函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

田村藤夫から大野奨太へ

2014年10月16日 22時33分36秒 | 日記
ファイナルステージ第1戦は惜しかった(涙)

でも今日は中田の特大ホームランでスッキリ快勝♪明日も頑張れファイターズ!どうも田中です。








昨日は時化後の大ウネリの中椴法華にヒラメ釣りに行ってきました。







富士山丸のヒラメ釣りはメタルジグやワームでの釣りで、バケとかヘラは使ってません。






陸でヒラメを釣るのは大変…今年の田中でソゲ込みの15枚ほど。
沢山釣ってこそ引き出しが増えて上達すると思っている田中はなかなか上手くなりません。
今年から富士山丸に乗ってヒラメを釣るようになって40枚くらい釣りました。
しかーし!さっぱり上手くなりません(涙)







根の多いポイントが多くワームを使う頻度が多いので、なんとなくワームの釣り方が分かったような気はしますが…







今でもワームのケツしか喰ってないのにアワセて抜ける事がありますが、ワームをしっかり全部喰わせることもできるようになってきました。







しっかり喰ってきたヒラメを釣り上げたとき






おっしっかり喰ってるねぇ!と言うと船長に







それは飲まれでるんでねえの?








いえ。。飲ませてるんです。







どういうもんなんですかね?








ワームのカラーは何でも釣れます。
田中はダイワのグラビンシャッドやパルスワームを主に使いますが、クリボーはダイワのDSやパワーシャッドを使ってます。







どっちも釣れます(笑)







イワシが大量に泳いでいてもイワシカラーが有効って訳でもなく、思いっきりチャートカラーで釣れちゃいます!






ワームのカラーよりも底を取れるか取れないかのギリギリのシンカーを使う方が釣果に差が出るような気がします。








どういうもんなんですかね?








そんなんでまだまだ分からない釣りですが頑張ってます。








釣果はと言うと

















クリボーは130センチしかないから、70センチくらいでしょうか?








3人で
















今日も楽しい釣りでした。















店員 田中

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こやさん? (若菜)
2014-10-16 23:28:28
ヒラメ釣りたい~!鮭と迷うな~!
返信する
Unknown (小屋)
2014-10-17 07:00:01
おはようございます。
昨日は飲みに出てませんよ!
先週の遠征の疲れか、10時には限界を迎えてました(^^;

俺は今年、ショアからワームとジグ両方やってみましたが、やはりジグでの釣り方がイマイチわかりませんでした。

俺も富士山丸に早く乗れる日こないかなぁ~
返信する
Unknown (マッド)
2014-10-17 14:46:43
テトラジャンプはいつ見せてくれるんですか~!!

どうも、山本サポーターのマッドです♪

サケで山本はいつ見せてくれるんですか~!! 笑
返信する
小屋ちゃん (田中)
2014-10-17 19:16:38
富士山怖いけど大丈夫ですか?
返信する
まとさん (田中)
2014-10-17 19:17:42
鮭で山本も無理そうですわ~
返信する

コメントを投稿