goo blog サービス終了のお知らせ 

函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

どっちが小島でどっちが大島?

2020年02月12日 06時16分00秒 | 日記
てぃー!てぃてぃー!なんちゃらかんちゃらです!の人と海サクラ捕獲大作戦を敢行してきました。
スラムダンクは親友の水戸くんが好き省吾です。

前日に温泉で作戦会議
熊~鴎ビミョーだしな〜
虎は苦手だしな〜
栗はインフルだしな〜
と悩んでたところに薄様からの情報が!
あの辺この辺でこんな感じらしい!


ということで渡島西部方面へ!


実は2人共渡島西部方面あまり入った事がないので開拓釣行です。
こういうの久しぶりで楽しみです!



とはいうものの魔の2月。
色んなポイントを打ちましたが
なかなか厳しいです。




茶色いのだけ😭



そのあと南下しながらポツポツ遊んで
福島の入ったら取って食われそうな
怖い女の絵が飾ってる店で爆飯して帰函!



どうやら他の日本海ポイントで
50UPとか60に迫るやつとかあがったみたいです。外した😭笑


段々とサイズ出始めましたね!
今年はせたな方面多めに行ってみたいし
そろそろソイも挟みたいなあ
ハイシーズンが待ち遠しいです。

省吾



ワカサギ その2

2020年02月11日 17時00分16秒 | 釣り
今日は祝日ということで、家族(一部)と釣りへ!
親戚の子供を誘拐し沼へ!
先日右腕を骨折した息子もワカサギならできると!
7;15分に家を出るからなと準備を急かすが、嫁譲りの時間守らないスタイル!迎えに行く時間に7分遅刻。
私は、効率の悪いこと、無駄なこと、時間を守らないのが大嫌い!





朝イチはポコポコと、Fランドでは今年は型がいいから大きめの針がいいと言われましたが、小さめが9割。

20匹くらいでした!





専用テントとカセットボンベストーブが欲しい!
渋くなって帰りました!
ラーメンを食べて帰宅!



午後からは下の子2人を連れてソリ滑り!
ジャンプしたときの腰電気が恐怖でした!
30分で10本程滑り帰宅です。
また暖かくなり雪がとけそうですね。
それではみなさん、冬を満喫しましょう!
持病は人間アレルギー、対人疾患、面倒な絡みは殺意芽生えるからやめろ、08でした!

楽しく真面目に適当に

2020年02月10日 22時43分44秒 | 日記
あの悪徳金融も多忙の為に釣りに行けないようですが、近況が気になり呼び出しをかけてみました。どうも田中です!

大くんと3人でアモリーノへ!カップルとマダムグループしかいないところに、オヤジともうすぐオヤジと悪徳金融で乗り込みます。



どう見ても魚介類のピザを頼みそうなこのメンバーでハニー、ホワイトチョコ、チョコバナナなどの甘いヤツをバコバコ食べます(笑)

悪徳の近況を聞きながら、大と田中の怠惰な生活を報告してランチは終了となりました。

どうしてるか心配してたけど、とりあえず元気そうで良かった!あとは、薄の痔の再発状況を聞かないとな。

釣りの方は前回の翌日






数もサイズもちょっと落ちたかなぁ!

さらにに翌日は全然ダメだったらしいです。はなしですが。

それでは皆さん良い休日を!

自覚すること大事

2020年02月07日 21時29分44秒 | 日記
前に旭川に行った時の話です。訳わかんねぇお土産買うより某有名お菓子の方がいいべと思って、わざわざ札幌に寄って買って帰る途中に営業停止のニュースが流れてきました。このまま渡していいの?って、あげましたけど。どうも田中です。

今回は関東圏に行かなければならないのに、コロナ!
マークⅡ買えない人のコロナ!

そういうタイミングの悪い奴は何をやってもそういう運命なので、きちんと自覚しないと(笑)

今日は椴法華沖に行ってきました。

海は最高のコンディション!

今日はジギングロッドを持たずにバケだけで勝負です。

鱒とホッケがポツラポツラ釣れ出し、小さい鱒を釣った時にリュウが笑いにやってきやがる(涙)

飽きない程度に釣れる中で2キロオーバーも数本






船で60いったかなぁ


ホッケもリリース含めて同じくらいかな!

田中の仕掛けはレーザーディスクで作って貰った、600のバケと船長の針と福原釣具店のケイムラの針とステキ針を適当に付けたやつです!

それでは皆さん良い週末を!

2020/02/04

2020年02月04日 23時01分02秒 | 日記
2月4日、北西強めなので竿は振れない!こちら側の沖は、会社の研修で皆足止めのはず!確認もせずに断念。5日は第二班の研修に参加の予定、こりゃ充実しない休みになりそう!

悩む!!

休みに休んでは心が休まらん!

近年始めた新たな釣り、ワカサギならばとグループラインに声をかけると、シカト、スルーの中、小5がくらいついた!
すぐに段取りがつき、いくことに!
道具はあるから手ぶらでいいよ、ぶっちしたらサシ、ポストに入れるからなと脅しておいて、朝を迎えました!

脅しておきながらスマートフォンを忘れて戻り遅刻ぎみ、合流して現地までは30分程!

到着してすぐにヤッケやらカストロきて受付を済ませ、椅子だけ借りて、いい場所を聞き、数100メートル歩きます!
準備とワカサギ講習を済ませ、いざ仕掛け投入!



すぐにアタリが(^-^)いつもは家族と昼頃の渋い時間帯でしかやったことがなかったので、幸先がいいとワクワク!
ところが、刺激すると背中からトゲを出す正体不明の小魚連発!はじいてポツラポツラワカサギも釣れますが、5cmサイズ多数。2割くらいしかマトモなサイズが釣れませんでした!



夏はマグロを狙う僕らですので、ギャップのありすぎる釣りに小5のテンションを何度も確認し、続けました。
8時から12時頃までやって30匹くらいでした!
小屋の中出し、風もしのげて良かった!
外海が駄目なら沼も楽しめます!
道中、高規格道路の終点あたりで、傾斜45度、高低差2m位の草むらに車を停めていた人がいました。ワイルド過ぎて惚れます!
今年は雪が少なく雪道に慣れていないのでスピードの出しすぎには注意しましょう!
それではみなさん、良い春を!

なんと2人で同じ記事!
持病は人間アレルギー08でした!