函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

気をつけて!

2017年08月06日 20時41分35秒 | 日記
日の出が早い夏場は起床が1~2時なんて事もあると思います。店員が日本海に行く時はだいたい2時起きです。どうも田中です。


昼頃まで釣りをして後始末が終わると恐ろしいほどの睡魔に襲われ、黄色い樽みたいなヤツにぶつかり廃車にしてしまうこともあります!


先日も青い車が事故を起こしていました。
うちの店員にも青い車軍団がいるので、気にして見てみると





店員ではなかったものの釣り仲間のS先輩でした(涙)


釣り疲れで注意力が散漫になっていたジープに追突されたようです。


釣り好きの朝は早く、状況によっては想定時間を延長することもあると思いますが、元気に帰って来るまでが釣りですので皆様も充分注意して下さいね。





それでは皆さん台風が過ぎるまでは普段出来ない事でもやりましょう!


店員 田中

椴法華沖vs大崎沖

2017年08月05日 10時12分10秒 | 日記
朝晩寒いですね!楽しみにしていた夏も間もなく終わり、この前脱いだももひきをもうすぐ履くんてすね(涙)どうも田中です。


汗が吹き出すくらいの暑さになんねぇかな。


昨日の話です。
店長と富士山で椴法華沖にヒラメを狙いに、田中とオバは大崎沖にミズクサガレイを狙いに行ってきました。


日本海はずっとやませでうねりは無いけど天の川の吹き下ろしの強風に悩まされる日が続いているので、今回はわりと穏やかな石崎まで行くか!と出航しました。


江差は穏やかですが大崎は今期1番の強風で見渡す限り白波…南下してもダメだな!と釣りをせずに帰港となりました。


パーフェクトボンズを喰らいました(涙)


一方、椴法華沖はというと凪は良くて絶好の釣り日和だったそうですが、魚絶滅店長が来たせいでヒラメがいなくなったようです。


ヒラメ好調の椴法華沖で早朝からやってパーフェクトボンズを喰らったそうです(笑)


コンディションが良くても悪くても釣れないものは釣れないですわ!


今回の対決で分かったのは、椴法華沖にフグが発生した事、やっぱり店長はやべー事、オバのズボンのタグに[只今参上]と書いてある事でした!





どこに売ってるねん(笑)


それでは数日釣り休みにしますか!


店員 田中

トラウティン弟子たちとの釣り

2017年08月04日 19時34分51秒 | 釣り

こんにちは、
トラウティンです



最近は後輩たちを、変態な釣りの世界に引き込んでおります。


渓流ベイトです笑







まず、キャスト等も色々教えて、
いざ渓流へ!


イワナばこばこ釣れるとこに案内!























尺上のイワナも釣れてくれ、
楽しんでもらえて良かった良かった





渓流ベイト(オタクに近い)の世界に
ようこそですね笑








店員 トラウティン涼