2015年!
年明けして間もないですが、オフショアは昨日から活動しています(^_^)
発達科学部2回の藤村日向子です。
最近、よく深江に行くので発達の図書館よりも海事図書館の方が利用頻度が高くなってきました!
私たちは、学校が始まるよりも早く昨日・今日で我々は去年残した整備の続きを始めています。
ODの回復手術、とでもいいましょうか…
痛みきったヨットを労わるように丁寧に丁寧に、時間をかけて整備をします!
具体的に何をしているのか。
たかが整備で何日も何をしているのか、みなさん気になると思いますが
あまりにも専門的なことなのでここでは説明しきれません……(´・ェ・`)
簡単に説明すると、
ヨットの芯まで腐った状態なので、一度デッキ上の余分な物を取りFRPから改善しているのです。
少人数で可能な作業ですが、とにかく時間がかかる作業なのです。
詳しいことは、後日後輩が書いてくれるのでお楽しみに!
久松さんを筆頭に整備を続け、今日やっと「最も整備したい部分」に辿りつけたそうです。
そう、いままでやっていたのは整備をするための整備だったそうです…。
部員一同、真剣に取り組んでいます。
さて、私はというと艇にダイレクトにかかわるFRPの作業ではなく、目立たないけど実は大切なものを作っていました。
ニスでコーティングされていて
長くて
舵をとる…。
そう。
ティラー!!
のカバー作りです!
ヨット関係なしに、単なる裁縫ですが
昔ブームのカバーだった生地を用いて一から手縫いで作っているので
素材は硬いし、縫う部分は長いし、
針は折れるし、細いし…。
ミシンがあれば早いことを、
わざわざ、手縫いをしたのです。
(生地が頑丈すぎてミシンが
壊れました・)
計3本の針を折りましたが、
今日ついに
完成させました!
私の仕事はひと段落しましたが、作業は夜まで続くので、途中お鍋もしました。
みんなで食べると暖房がない艇庫でもとても暖かく感じますし、
下宿の温かい部屋で食べるよりもずっと、おいしく感じます。
自然と会話も弾みます!
今日は弾みすぎぐらいでしたが、
こうして、また整備を頑張ろうって思えました。
暖かな風が吹く前に…
少しでも早く安心にヨットに乗れることを目指して、また明日からも頑張ります!
さてみなさま、今年もオフショアセーリング部をよろしくお願いします。
年明けして間もないですが、オフショアは昨日から活動しています(^_^)
発達科学部2回の藤村日向子です。
最近、よく深江に行くので発達の図書館よりも海事図書館の方が利用頻度が高くなってきました!
私たちは、学校が始まるよりも早く昨日・今日で我々は去年残した整備の続きを始めています。
ODの回復手術、とでもいいましょうか…
痛みきったヨットを労わるように丁寧に丁寧に、時間をかけて整備をします!
具体的に何をしているのか。
たかが整備で何日も何をしているのか、みなさん気になると思いますが
あまりにも専門的なことなのでここでは説明しきれません……(´・ェ・`)
簡単に説明すると、
ヨットの芯まで腐った状態なので、一度デッキ上の余分な物を取りFRPから改善しているのです。
少人数で可能な作業ですが、とにかく時間がかかる作業なのです。
詳しいことは、後日後輩が書いてくれるのでお楽しみに!
久松さんを筆頭に整備を続け、今日やっと「最も整備したい部分」に辿りつけたそうです。
そう、いままでやっていたのは整備をするための整備だったそうです…。
部員一同、真剣に取り組んでいます。
さて、私はというと艇にダイレクトにかかわるFRPの作業ではなく、目立たないけど実は大切なものを作っていました。
ニスでコーティングされていて
長くて
舵をとる…。
そう。
ティラー!!
のカバー作りです!
