最近、「瀬戸内海学入門」と「海への誘い」の両方に当たったため、多くの方より「落胆しろ!」と言われ、当選が嬉しいのか悲しいのか分からなくなっています。
どうも、北です。
さてさて、冴えない天気&神戸まつりを彷彿とさせるような爆風の中での開催となった今大会!
マストをいじって上手く調節できず、あげくレースのスタートを遅らせてもらうという、何ともヤンキーな艇……ODからお送りいたします
……ジブに埋もれてる子、いますね
初めに第1レース!!
5分前、4分前、1分前、全てのタイミングでタイムを取れず、他艇のピットの声を聞いてスタート!
1レグ目を目指してどの艇も足並みそろえる中、ODは「2、1、tacking!!」
早いタックのおかげでとてもいいコースに入れ、トップでマークを回航
…………そして事件は起こりました
2レグ目に近づいてきたとき青雲からホーンが鳴り、振り向くと青と白の旗が!!
クルー1「なんじゃありゃ?旗の意味分からん!」
クルー2「多分S旗だよ!私、旗のテストいい点取ったから合ってるよ!」
クルー3「でも、S旗がどんな意味なのかが… よし、青雲に聞こう!『すみませーん、その意味なんですかー?』」
青雲「……………」
クルー3「(あれ…)旗の意味なんですかー?」
青雲「…………………(黙っとこwwww)」
クルー3「返事ねーよ!やべーよ!どうする?」
クルー1「(……ググろ☆)」
ってなわけで、ショートコースの意味と分かったODは無事ゴール!第1レース1位でした
………彼、また埋もれてますね
続いて、第2レース!!
ライトシートに付け替えるのに手こずったため、OD遅れてビリからのスタートとなりました…
しかし、東浦艇長の華麗なコース選択とセイル選択により、早めにスピンからジブに切り替えスタボで走ったため、2レグ目を回る頃にはトップに!
そのまま、走っていくと青雲が再びS旗を揚げたため、今度はちゃんと意味が分かってのフィニッシュ!
気づけば第2レースも1位となったODでした!
全2レース終了し、結果はODが2レースとも1位となったため、艇の中は大盛り上がりのお祭り状態!
全員笑いながらのハッピーな帰路となる
…………はずでした
帰り道なら、とヘルムをやらせてもらえた僕
「ハプニングもあったけどレースは勝って、トリムも学べて、最後はヘルムまで出来て、もう最高!!」
と、ルンルンしながら舵を取っていた、
次の瞬間
視界の端に何やら黒い物体……………
え?迫ってきてない??
ちょ、え、うそ、まっt………
(ゴッッッッ!!!!)
テンションMAXだった僕を、一瞬で発狂寸前に追いやった犯人…………
跳ねたボラ。。。
そしてご存知の通り、ODは出艇申告を出さなかったため優勝カップはおあずけとなりましたが、バナナいただきました
とまぁ、こんな感じでハプニングずくしの艇ではありましたが、僕はこの艇でよかったです!
……東浦さん、水谷さんのライジャケから生えてますね
あ、やっと彼みえました!
OD最高です!!
レース中はほぼすべての伝達が旗で行われるので、頑張って旗と意味を覚えましょう。
テストで良い点を取ったSわこちゃんみたいに名前だけ覚えてても悲しい思い出が増えてしまいますよ。
え?僕ですか?
アニオルの選手の時はピット氏がカンペ持ってたので覗きこんでました。
ヨットレースはカンニングOKですからね。
次も頑張って、部内最速の証のバナナをゲットしてください:8]
というわけでお疲れ様でした!!
カンニングOKだけど、ググるのはSI違反になるんじゃ…? オレ参加してないから分からないけど。。
SI違反ですね(´・ω・`)
今度から部内レースは、関空一周ヨットレースみたいに「広報のため、本レガッタでは外部連絡手段の使用を制限しない」ですね
写真欲しいですし!
S旗覚えたでしょ!?
白(Shiro)が多いからS旗だよ⊂((・x・))⊃
ちなみに、S旗はStarbord(右)だからその反対のPort(左)でS旗の青白が反対になった旗がP旗だよ!笑
私もSI印刷せずに挑んで、バタバタさせてしまって申し訳なかったです…
また一緒に乗ろうねU+266B
同じ小松弁やし、話してたら安心するわ笑
先輩方、運営ありがとうございました!
おっさん、ヘルムデビューおめでとう*\(^o^)/*