皆さんお久しぶりです!かねさだでございます
私ごとですが、皆さんが夏の整備を頑張っている間にシンガポールで開かれたマッチレースの大会、「Asia Pacific Student Cup 2012」に参戦してきました
今回の参加国は、日本、シンガポール、中国、タイ、ノルウェー、オーストラリアでした!
今年は全然海外遠征がないオフショアですが、来年こそは海外レースも行けるように頑張ってる…のかな? 頑張るんやったら頑張ってね!笑
シンガポールってたぶん皆さんこんな感じのイメージ?

まぁ、まんまその通りですw
ちなみにこのマーライオンの口からゲロゲロと出ているその○○が流れ込んでいるまさにそこがレース海面でした
レース海面を上から見るとこんな感じ!

これはマリーナベイサンズ(みんな知ってる?)の屋上から撮った写真です
屋上のバーで一杯やりながら撮影しましたw ちなみに、ここのあのプールで泳ごうと思っておもっきり海パンを持参したのですが、プールに入れるのは宿泊客(=リッチマンw)のみでしたorz
今回の遠征のメインはこれ!

じゃなくて…こっち!w

これがやりたくてシンガポールまで行ってきました!w
……… っていうのもまぁ間違いではないのですが…w
これですね!

レーザーSB20っていう船です。
3or4人乗りですね
レーザーっていうだけあって、ほぼディンギーです。
ウエイトバランスが非常にシビアでなかなか大変でした。事前情報ではガンポールジェネカーだと聞いていたのですが、実際行ってみるとおもっきりスピンでしたw
湾内という事や、周りが高層ビルだというせいもあるのか、風のシフトが非常に激しく、一つのブローの中でリフトとヘッダーが不規則に50~80度振れてくる「シフティ」なんて言葉では足りないような海面でした
海面が全く読めず、僕たちのチームは序盤から苦戦し、ラウンドロビンを4位で通過、ファイナルラウンドには出場しましたが、どちらも3戦2敗で結果総合4位…
色々とスポンサーさん達にお願いして行ったにも関わらず、優勝できず、本当に申し訳ないです…。
全日本チャンピオンからアジアチャンピオンへと昇格する予定だったのに…w って大丈夫ですよ、調子には乗ってません。
まだまだこれから精進します!
1~3位は全て地元シンガポールのチーム…彼らは、僕等に分からない風の振れ等を何かつかんでいたのでしょうか…技術的には決して僕等より上を行っているわけではなかっただけに、余計に悔しいです。
開会式はここで行われました。

いわゆるBARです!しかも大学内の…w
地元のSingapore Manegement University(通称SMU)という大学が主催になっていたのですが、大学内にレストランやジム、バーに地下鉄の駅まである、めちゃくちゃ立派な大学でした!
やっぱ規模がちゃいますね…ちなみにうちのキャンパスはたまに廃病院に見える時がありますよね。笑
あとはこれ!

フランス遠征チームの皆さん、彼を覚えていますか?
フランスのSYWoC2011に中国の代表として出場していたジェームズ君です♪
今回のレースにも、同じ大学で、違うメンバーを引き連れてきていました!なんか思わぬ再会に感動しまくりました
ちなみにボクはシアトルカップ終わりに徹夜でシンガポールへ行って到着してすぐ、ジェームズ君は二日酔いの朝です。笑
来年こそは、フランスにみんなで行けたらえぇね!めっちゃ楽しいで!
今大会、facebookのページがあります!よければそちらも参考にしてください!
http://www.facebook.com/home.php#!/pages/Asia-Pacific-Student-Cup/384603401576282
まだまだいっぱい写真も撮ってるんですが、なかなか全部は上げられないんで、またお話します!
また、ご支援してくださった方々、本当にありがとうございました。貴重な経験ができました。これからもこの経験を生かし、さらに一人のセーラーとして精進していく所存でございます。

私ごとですが、皆さんが夏の整備を頑張っている間にシンガポールで開かれたマッチレースの大会、「Asia Pacific Student Cup 2012」に参戦してきました

今回の参加国は、日本、シンガポール、中国、タイ、ノルウェー、オーストラリアでした!
今年は全然海外遠征がないオフショアですが、来年こそは海外レースも行けるように頑張ってる…のかな? 頑張るんやったら頑張ってね!笑
シンガポールってたぶん皆さんこんな感じのイメージ?

