涼くんが山本釣具店新人王をとるのも納得だと最近思い始めました。
彼は会話能力は「あ、はい」しか言えないけど、文章能力に長けている。
言葉のチョイスに圧倒的センスを感じますね!釣り以前の段階で負けてました!すみません!どうも同じく新人悪徳です。
薄尾さんが釣り、涼くんも2本釣り、この流れに乗るべく人生初のマス釣りに田中さんと挑みます。
僕の場合いかにして釣るか・・・よりも、いかにしてバレずに他人の魚で写真を撮るか。
悪徳の名に恥じぬよう全力で他人の魚でニコパチ狙いますよ!薄尾さん!
でも釣り人魂を完全に売ったわけではありません。前日からの準備は怠りませんからね。
釣り初心者の僕はとりあえず持っているジグを確認、山本ラインを活用し涼くんにどれが使えるか聞いてみる。
悪徳:この中で使えるのある?
涼:ほとんど使えると思います。
悪徳:ちっこいのも?
涼:ピンクのやつは使えると思います!
悪徳:ハリ付いてないやつどーすればいい?
涼:あー つけるしかないですね
・・・・・・ありがとう!涼くん!ハリがついてなければ、つければいい!
このやりとり見た薄尾さんに
「なんだのこの質問と、あだりめぇの答えは!!」
「おえだぢパーか?」と激怒されてしまいました。すみません。
涼くんのアドバイスを参考に4時過ぎに出発。まずは椴川らへんに6時過ぎ入釣
風もあまりなくコンディションはまずまずでした。遠くに7~8人他に釣り人がいたと思います。
人生初のジグでのキャストは40~50Мは飛んだだろうか?まぁサクラマスを陸まで運んでくることはなかったけどね!
椴川撃沈
場所移動→タイガーなどを見ながら汐吹へ
なんと2本揚がったと謎の釣りおじさんから情報をいただき
竿をふる手に力がはいる! まぁサクラマスを陸まで運んでくることはなかったけどね!
汐吹撃沈
場所移動→二越へ
入釣者はゼロ。もし群れで来てたらオレらだけのワンマンショーだな! なんて田中さんからやる気のあがる一言!
でも田中さんの鱒ネタはウソくせーなー(笑)
まぁサクラマスを陸まで運んでくることはなかったけどね!!
二越撃沈
実際に竿出したのはここまでです。あとは調査がてら江差より南側 松前半島の海沿いをずっと走り、小砂子・鴨津・小浜・保育園・南殿・白神・重内を見てきましたが、どこも揚がってない様子。
松前は沈黙の月曜日みたいです。
でも釣りの醍醐味は釣りをすることだけじゃないぞ!釣果だけに拘らないで釣行を楽しみなさい!と店長の言葉を思い出し
色々なとこへ行くのだから、その土地のおいしいものを食べたり、潮風にあたって気分をリフレッシュするのも一つだ!と超前向きな言い訳かな?
ということで知内の川波でおいしい牡蠣フライ定食をたべました。
さらに釣れない田中先輩恒例の中の川漁港で一箱ずつ牡蠣を買い、僕は札幌の実家へ送ってあげました。
悪徳金融としては恥ずべき行動!
そして各店員に今日の松前方面を全部みてきた調査報告。
すると涼くんから返信が
涼:松前までいったのがすごくです! ぐるっと一周ですね!
もうわけがわかりませんね!でもなんか憎めない!さすが新人王!
店員 悪徳金融
そんな男気の無い奴の所にはオークションの集中攻撃があるぞ!
っても1枚目は漁港脇で
2枚目は岡さんいてずっと話してましたよ(笑)
俺も1枚目の所に日曜行きましたけどサクラマスを
陸まで運んでくることはありませんでした・・・
共に坊主記録を更新しましょ~(笑)
オークションってまだやってんすか??
最近先輩達は若手に記事は任せて楽してるのかな?(笑)
田中のブログ引退も近いですかね?
殿堂入できるような魚釣らなきゃ店長が許しても俺が許しません!
いつか岡さんの釣った魚でニコパチ!の快挙を頼むわ( ̄ー ̄)
今年の新人は大漁で良かったすね店長( ・∇・)
あれからオークションは怖いものだという認識生まれました。笑