![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/671856698ec878d36a33133107f2c366.jpg)
(抗議文 拡大)
ご存知ですか?名古屋城の東隣に中国領土が出来そうなこと…
【中国への名城住宅跡地売却に反対する会】
売却反対署名運動展開中 baikyakuhantai@gmail.com (ヨシカワ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/d39bec756db01b1f7accda386cd4541b.jpg)
【2012.11.11】平成24年
◎ デモの報告
◎ 抗議文(中華人民共和国/在名古屋総領事館)
◎ 各界から寄せられた激励メッセージをご紹介します。
◎ デモの様子・プラカード
◎ デモ・コール文
________
◎ 抗議文(中華人民共和国/在名古屋総領事館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/4822838efa4efa9f49910f84a2b86818.jpg)
http://nagoya.china-consulate.org/jpn/
http://nagoya.china-consulate.org/chn/
________
抗議文
中華人民共和国
国家主席 胡 錦濤 殿
(こ きんとう、フー・チンタオ)
在名古屋総領事館
総領事 張 立国 殿
(ちょう りっこく ジャン・リー クゥオー)
本年四月十六日の石原慎太郎東京都知事の尖閣諸島購入計画発表、
九月十一日の日本政府の尖閣諸島購入に対抗し、
貴国の海洋監視船は頻繁に我が国の領海を侵犯し、
我が国の主権をおびやかし続けている。
そもそも、魚釣島をはじめとする尖閣諸島は我が国固有の領土である。
我が国は十九世紀末、これらの島嶼の所有権を慎重に調査し、
合法的に沖縄県に編入した。
それ以降、貴国の統治下にあったことはただの一度もない。
一九五三年一月八日の人民日報、一九六九年発行の貴国地図など、
貴国の出版物において尖閣諸島が我が国の領土であると
書かれているものは枚挙に暇がない。
しかしながら貴国は、一九七一年、尖閣諸島付近に石油資源が
埋蔵されていると指摘された途端に領有権を主張し、
さらには貴国発行の古地図を隠滅するなどの暴挙に出た。
また、貴国は領事館移転のために名城住宅跡地を取得しようとしているが、
二五〇〇坪もの広大な土地の治外法権区域が名古屋市の真ん中にできることは
到底容認できない。しかも、警備に関する莫大な費用は我が国の負担となる。
さらに、貴国にある我が国の公館は賃貸であり、
相互主義の原則からも貴国の土地購入は不適切であると我々は考えている。
貴国は第二次世界大戦以降、チベット、南モンゴル、東トルキスタンを併呑し、
「民族浄化」と称して今もなお多くの人民の生命を奪っている。
それに飽きたらず、貴国はスプラトリー諸島(南沙諸島)や
パラセル諸島(西沙諸島)にも手を伸ばそうとしている。
貴国の覇権主義が、東アジア諸国に大きな脅威を与えていることを
貴国は自覚すべきである。
これ以上、右記のような近代国家の政策とは言いがたい愚行を繰り返すなら、
貴国は孤立の道を歩むことにもなりかねない。
我々は、貴国が国際法を守り、世界の一員として名誉ある国家となることを
願って、以下のことを強く要求する。
一、貴国政府は、尖閣諸島が貴国の領土であるなどという
荒唐無稽な主張を撤回せよ。
一、貴国政府は、我が国の領海を侵犯する行為を直ちに停止せよ。
一、反日デモを主導した貴国政府は、日本企業の損害を賠償せよ。
一、貴国政府は、名城住宅跡地の広大な土地取得に関する計画を
白紙に戻し、移転を断念せよ。
平成二十四年十一月十一日
中国への名城住宅跡地売却に反対する会
頑張れ日本!全国行動委員会 愛知県本部
________
■ 【愛知・名古屋】名城住宅跡地とは…
■ 売却反対チラシ・署名用紙 〆( 。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/5fc13180288947c7eac5b8863e6dc13c.jpg)
*名古屋駅前のミッドランドスクエアから北東方向の眺め(左手前が名古屋城)
________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/1a7e282ca31ecda61a1a401cc0aa560f.jpg)
中華人民共和国
国家主席 胡錦濤
(こ きんとう、フー・チンタオ)
http://www.asahi.com/international/update/1114/TKY201211131039.html
2012年11月14日3時55分 朝日新聞
胡錦濤総書記、完全引退へ 江沢民氏の影響力も排除
中国共産党が11日の内部高官会議で、胡錦濤(フーチンタオ)
総書記(国家主席)の「完全引退」を決めたことがわかった。
開会中の第18回党大会終了後に総書記だけでなく、
党中央軍事委員会主席を含めたすべての党の要職を習近平(シーチンピン)国家副主席に譲る。
同時に、江沢民・前総書記ら引退した党高官の政治介入を禁じる内部規定を定め、
長年続いた「長老政治」に終止符を打つための決定をした。
________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/aca5dc569d19ed97847be22522440a07.jpg)
在名古屋総領事館
総領事 張立国
(ちょう りっこく、ジャン・リー クゥオー)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000781202130003
◎2012年02月12日 朝日新聞
張立国 中国駐名古屋総領事
●東海地方と中国の関係が深まりつつある。「日本通」の中国総領事の分析は?
