会で法案は通る。
必ず成立させる」と意欲を示した。
_____________
(2012.1.18 民団新聞)
在日の思い国政へ…参加元年の民団新年会
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=15390
■福島みずほ・社会民主党代表(参議院議員)=
民団と婦人会の皆さんによる、被災者支援に感謝したい。
皆さまは、今年韓国で実施される総選挙と
大統領選挙に選挙権を行使できます。(←注意*か)
一方、日本ではまだ地方参政権がありません。
付与へ各党と一緒に全力で頑張りたい。
外国人が日本人とともに平和に暮らせることが大事であり、
もっと住みやすい日本になるよう、一緒に力を合わせていきましょう。
_____________
(注意*か)
産経 2012.10.30
在日韓国人の関心低く 民団の地方参政権要求に疑問
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121030/kor12103000490000-n1.htm
韓国人として最大の関心事であるはずの
本国の行方を占う大統領選にすら、
多くの在日韓国人は投票しようとしない。
韓国での国民としての権利を放棄するような行為といえ、
韓国人として日本の地方参政権を求めていくという
民団の運動のあり方そのものが問われている。
↓
外国人参政権をくれくれと言ったのに自国の選挙には参加しない件
http://hankanryu.seesaa.net/article/299628718.html
↓
祖国の参政権に参加しない…在日韓国人・年配層の事情
(日本に居る理由を「強制連行」と主張するが実態は「自主的な出国、密入国」)
よって、日本在住となる際に他人の戸籍や捏造書類によって
日本の「特別永住許可」を得たため本国での参政権手続きで
それがバレるのを恐れた。
日本での外国人参政権取得にやっきになる在日韓国人・若年層の事情
↓
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収
http://blog.livedoor.jp/wakazi/archives/4731726.html
_____________
民団ニュース(在日大韓民国民団)
(2010.6.9 民団新聞)「参政権」実現へ 大阪で市民集会
「定住外国人の人権擁護と地方参政権を考える集い」
(NPOニッポンコリア友好平和協議会主催、民団大阪本部後援)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=12880
(2010.6.9 民団新聞)冊子『外国人参政権』 国民国家論に一石
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=12888
(2011.12.7 民団新聞)鳥取市が住民投票から外国人排除案…民団鳥取が是正陳情
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=15265
_____________
(2012.11.21 民団新聞)在日の人権擁護へ…「法曹フォーラム」創立総会
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=16741
�在日韓国人の人権擁護�在日韓国人など日本における外国籍者及び民族的少数者に関する
法制の研究�在日本大韓民国民団からの諮問にこたえることを目的とし、
在日韓国人の法曹及び司法修習生を会員とする「在日韓国人法曹フォーラム」の創立総会が8日、
東京・港区南麻布の韓国中央会館で開かれた。
創立総会には29人の会員全員が出席(委任状提出含む)。会長に高英毅(第二東京弁護士会)、
副会長に金喜朝(大阪弁護士会)、李宇海(第二東京弁護士会)、殷勇基(東京弁護士会)、
監査に李博盛(福岡県弁護士会)弁護士をそれぞれ選出した。
高英毅弁護士は会長就任あいさつで、フォーラム創立の趣旨について
「在日韓国人の権利・利益の擁護の一言に尽きる」と述べ、
「フォーラムは民団の傘下団体として活動することを予定している。
在日韓国人は日本の公権力や統治機構から支配を受けている。
そのような日本の国家機関とパイプを持ち、さらに本国である韓国ともパイプを持つ団体は
在日社会では民団しかない」と指摘。「民団に対して、
法曹の立場から助言や提言を行うことをもって、
在日韓国人の権利・利益の擁護を、現実的、実践的に追求することを目指している」と強調した。
この後、高会長から、来賓として参席した呉公太民団中央本部団長に「傘下団体申請書」が提出された。
呉団長は「心から歓迎する」と表明、
