おはようございます。
お久しぶりです。
イギリスに留学中の魚谷です。
もう3月と早いものです。神戸も寒いようですが、こちらも大変寒いです。また晴れる日が少ないので、快晴の青空が3度の飯よりも好きな私にとっては少々つらいです。
さて面白そうな写真の投稿の続きですね。
今回も自然史博物館から。前回の写真覚えていますか??これです。
これはイグアノドンという恐竜です。鳥脚類に属するものです。鳥脚類とは2足脚歩行の鳥盤類に属する草食恐竜の分類群だそうです。イグアノドンの口元はくちばしのようなものがあるらしいのですね。さらにこの恐竜の特徴はこの長い親指にあります。
私の親指を添えてみました。大きさが分かりますでしょうか?これは骨から出来ていて、さらに爪があるためにより長くなったそうですよ。これで肉食恐竜に対抗していたみたいですね。いちばん最初の写真はまるで火サスですね。怖い怖い。
さて次はこれです。また爪のように見えますが、こんどは歯です。
ちなみに私の指も大きさ比べのため、添えました。すべて肉食恐竜の歯です。いちばん左、つまり私の指の真横にある歯がT-REXの歯です。大きいですね。こんなのに噛まれたらいやです。さらに彼はサメのように歯が折れても何回も生え換わるという恐ろしい能力ももつようです。不思議ですね。
同じく自然史博物館より亀です。
私は昔から亀の中身、特に骨格はどうなっているのだろうと不思議でたまりませんでした。ですが、今回その謎が解けました。
これです。世にも奇妙な形ですね。特に前足が…なんか甲羅と足との間に柱がある・・・・不思議です。また新しい不思議に出会ってしまった。
さて次は大英博物館から、ロゼッタストーンです。
また横になってますね。すみません。1799年にナポレオンのエジプト遠征時に発見されたものです。
神聖文字、民衆文字、ギリシャ文字で書かれています。
読めますか??
次の写真はサウサンプトンで撮ったクライナーそっくりな船です。
艤装解除状態なんか本当にそっくりです。こんなところには昔は目も留めなかったのに(笑)。
そしてこの船の名前がまたオシャレでした。
movieに合わせてoを映画のフィルム缶にしているところがいいです。
また横ですみません。同じマリーナでこんなものを見つけました。これは何ですか?灯台みたいなものですか?教えてください!
今日ポーツマスに行ってきました。ものすごい大きなフェリーや、トラファルガー海戦時に使われたあの船など凄かったです。また機会がありましたらアップさせて頂きます。
お久しぶりです。
イギリスに留学中の魚谷です。
もう3月と早いものです。神戸も寒いようですが、こちらも大変寒いです。また晴れる日が少ないので、快晴の青空が3度の飯よりも好きな私にとっては少々つらいです。
さて面白そうな写真の投稿の続きですね。
今回も自然史博物館から。前回の写真覚えていますか??これです。
これはイグアノドンという恐竜です。鳥脚類に属するものです。鳥脚類とは2足脚歩行の鳥盤類に属する草食恐竜の分類群だそうです。イグアノドンの口元はくちばしのようなものがあるらしいのですね。さらにこの恐竜の特徴はこの長い親指にあります。
私の親指を添えてみました。大きさが分かりますでしょうか?これは骨から出来ていて、さらに爪があるためにより長くなったそうですよ。これで肉食恐竜に対抗していたみたいですね。いちばん最初の写真はまるで火サスですね。怖い怖い。
さて次はこれです。また爪のように見えますが、こんどは歯です。
ちなみに私の指も大きさ比べのため、添えました。すべて肉食恐竜の歯です。いちばん左、つまり私の指の真横にある歯がT-REXの歯です。大きいですね。こんなのに噛まれたらいやです。さらに彼はサメのように歯が折れても何回も生え換わるという恐ろしい能力ももつようです。不思議ですね。
同じく自然史博物館より亀です。
私は昔から亀の中身、特に骨格はどうなっているのだろうと不思議でたまりませんでした。ですが、今回その謎が解けました。
これです。世にも奇妙な形ですね。特に前足が…なんか甲羅と足との間に柱がある・・・・不思議です。また新しい不思議に出会ってしまった。
さて次は大英博物館から、ロゼッタストーンです。
また横になってますね。すみません。1799年にナポレオンのエジプト遠征時に発見されたものです。
神聖文字、民衆文字、ギリシャ文字で書かれています。
読めますか??
次の写真はサウサンプトンで撮ったクライナーそっくりな船です。
艤装解除状態なんか本当にそっくりです。こんなところには昔は目も留めなかったのに(笑)。
そしてこの船の名前がまたオシャレでした。
movieに合わせてoを映画のフィルム缶にしているところがいいです。
また横ですみません。同じマリーナでこんなものを見つけました。これは何ですか?灯台みたいなものですか?教えてください!
今日ポーツマスに行ってきました。ものすごい大きなフェリーや、トラファルガー海戦時に使われたあの船など凄かったです。また機会がありましたらアップさせて頂きます。