神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

須磨整備 前半Day2 (2021/03/21)

2021年03月22日 | 日記

須磨整備 2日目!!!!

……のはずが、昨日からの雨が止まずに、、、

6時に目が覚めたけど、むしろ強まっていて。。。

とりあえず二度寝。現実放棄大事ですね。

9時に起きたけど一向に止む気配なし。

全体としての整備はなしで管理艇長と立候補者の5名で

2日目の整備を行うことにしていましたが、

18時まで雨予報。。。3日間しか時間ないのだーーーー。

 

16時半に深江キャンパスへ忘れ物を取りに。(須磨整備 前半Day1 を参照)

パテやコーキング、ギヤオイル、花火、ADのスピネーカーなど!!!

ん??すべて必要なものです。

花火はその場のノリで持ってきただけで、もちろん使いません笑

 

18時にヨットハーバーに着きました!(本来ならもう帰っている時間。。。)

その頃には雨も止んできて!!!!

船底を塗るために雨水が垂れてこないようハル、デッキ上の水分をキッチンペーパーで拭き取るところから作業スタート!

手伝いに来てくれたおっつー、のぐとも、すみれちゃん

ほんまにありがとう!!!!

ふつう18時からの整備なんて誰も来ないですよね笑

自分も管理艇長じゃなければ行きません。。。

でも今日来てくれた3人に呼ばれたら行かないとですね!!

(今夜のNW!!いいすね~!!!)

 

今日の整備の内容は、ペラクリンを手順通りにプライマーから塗って、

まさに今乾かしています!!!

また明日頑張ります!!

 

ちょっと今日は眠いのでまた明日しっかり書こうと思います!

整備の内容としては薄くてすみません。。。

また明日しっかり書きたいと思います!!!

 

Day2はこれぐらいでおしまいです~

それではまたDay3で~

 

文責 徳山



最新の画像もっと見る

コメントを投稿