おはようございます(^^)
初ブログを書きます、海事科学部2回生酒井萌子です(o^^o)
私は1回生と同じく後半だけの参加で淡輪→深江の回航をしました!
なのでECLのレースのことが分かりません>_<
ECLでレースをされた3回生のまいまいさん曰く「結局Jは第1レースのみの参加で、第2レースは、風もなくなり、時間的に間に合わないだろうと、途中で断念してしまいました。
正直、第1レースゴール時点で取り残された感がありましたが、第1レースの結果は11位だったので、そこまででもなかったようですし、他艇の結果をみると第2レースも時間内に行けた可能性があったようです。
少しメンバー全員精神的にやられてしまっていたかな?笑
でも、とても良いメンバーで楽しめたレースとなりました(^^)」とのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/5cbacfde87007b87d3bb3c18769302fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/3b14ad67b89574c0484f476d1c950173.jpg)
写真を見る限り楽しそうですね!
淡輪ではオフショアのOB.OGさんともお会いできました(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/c9ca5ae2884ecaafac055359df996d2f.jpg)
そしてオフショアの集合写真\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/c910489e163b2bac361b8e2601daef9a.jpg)
部員も増えて嬉しい限りです(o^^o)
なんとこの写真私だけ人の後ろに入ってしまっていて写っていませんでしたT_T
今回の関空クルージングでは私は2つの役割を任せていただけました。
1つはナビゲーションです!
先輩に教えていただきながらでしたが、チャートを使ってナビゲーションをしました。ほんとに分からないことだらけでいろいろ辛かったですが、頼りになる先輩とおもしろい同回生に手伝ってもらったお陰で楽しくできました!ありがとうございます(^^)
次の神戸まつりヨットレースでもナビゲーションをさせてもらえました(*^^*)個人的にナビゲーション大好きです!笑
そしてもう1つは、晩ご飯(カレーライス)の調理リーダーです!
リーダーになって1回生を引き連れながら指示しつつ……責任感も自然と出てきていろいろパニクりました。。助けてくれた同回生に感謝です!そして頑張ってくれた1回生ありがとう!美味しく出来上がっててよかったです(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/4614ebe6d8e5a40eaa579c155d8df686.jpg)
そして回航ですが、淡輪→泉大津へ向かったんですが、泉大津のヨットハーバーに空きがないと言われ、折り返して二色浜ヨットハーバーへ行きました!
この日は悪天候(泣)
ECL大変でした(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/396d31b3735b0da39986ab00d6c53a60.jpg)
じーまさんは体調が悪い中ナビゲーションをして下さいました!ほんとに助かりました(°_°)
二色では虹の湯という温泉に行けました\(^o^)/めっちゃよかったです(⌒▽⌒)
そして最終日、二色浜ヨットハーバー出艇は5時!
はやい!はやい!ねむい!って感じでした…
4時起きとかしたことなかったです(笑)
1回生には「朝日がキレイでした~」との感想もきけたのでよかったです。
そして無事深江に9時到着!12時に解散できました(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/566382c62e95dbea7da94ee0b52dfe0a.jpg)
今回のクルージングは1回生とも話せたし、ナビゲーションもカレーライスもうまくできて楽しかったです!
これからもがんばります!
初ブログを書きます、海事科学部2回生酒井萌子です(o^^o)
私は1回生と同じく後半だけの参加で淡輪→深江の回航をしました!
なのでECLのレースのことが分かりません>_<
ECLでレースをされた3回生のまいまいさん曰く「結局Jは第1レースのみの参加で、第2レースは、風もなくなり、時間的に間に合わないだろうと、途中で断念してしまいました。
正直、第1レースゴール時点で取り残された感がありましたが、第1レースの結果は11位だったので、そこまででもなかったようですし、他艇の結果をみると第2レースも時間内に行けた可能性があったようです。
少しメンバー全員精神的にやられてしまっていたかな?笑
でも、とても良いメンバーで楽しめたレースとなりました(^^)」とのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/5cbacfde87007b87d3bb3c18769302fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/3b14ad67b89574c0484f476d1c950173.jpg)
写真を見る限り楽しそうですね!
淡輪ではオフショアのOB.OGさんともお会いできました(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/c9ca5ae2884ecaafac055359df996d2f.jpg)
そしてオフショアの集合写真\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/c910489e163b2bac361b8e2601daef9a.jpg)
部員も増えて嬉しい限りです(o^^o)
なんとこの写真私だけ人の後ろに入ってしまっていて写っていませんでしたT_T
今回の関空クルージングでは私は2つの役割を任せていただけました。
1つはナビゲーションです!
先輩に教えていただきながらでしたが、チャートを使ってナビゲーションをしました。ほんとに分からないことだらけでいろいろ辛かったですが、頼りになる先輩とおもしろい同回生に手伝ってもらったお陰で楽しくできました!ありがとうございます(^^)
次の神戸まつりヨットレースでもナビゲーションをさせてもらえました(*^^*)個人的にナビゲーション大好きです!笑
そしてもう1つは、晩ご飯(カレーライス)の調理リーダーです!
リーダーになって1回生を引き連れながら指示しつつ……責任感も自然と出てきていろいろパニクりました。。助けてくれた同回生に感謝です!そして頑張ってくれた1回生ありがとう!美味しく出来上がっててよかったです(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/4614ebe6d8e5a40eaa579c155d8df686.jpg)
そして回航ですが、淡輪→泉大津へ向かったんですが、泉大津のヨットハーバーに空きがないと言われ、折り返して二色浜ヨットハーバーへ行きました!
この日は悪天候(泣)
ECL大変でした(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/396d31b3735b0da39986ab00d6c53a60.jpg)
じーまさんは体調が悪い中ナビゲーションをして下さいました!ほんとに助かりました(°_°)
二色では虹の湯という温泉に行けました\(^o^)/めっちゃよかったです(⌒▽⌒)
そして最終日、二色浜ヨットハーバー出艇は5時!
はやい!はやい!ねむい!って感じでした…
4時起きとかしたことなかったです(笑)
1回生には「朝日がキレイでした~」との感想もきけたのでよかったです。
そして無事深江に9時到着!12時に解散できました(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/566382c62e95dbea7da94ee0b52dfe0a.jpg)
今回のクルージングは1回生とも話せたし、ナビゲーションもカレーライスもうまくできて楽しかったです!
これからもがんばります!
後で聞いたら最後は風が上りの強風になって大変だったとか。。。
でも、できれば、今度からはタイムリミットまで頑張るか、表彰式の時間までを逆算して間に合う位置までは頑張ってほしいかな。。。
天気が悪いのに出港していったので少し心配していました。でも二色で一泊してから次の日に帰ったのですね。よかったね。
僕もナビゲーション大好きです!
神戸大学には『航海』の専門コースもあるようなので是非、専門的なことを僕にも教えてくださいね。
天気悪かったりもしたけど、お疲れ様!