【ピンポン外交史で集客 中国でトヨタHV商機 日本の技術へ投資拡大】
――中国人からみると、東海地方はどんな地域ですか。
「中国人なら誰でも知っていることが、三つある。トヨタ自動車の本社がある、
ものづくりの中心地。中国でもベストセラーとなった
山岡荘八氏の小説で有名な徳川家康が生まれた地。
対立していた中国と米国に雪解けをもたらした『ピンポン外交』の舞台となった、
世界卓球選手権が1971年に開かれた地」
――でも、東海地方を素通りする中国人観光客が目立ちます。
「日本観光のルートが『ゴールデンコース』に固定されてしまっているためだ。
多くの中国人は東京から入国して富士山を見ると、次は関西に行き、大阪から帰国する。
今年に入り、北陸と東海を南北にたどる新ルート
『昇龍道』が発表されたが、中国へのPRはまだまだ不十分だ」
「トヨタグループの博物館など愛知の産業観光や、岐阜の白川郷、
三重の伊勢神宮などの歴史遺産のすばらしさは、もっと知られていい。
徳川園(名古屋市)や家康が生まれた岡崎城も、見せ方にもっと工夫があっていい」
――どうPRすれば、中国人に受け入れられますか。
「中国人の目線に立つことだ。例えば、卓球選手権の会場になった愛知県体育館は、
ニクソン米大統領の訪中につながった点など
『ピンポン外交』に関する展示があれば、きっと観光名所になる」
――観光に比べて、経済交流は活発です。トヨタの中国戦略をどうみますか。
「欧米の自動車メーカーに比べて中国市場の開拓に出遅れたが、
これからは素晴らしい成果を収めるはずだ。というのも、
中国政府はハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)など環境車を重視しているが、
充電設備が欠かせないEVは普及に時間がかかる。
トヨタが特許をおさえているHVが少なくとも今後10年は軸になるだろう」
「昨年10月、豊田章男社長はHV技術を中国側と共同開発すると表明した。
米フォード・モーターとの共同開発より発表は後だったが、
得意な技術をオープンにするという点で素晴らしい決断だった。
トヨタにも中国での販売を伸ばす効果が期待でき、日中両国双方にプラスになる」
――中国資本の日本企業への投資も活発です。
「中国からの日本企業への出資や合弁会社の設立は昨年6月に約600社に達したが、
その大半は首都圏と関西圏の企業だ。日本企業の技術と、中国の豊富な資金の組み合わせは有効だ。
東海には技術力のある企業が多く、中国からの出資は徐々に増えていくだろう。
例えば、中国人観光客をめあてにした日本旅館の買収など、投資対象の幅も広がりつつある
――空前の円高で、東海の中小企業も中国進出を加速させています。
「これからの中小企業は日本では設計開発を手がけ、中国で生産販売して稼ぐ。
その資金をもとに、企業として発展していく。
そんな国境をこえたビジネスを展開していくのが得策だろう」
「中国の天津市津南区に日本の中小企業向け工業団地をつくり、3月に募集を始める。
技術力のある日本企業にたくさん来てもらいたい」
《ちょう・りっこく》
中国遼寧省出身。北京外国語大学日本語科卒。
駐福岡総領事館の首席領事や外交部領事司副局長などを経て、
2009年10月から現職。日本勤務は通算18年になる。58歳。
《中国駐名古屋総領事館》
日本で5番目の総領事館として2005年に開設。名古屋市中心部の東区にある。
総領事、首席領事ら15人が勤務している。担当地域は東海北陸の6県。
日中両国の文化や経済の交流促進のほか、
中国への旅行者に対する査証の発給、在留中国人のパスポートの更新などの業務を担う。
【記者の視点】
●巨大な隣国との間合い、重い課題
巨大な隣人、中国。新車販売台数は年間1850万台。
米国を抜き、3年連続で世界最大の市場だ。
そんな中国で、トヨタは、現地の研究機関や企業とHV技術の共同開発を進める方針だ。
「英断」と張総領事は評価するが、日本国内には「虎の子」技術をライバルの目にさらせば、
技術流出につながると異論もある。
中国での出遅れを取り戻すには、思い切った策が必要、との経営判断だろう。
中国との間合いが問われているのは、中小企業も同じだ。
超円高時代を生き抜くには「中国でつくり、中国で売るしかない」と
