goo blog サービス終了のお知らせ 

函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

ノナ夫の活躍です!

2016年10月09日 19時50分39秒 | 日記
疲れたので手抜きです!どうも田中です!


朝イチから田中と竹田丸は中央へ、ノナ夫とえびちゃんは右側で挑戦です。


田中と竹田丸が3本
ノナ夫とえびちゃんが3本で朝イチの部は終了!

朝2で田中1本とノナ2本追加

解散して田中1追加でした。
4人で10匹、なんとか釣りにはなりました。





全部ワニ





2匹メス


下手だけど頑張る山本店員の釣果でした。

それでは皆さんおやすみなさい!

店員 田中

幸運と不運

2016年10月08日 00時11分34秒 | 日記
薄が鮭場にぼったくりヤンキーいるから気をつけて下さい!とアドバイスをしてくれたのです。どうも田中です!


なので一人もいないに釣り場へ!
店番明けからで14時前から開始です!


2投目





8投で





わい!奇跡!


その後、魚が移動したようなのでそちらに移動すると、センティアに乗ってそうなヤンキーぽい人がいました。


話しかけると「この前、禿げたやつに2万で鮭売れた!」と言い出したので、やべーアイツだ。


でも意外といい人そうなので一緒にやっていると田中の仕掛けがプツン(涙)


代わりがないのでヤンキーに頼んでみる。「爽やかにいいですよ!」と言ってくれたのですが





仕掛けは5000円でした…


高けぇ!


でも釣れたので安いもんでした。
ヤンキーと二人で





年に一回はこんな奇跡が起きるものです!

それでは皆さん良い週末を!


店員 田中

自由と不運の薄尾

2016年10月07日 17時24分00秒 | 日記
うちの犬が全く言うことを聞きません。
大体の行動が薄と同じで、「来い!」ってば来ない、「あっちゃいげ!」ってば来る、散歩してれば逃げようとするし、どうもなんねぇ。
どうも、薄を余している田中です。


田中とともちん先輩が魚をゲットしてるとき、本当なら薄もいるはずでしたが家を出てすぐに絡まれます!
「おいハゲ!金出せや」





よく見るとPさん!約束を忘れ話し込んでしまったようです!そんで謝りの電話をしてきますが、田中が釣ってる最中によこすタイミングの悪さ。
1回目ライン電話、出れなくてすぐ2回目の普通電話!
出れないんだから察っせやな。どもなね。


しかも、今日は住さんも当別に行ってるし、薄もいつもの当別かと思いきや噴火湾にきやがる。
前にも年に1回しか一緒に釣り出来ない小屋さんが、原木に来てる時に当別に行くという事件があったのに。どもなんね。


ほんと薄は自由だな!


これだから田中と薄は仲が悪いのです!


で、いっつも早く帰る薄が今日は釣れるまで粘るというので田中と先輩は帰路へ


そのあとです!





まさがよ!と思ったらローレル乗ってそうなヤンキーぽい人に頼んでニコパチ





悪徳の得意技をイナって人の魚で写真を送ってきやがりました(怒)


しかも、その方に魚どうぞ!と言われ受け取ると


2万請求されました。ひき肉にされると困るので払ったらしい






続きは薄の言い訳をどうぞ!





違うんですよ!!ちゃいまんねん!

どーもどーも薄尾です


まず、キラPさんに会った時、背骨を折った話を聞いて、

背骨を折らないはしごの使い方とエロチックな鮭の釣り方を情報交換しようぜ!

ってなったから、話し合ってたんすよ!


その時にまさか呪いをかけられるとは…


釣り場に着いてやってると、食い気はなくなり、風も出てきてヘタクソうすはノーバイト。。。
これ店長のパターンなんすけどね


泣きながら帰ろうとしていると、怖いとウワサのチーマー氏がツーシーターのスポーツカーでやってきて、メスザケを

差し出してくれ、ありがたくもらったら、


写真の通り「これもビヅネスだから!2万ちょーだい!」

てされたんで、

トラピスチヌの公園で拾ったドングリを「どうぞ、これをウキにでも使って下さい」

とプレゼントしただけなんすよ!


本当は愛に溢れてるのです。


真実の薄

胆振ライフ

2016年10月06日 19時28分00秒 | 日記
皆さんところで、元気なんですけ?



なんか書かねばすぐ店員クビになるぞ!と脅されたので書きますが、なんで釣り行っても書いてないウスオ先輩はクビになってないのだろうか、不思議ですね♪


どうも、胆振支店細助です



日々のハードワークに追われて休みの日は家事に追われ、でもそんな働きマンではイライラするので、遊びましょう。

こっちにいてもやることないので、鮭釣りをしようと思います。ただ、一等地は肩がぶつかるほど並んで人!人!人だらけ!人のいないところを探して走り回ります!



10月ともなれば空気が澄んで遠くの山並みもくっきりと、きれいですね♪室椴大橋があれば直ぐに帰れるのになぁ。


鮭釣りは好きですが人混みに入りたくない細助は人のいないところを鮭の気持ちを予想して、シックスセンスで人がいなくて雰囲気よさそうなとこ探し、水面を見てると

鮭の方から細助へ手を振るかのように鮭がこちらへ背ビレ出して合図してました!

細助はルアーとテポドンを打ち上げサクッと2ゲット



これで満足し、地理覚える為に各ポイントパトロールして帰ってきました!

鮭はギスギスしてない釣り場で自分のスタイルで釣るのが嬉しいです!


なんか、もうこっちの鮭はいいかな~


やっぱり仲間内でわいわい騒ぎながら遊んでた方が楽しいんだよなー


鮭釣りってよりも自分流に気の合う仲間との釣りがしたいんだな~きっと



なんか、鮭釣れたのに気持ち満たされない27歳の秋



皆さんも家事に追われるライフを!

本数よりフィーリングが恋しい細助




痛風と頻尿の先輩

2016年10月05日 19時04分24秒 | 日記
エダーさんが「田中もフカセやんの?」と言うので、言ってやりました!
「イクラ貰えるなら鮭釣りやらんすよ~イクラの為なら何でもやりますよ!」どうも田中です。


今日は初鮭釣りに挑戦のともちん先輩と店番終わりに行ってきました。


朝マズメは過ぎまくっているので二人ともフカセでやってみます。
どうせ死神の俺には釣れないだろうから、なんとか先輩に釣ってもらいたい!


釣り場に着いて早速キャスト!
わい!食ったでや!いきなり田中にヒット

タモに入れると、いきなりタモが破壊(涙)でもキャッチ!


釣れるわけ無いと思っているとビックリ合わせをしてしまうものです。


しばらくして再び


わい!まさがよ!また田中にヒット

死神コンビ解散だ~


そして間もなく先輩にヒット!
すんなり寄せてずり上げキャッチしました!


初鮭のフカセではビックリ合わせをするものです(笑)
さらにしばらくして先輩が1匹追加。


ここで満足して、やいやど帰ってきました。
イエローに計測に行くと2匹とも77センチでした…優勝は90センチくらいを2匹揃えた人になると思うので圏外ですねぇ










それでは皆さん薄くんの「自由と不運」を楽しみに!

ちぇけさん、細パパまたやりましょ


店員 田中