まぁ、まんまその通りですw
ちなみにこのマーライオンの口からゲロゲロと出ているその○○が流れ込んでいるまさにそこがレース海面でした

レース海面を上から見るとこんな感じ!

これはマリーナベイサンズ(みんな知ってる?)の屋上から撮った写真です

屋上のバーで一杯やりながら撮影しましたw ちなみに、ここのあのプールで泳ごうと思っておもっきり海パンを持参したのですが、プールに入れるのは宿泊客(=リッチマンw)のみでしたorz
今回の遠征のメインはこれ!

じゃなくて…こっち!w

これがやりたくてシンガポールまで行ってきました!w
……… っていうのもまぁ間違いではないのですが…w
これですね!

レーザーSB20っていう船です。
3or4人乗りですね

レーザーっていうだけあって、ほぼディンギーです。
ウエイトバランスが非常にシビアでなかなか大変でした。事前情報ではガンポールジェネカーだと聞いていたのですが、実際行ってみるとおもっきりスピンでしたw
湾内という事や、周りが高層ビルだというせいもあるのか、風のシフトが非常に激しく、一つのブローの中でリフトとヘッダーが不規則に50~80度振れてくる「シフティ」なんて言葉では足りないような海面でした

海面が全く読めず、僕たちのチームは序盤から苦戦し、ラウンドロビンを4位で通過、ファイナルラウンドには出場しましたが、どちらも3戦2敗で結果総合4位…

色々とスポンサーさん達にお願いして行ったにも関わらず、優勝できず、本当に申し訳ないです…。
全日本チャンピオンからアジアチャンピオンへと昇格する予定だったのに…w って大丈夫ですよ、調子には乗ってません。
まだまだこれから精進します!
1~3位は全て地元シンガポールのチーム…彼らは、僕等に分からない風の振れ等を何かつかんでいたのでしょうか…技術的には決して僕等より上を行っているわけではなかっただけに、余計に悔しいです。
開会式はここで行われました。

いわゆるBARです!しかも大学内の…w
地元のSingapore Manegement University(通称SMU)という大学が主催になっていたのですが、大学内にレストランやジム、バーに地下鉄の駅まである、めちゃくちゃ立派な大学でした!
やっぱ規模がちゃいますね…ちなみにうちのキャンパスはたまに廃病院に見える時がありますよね。笑
あとはこれ!

フランス遠征チームの皆さん、彼を覚えていますか?
フランスのSYWoC2011に中国の代表として出場していたジェームズ君です♪
今回のレースにも、同じ大学で、違うメンバーを引き連れてきていました!なんか思わぬ再会に感動しまくりました

ちなみにボクはシアトルカップ終わりに徹夜でシンガポールへ行って到着してすぐ、ジェームズ君は二日酔いの朝です。笑
来年こそは、フランスにみんなで行けたらえぇね!めっちゃ楽しいで!
今大会、facebookのページがあります!よければそちらも参考にしてください!
http://www.facebook.com/home.php#!/pages/Asia-Pacific-Student-Cup/384603401576282
まだまだいっぱい写真も撮ってるんですが、なかなか全部は上げられないんで、またお話します!
また、ご支援してくださった方々、本当にありがとうございました。貴重な経験ができました。これからもこの経験を生かし、さらに一人のセーラーとして精進していく所存でございます。
シンガポール楽しかった?!
すごいとこでレースやったのな笑
帰ったら話し聞かしてくださいな
・・・ちょっと老けた?笑