ある自動車部品メーカー首脳。ただし「地場企業に食い込むには、
いろんな『経費』がかかり、簡単ではない」とも付け加える。
これから、何を日本に残し、何をどのように中国へ出すのか。
多くの東海企業に課せられた、重い課題だ。
(山本精作)
________
◎多治見市トップページ≫部課一覧≫秘書広報課 ≫
こんにちは! 多治見市長の古川雅典です。
http://www.city.tajimi.gifu.jp/hisyo-koho/mayor/index.htm
市長の活動を写真でお知らせします
2010年【7月23日】
>中国人観光客の誘致を目指す中部圏の各方面の皆様が一堂に会して、
>インバウンドシンポジウムが開催されました。日本中部華僑華人旅行業協会によるもので、
>中国駐名古屋総領事の張立国様とも意見交換させていただくチャンスをいただきました。
Youtube
【石平】「中国国防動員法」と「観光ビザ規制緩和」[桜H22/6/29]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
http://youtu.be/8UmizwwpJ8I
■日本国内に中国人が爆発的に増えてる理由
東日本大震災直後(2011.4.8)に閣議決定されていた。信じられない法案です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
規制制度改革委員会で移民に関わる法案が決定されていました。
http://ameblo.jp/nippondakkan/entry-11040518283.html
________
◎日本紀行ホーム>華僑華人
第三回インバウンド・シンポジウム名古屋で開催(2010年7/23)
http://www.lmihe.com/2008/kakyou/0921.html
◎春の萌し、第六回名古屋中国春節祭開催(平成24 2012年1/13~15)
http://www.lmihe.com/2008/kakyou/0929.html
>開会式典には駐日本大使館の韓志強公使、
>駐名古屋の張立国総領事、
>愛知県知事の大村秀章等が中国伝統服装でステージに参列し、
>春節祭委員長を務める董剛が開会式を発表。
>場内には拍手と音楽が流れ、熱気に包まれた。
________
◎2012.11.14 産経新聞
中国の恫喝に屈するな 「反三戦」をただちに撃て!
尖閣をめぐり、中国が繰り広げている「三戦」-弾丸なき戦いへの反撃妙手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(産経新聞特別記者・湯浅 博)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121114/chn12111403010000-n1.htm
________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/25b4fc2d10618ed9cf5fc4ea1d2a31db.jpg)
◎第七回 名古屋 中国 春節祭
2013年1/12(土)13(日)14(祝)
http://www.n-cj.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
まだ第七回をヤル気ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
*華人・華僑
華人(かじん)とは、移住先の国籍を取得した中国系住民をさす。国籍を取得していない華僑と区別される。
________
◎新たな友好へ、中秋明月祭大阪2012が史跡難波宮跡で開催(2012年9/15~16)
http://www.lmihe.com/2008/kakyou/0930.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
[難波宮跡]で[華人・華僑パワー]のアピール(怒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
________
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます