地元ではとうに居なくなったキセキレイですが、
山の中の渓流で又出会う事が出来ました。
黄色い羽根が鮮やかに見えました。
Yachoo! オンライン図鑑 ⇒ キセキレイ (◆この鳥の詳しい特徴が解ります。◆)
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/bc2403a6d2681cf80892e473a766125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/6f2b12b40b0add7ecddd59e723e6f925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1547806d90958182c7bbb202b217dbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/688f2ec2a4d77d7af78e7f0b3e162524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/c93eb8966eadf1019c85b2bb8860876b.jpg)
●●● 今日の野の花 ●●●
渓流の野草
上のキセキレイを撮った渓流で咲いていた野草です。
名前は解りません。
鳥待ちの間にコンデジで撮ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/77f15b0d1c2bd332364173426d0c9c77.jpg)
★ご案内★
”野の花”は当ブログの別館「四季の野の花だより」にもアップしています。
宜しかったらご覧下さい。
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村
山の中の渓流で又出会う事が出来ました。
黄色い羽根が鮮やかに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/c7e9b21dcf1ac2c9e7e0662cd006772d.png)
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/bc2403a6d2681cf80892e473a766125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/6f2b12b40b0add7ecddd59e723e6f925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/1547806d90958182c7bbb202b217dbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/688f2ec2a4d77d7af78e7f0b3e162524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/c93eb8966eadf1019c85b2bb8860876b.jpg)
●●● 今日の野の花 ●●●
渓流の野草
上のキセキレイを撮った渓流で咲いていた野草です。
名前は解りません。
鳥待ちの間にコンデジで撮ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/77f15b0d1c2bd332364173426d0c9c77.jpg)
★ご案内★
”野の花”は当ブログの別館「四季の野の花だより」にもアップしています。
宜しかったらご覧下さい。
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村