函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

オリオンビール

2021年06月22日 20時41分00秒 | 日記

沖縄大好きティーチャーです!

最近、船長達とオリオンビールとカニに



ハマっているんですが
ネットでアサヒが販売している物とオリオンの中身が一緒だという記事を見つけて田中のおじさんに言ったら

そんな訳ねぇべ!全然違うっけや!
名護のオリオンビールに電話して聞いてみれ!と言われ

やべぇ!なんか面倒くさくなってきた。後で適当に調べて回答しようと思ってたら

今しれ!すぐしれ!やっとやれ!
田中のおじさんの助手席で電話させられました




どちらも沖縄で生産され販売だけをアサヒビールがやってるので、中身は一緒だと!

電話対応した仲宗根泉のようなオリオンのお姉さん(予想)が言いやがる

認めたくはないけど、メーカーが言ってるし

そうなるとですよ?
やっぱオリオンのはちげぇな!飲みやすいもんな!
アサヒロゴのやづはスーパードライだっけや!って飲んでた僕らは

同じなのに、すげー知ったかぶりの恥ずかしい事を言ってました

まだ信じられませんが皆さんもオリオンビールを飲む時は気をつけてください

子供釣り大会

2021年06月21日 18時48分00秒 | 日記

今だに草かぶれが広がってます
かゆい…
どーもーティーチャーです

最近、ブリを狙いに行ってますが

茶色い魚ばっかで、青いのが釣れません
しかもクーラースカスカ

総理はというと

ガンガン釣ってるようです
この差は何なんでしょうか?
僕と栗さんの死神っぷりを発揮してるからかな?

いやあの爆風では厳しい…

別の日に子ども達を連れて出港

ゆうせい号のストーキングをしながら
根魚で遊ばせてもらい子供達(栗さん含む)は喜んでました!
あと、タラも
130m手巻きはなかなか辛いです笑
次こそはブリを!

それでは!!

島の毒気に

2021年06月14日 21時53分14秒 | 日記

やられてしまいました
どーもーティーチャーです

先日、肩がほんの少ししか上がらないと言ったら
「ハローウェーできねぇべや!」とおじさん達に笑われました。

ウィンクって人の歌の踊りでした。産まれてねぇす
しかも、heart on waveだし

この前の釣りの次の日にめちゃめちゃ蚊に刺されてる痕を発見したので田中さんにも聞いてみたら
「俺もだけど、蚊でねぇべよ!ダニだべが?」
と、見たら同じ膝裏
虫刺されじゃないなと思いつつ放置

今日の店番終わりに田中さんから
「思い付いたからすぐ来い!」
って言われましたが足が痒くてたまらなかったので
「皮膚科行ってからでいいっすか?」
ラインを送ったら

「俺もよ。薬いっぱい貰ってこい」
返信が…笑

病院に行ったら


これが原因だとのこと
田中さんもお肌弱々芸人でした笑




皆さん草には気をつけましょ

その後、今年の新しい企みをマジで考えながらカニを







にしても旨すぎる

やっぱり常に企んでる人達は離島の不動産チェックとか造船所選びとか新しい事を考えてるな

短いかも知れない人生、楽しい事しないばダメですね
それでは!!

逝きかけました

2021年06月12日 00時02分44秒 | 日記

どーもーティーチャーです!ワクチン2回目後に
田中さんと僕とでゆうせい号に乗って、小島調査へ
体調不安を持ちながら出港
すでに肩上がらない、ダルい…

でも



雄大な自然を感じながら釣りができるのでテンションは上がりますね

まだ元気な状態です

初上陸です

鳥居と神社みたいなのがあったので登ってみたら

なかなかの階段だし

草に埋もれてました
この時点で寒い…

その後すぐに

ダウンしました
めちゃくちゃ頭痛い、寒い、関節痛いのオンパレードです
帰港するまでの記憶はほぼなしです笑

田中さんに起こされて、アパートに戻って
爆睡
気が付いたら横で静かに見守られてました

逝ってまうんでないかと船長と田中さんは思ってたようです

バカは風邪ひかない的な感じで田中さんは全く副反応なし

夜には何事もなかったかのように復活するも、頭はボーッとします。

舐めてた自分のせいですけどね笑
でも楽しかったからそれで良しとしましょ
ちなみに僕は油の子しか釣ってません


それでは!!

小物釣り

2021年06月04日 10時30分00秒 | 日記
こんにちは
トラウティンです


先日小5くんから渓流に連れていってくれと依頼があり、ちょうどヤマメ解禁に合わせていってきました。

なんとかぽつらぽつら釣れて
楽しんでくれたようです。





別日には
一眼持ってイワナ狙い



これはトップで、、エゾハル鳴いてますね。



尺上二匹です!



渓流部門はこんな感じで
昨年からハマり出したアジングにもちょくちょく行ってました。





小5くんもアジング始めたらしいす。







まとまった時間が取れないので、こんな感じで小物釣りをこそこそ楽しんでました。


店員 トラウティン涼