ヨット関係なしに、単なる裁縫ですが
昔ブームのカバーだった生地を用いて一から手縫いで作っているので
素材は硬いし、縫う部分は長いし、
針は折れるし、細いし…。
ミシンがあれば早いことを、
わざわざ、手縫いをしたのです。
(生地が頑丈すぎてミシンが
壊れました・)
計3本の針を折りましたが、
今日ついに
完成させました!
私の仕事はひと段落しましたが、作業は夜まで続くので、途中お鍋もしました。
みんなで食べると暖房がない艇庫でもとても暖かく感じますし、
下宿の温かい部屋で食べるよりもずっと、おいしく感じます。
自然と会話も弾みます!
今日は弾みすぎぐらいでしたが、
こうして、また整備を頑張ろうって思えました。
暖かな風が吹く前に…
少しでも早く安心にヨットに乗れることを目指して、また明日からも頑張ります!
さてみなさま、今年もオフショアセーリング部をよろしくお願いします。
整備をするための整備。。。
そんな会話したかな~???
今日はやっと『整備の環境が整った!』という会話では???
今日の整備は余りにも艇庫の整理整頓が行き届いていないので、少人数なのに道具を探したり片付けたりするだけで多くの労力をつぎ込んでしまいました。。。
常に整理整頓を心掛け、使ったものは元の場所に戻し、ゴーグルなどは次に使う人のことを考えて使ったら洗って乾かしてから元の場所に戻しましょう!
FRPの具体的な作業内容は貞本君が詳しくかつ面白くまとめてくれています。ご期待ください!
ティラーカバーの製作は目立たないけど本当に大切なものです!!
これで紫外線からティラーのニスを守り木部が腐らないようになります。
ティラーや他の木部が腐ったり割れたりした原因は、ニスの塗り方が甘かったり、紫外線で劣化してニスにクラックが入ったりした部分から木部に雨水が進入して、抜けなくなってしまって、内部で木材腐朽菌が繁殖して木部を腐らせています。
なので、ティラーカバーは木製ティラーにはニスが劣化しないようにするためにとても重要なものです。
ニス塗りの木造艇はハルの全体をすべて覆うカバーを毎回取り外ししているのも決して珍しくありません。
僕が途中であまりにも疲れてしまったので、今日は僕の携帯に入っている現役生のメールアドレスにヘルプ依頼を一斉送信したところ5人も集まってくれました。
実際にやってくれた仕事は、棚の整理や、お茶出し、食材の買い出しや鍋の段取り、片付け程度なので本人たちは『私たち何もしていない。』と思っているかも知れませんが、実際に作業をしている身になると、艇の上や下、艇庫の2階に人がいるだけで助かります。
『あれ持ってきて、それ取って、、、』などの簡単な作業をしてくれる人が必要です。
疲れた体に温かいお茶や鍋がすぐに出てくるだけで、作業時間は増え、作業効率も上がります。
棚の整理をしてくれた水谷君が今日のMVPです!
まだまだ棚の地道な整理もあります。
音楽を聴いておしゃべりをしながら『ビス』の整理や工具の整理などもあります。
今日のお鍋は一人400円の会費だったので実際に作業に来ている人の懐にも優しく、作業者自身が買に行ったり片付けたりする時間も節約できました。
特に艇庫に近い寮生の皆さん!一緒にお鍋を食べませんか?
特に積層作業をした後は、樹脂が固まるまでは作業者にも時間的なゆとりが生まれます。その時にはお鍋がいいですね!野菜をしっかりと食べれます。(笑)
本を読んだり、ただ眺めているだけでも、お鍋の後片付けだけでもいいので艇庫に顔を出してください。
そして、声をかけられたら快く”少し”だけ手伝ってください。
現2回生が壊したから整備をしているのではありません。
日々のヘビーサイクルの活動で蓄積された痛みを修理して、今後の安全・安心のためにさらに丈夫な艇に仕上げようと頑張っています。
歴代のOB・OGの方々!もしお住まいが近くでしたら現役生に是非、差し入れをよろしくお願いします!
語弊のある文ですみませんでした!
不足分を説明していただいてありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!