同時に「傘下団体規定により来年2月の中央委員会に提出され認定されなければならない」と伝えた。
呉団長は、これに先立っての来賓祝辞で
「在日同胞の人権擁護やアイデンティティー保持に向けた活動を推進することは非常に意義深い。
民団には弁護士らからなる『生活相談センタ‐』があり、それぞれの地域で同胞の生活と密着した
活動を展開しているが、これからは『法曹フォーラム』のみなさんとも有機的関係を築いていきたい」と表明。
「社会的弱者になりかねない在日同胞の立場を弁護するのは皆さんの重要な役割であり、
それが在日同胞社会にとって大きな活力になる」と激励した。
駐日大使館の金辰植総領事も祝辞で「在日同胞の権益の擁護及び諸問題の改善・解決へ
専門的知識を活用した皆さんの活動に大いに期待している。大使館でも皆さんの活動に関心をもち、
可能な限り協力・支援したい」と、強い期待を表明した。
創立総会では諮問委員に呂健二・民団中央本部副団長、薛幸夫・民団中央執行委員、
顧問に薫弁護士(大阪弁護士会)、事務局長に張界満弁護士(第二東京弁護士会)が、委嘱・選任された。
_____________
赤松広隆 wiki
生い立ち
愛知県名古屋市生まれ。東海中学校、早稲田大学高等学院、
早稲田大学政治経済学部卒業。
18歳で、父・赤松勇も所属していた日本社会党に入党した。
高校・大学での同級生に松村久義がいる。
早大卒業後、日本通運に就職した。
1979年 社会党→1996年 民主党
伊勢神宮参拝不参加
2010年1月4日、1965年以来の慣例である首相、
農林水産大臣、食糧庁長官による伊勢神宮の参拝に参加しなかった。
3月11日の衆議院農林水産委員会において、
自由民主党の稲田朋美から伊勢神宮参拝不参加について質問され、
「1月4日は愛する妻と子供と3人でグアム島に
まったくのプライベートで行っていた」
「(伊勢神宮参拝に)職務として行けという話は
聞いたことがなく、前例を調べるつもりもなかった」
「ただ単に、純粋に(公式な)日程のなかった
1月2日から4日を使って行ったというだけで、
そんなに悪いことをしたという意識はない」と述べている。
口蹄疫問題への対応
外国人参政権に関する主張
所属議員連盟
北京オリンピックを支援する議員の会(副幹事長)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
_____________
ブログ
2010年05月09日◎伊勢神宮参拝をしなかった赤松農水相
http://blog.goo.ne.jp/henkutsuou/e/4d8d8366e9f024d8b346e86a1d5b9fd1
ブログ(必見)
2010/05/27◎逆臣=赤松広隆の不敬暴走…全国植樹祭を途中退席
http://dogma.at.webry.info/201005/article_4.html
_____________
【口蹄疫】宮崎口蹄疫蔓延の原因について(時系列で記録)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240897212
口蹄疫の侵入経路、特定に至らず=農水省
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/61453232.html
民主党政権の農水省など、最初から感染経路の解明をする気などない。
国連のFAOの口蹄疫専門家チームの派遣提案を、国内に受入拒否していたのだから。
しかも、当初、毎日新聞の海外版でしか、FAO受入拒否のニュースは流れなかった。
国内のメディアは、無視したのだ。
口蹄疫対策の失政 民主党は韓国に薬を与えたが宮崎には与えなかったらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/teketekepui/3541631.html
【口蹄疫ウイルス、韓国と宮崎とは相同性98.9%】
動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルスは
先に感染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスである。
_____________
この「民団新聞」を見ていけば
弾がドンパチ飛び交うことだけが
「戦争(戦闘状態)」じゃないということが
よくわかりますね。
在日大韓民国民団(民団)
在日本朝鮮人総聯合会(総連)
_____________
「日本」を取り戻す 対メディア戦争
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/df6d262aa606f68a24e1cf54545aa7f4