日中韓キールボートレガッタ~番外編~
到着日
今回の舞台、日照市へのアクセスはの第一歩は、中国は青島空港。
この大会では、airfare以外はすべて日照市政府もちなので青島空港には通訳のお姉さんと迎えの車が来ていました。
空港から日照市のホテルまではおよそ2時間。高速をひた走ります。
日本と大きく違うことはひたすら片側三車線の車道が広がっていること。そして、道路上を人が横断すること。大きなカルチャーショックをうけることでしょう。
宿泊は、徳泰大酒店。大酒店がホテルという意味だそうです。ちゃんと毎日ルームクリーニングが入ります。
食事は、毎食バイキング。但し朝食の残りに味付けをして、昼食。昼食の残りに手を加えて、夕食、といった具合に同じもののローテーションなので確実にあきます。そして、調子に乗ってたくさん食べると確実に太りますよ・・・
さて、今回のレースはなんと毎日12時以降に予告信号が発せられません。従って、レースが終われば、片付けてホテルに帰って昼飯食って、あとずっとフリータイム。マッサージ行ったり、近くのデパートに行ったり、いろいろです。中国の地方都市、日照は非常に物価が安いのです(もともと中国は安いですが、特に)。
水一本1元。タクシー初乗り6元。ケンタッキーでセットを食べて10元。マッサージが58元。ホテル一泊300元。参考までにわれわれが行ったときは1元=15円です。
かなーり遊べると思います。
しかーし、日本語はもちろん英語もまったく通じないので行く前にある程度の勉強は必要でしょう。会話できないので、私は常にメモ帳を持ち歩いていました。
今回は韓国からも学生チームがきていました。2日目からぼちぼち話すようになり、最終日は皆で飲みに行きました。その日は、露天の店で飲みました。ビールは問題なく飲めます。食事もほとんど問題なく食べられますが、そこは臨機応変に。
日照市内も探せばある程度いろいろな店があるので、飲むところには不自由しないと思いますが、基本的に徒歩でどこかに移動することはできないと考えたほうがよいでしょう。
われわれは、MARKというビリヤードバーに一度行っていますが、中国とは思えない素敵なバーでした。ちなみにアテは煎りひまわりの種でした。
最後に、私が覚えた中国語をいくつか紹介します。
大酒店:ホテル
舎館:ちっちゃいホテル。外国人は泊まれないらしい。
超市:スーパー
足浴:足マッサージ
来年も行きたいですね。
以上、中国レポートでした!!
田村
クリックにご協力ください→にほんブログ村
到着日
今回の舞台、日照市へのアクセスはの第一歩は、中国は青島空港。
この大会では、airfare以外はすべて日照市政府もちなので青島空港には通訳のお姉さんと迎えの車が来ていました。
空港から日照市のホテルまではおよそ2時間。高速をひた走ります。
日本と大きく違うことはひたすら片側三車線の車道が広がっていること。そして、道路上を人が横断すること。大きなカルチャーショックをうけることでしょう。
宿泊は、徳泰大酒店。大酒店がホテルという意味だそうです。ちゃんと毎日ルームクリーニングが入ります。
食事は、毎食バイキング。但し朝食の残りに味付けをして、昼食。昼食の残りに手を加えて、夕食、といった具合に同じもののローテーションなので確実にあきます。そして、調子に乗ってたくさん食べると確実に太りますよ・・・
さて、今回のレースはなんと毎日12時以降に予告信号が発せられません。従って、レースが終われば、片付けてホテルに帰って昼飯食って、あとずっとフリータイム。マッサージ行ったり、近くのデパートに行ったり、いろいろです。中国の地方都市、日照は非常に物価が安いのです(もともと中国は安いですが、特に)。
水一本1元。タクシー初乗り6元。ケンタッキーでセットを食べて10元。マッサージが58元。ホテル一泊300元。参考までにわれわれが行ったときは1元=15円です。
かなーり遊べると思います。
しかーし、日本語はもちろん英語もまったく通じないので行く前にある程度の勉強は必要でしょう。会話できないので、私は常にメモ帳を持ち歩いていました。
今回は韓国からも学生チームがきていました。2日目からぼちぼち話すようになり、最終日は皆で飲みに行きました。その日は、露天の店で飲みました。ビールは問題なく飲めます。食事もほとんど問題なく食べられますが、そこは臨機応変に。
日照市内も探せばある程度いろいろな店があるので、飲むところには不自由しないと思いますが、基本的に徒歩でどこかに移動することはできないと考えたほうがよいでしょう。
われわれは、MARKというビリヤードバーに一度行っていますが、中国とは思えない素敵なバーでした。ちなみにアテは煎りひまわりの種でした。
最後に、私が覚えた中国語をいくつか紹介します。
大酒店:ホテル
舎館:ちっちゃいホテル。外国人は泊まれないらしい。
超市:スーパー
足浴:足マッサージ
来年も行きたいですね。
以上、中国レポートでした!!
田村
クリックにご協力ください→にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます