くりきんとんの『自転車に乗って』

くりきんとんの『自転車に乗って』、 いい風を運んでいきます
“Every day is a new day.”

めん類の文化圏

2008-11-04 17:37:30 | Weblog
くりきんとんは関西人なので、麺類といえば、基本【うどん】です。

関東に行くと、【そば】文化圏で、【うどん】は肩身がせまくて虐げられたような扱いをされている気が・・・。

よく、関西人の例え話に出てきますが、
「東京に行ったら【うどん】の汁がどす黒くて、あんなのおいしくない!!あんなの食べてる関東人は・・・。
だから、関東人は・・・。」
と、たかだか【うどん】の汁くらいで、人間性まで否定しにかかる。こんな大人気ないこと言う輩が、いるか
いないかはさておき・・・。(後半は半分冗談です)

あと、関東の方々は、【うどん定食】が信じられないと言う方が多いですねぇ。これは、【お好み焼き定食】
と同様に、関東人から確実にバカにされます。
実際に、筆者は、
「【うどんとごはんを一緒に食べる】なんて、炭水化物のオンパレードじゃない!!信じらんなーい!!」
とばかりに、バカにされました。

そもそも、関西人にとって、【うどん】の【だし】は、【お吸い物的感覚】で、ごはんと一緒にいただくものであ
る一方、関東人にとっては、うどんの汁は、【そばつゆ的扱い】なのではないだろうか???
だから、あんなに黒いのだ。
それと、【うすくちしょうゆ文化】が存在しないからでしょう。
【うすくちしょうゆ】の話は長くなりそうなので、またの機会に・・・。

おっと、こんな話してたら、「元々【うどん】は讃岐が本場じゃぁ!!!」と、四国の方々から怒られそうです
ねぇ。( ゴメンナサイ )

でも、関東における【そば文化】は、歴史があって、そうとう奥が深いですねぇ。【そば】に対するこだわりた
るや・・・。もうついて行けません。

ところで筆者は、ここにきて【きしめん文化】に少し興味が出てきました。
関西の放送局のアナウンサーで名古屋出身の方がいて、その人が、随分前にラジオで立ち食いそばの
話をしたときのこと。以下、そのアナウンサーの話です。

「大阪から電車に乗って、名古屋方面に行くと、だんだん途中から、駅の【立ち食いうどん】が【たちきし】
に変わり、やがて関東文化圏に入ると【立ち食いそば】に変わるんですが、この境い目になる場所はどこ
かと思い、見ていたんですけど・・・。」

この話、肝心の文化の境い目がどこなのかは忘れましたが(少し残念です)、筆者は、【たちきし】という
言葉が気になりました。

ここで、中部地方の方に問いたいです。
そちらでは、駅などで【たちきし(立ち食いきしめん)】というのが一般的なんですか?
【うどん】や【そば】は虐げられていて、【きしめん】のみ取り扱っておられるのでしょうか???
もし共存してるのなら、どんな比率で?【うどん】や【そば】を扱っておられるのか大変興味深いです。
以前、愛知万博に行った時に、しっかり見ておけばよかったと、少し後悔しています。

このブログを見ておられる方で、もしお答えできる方があれば、嬉しいのですが・・・。
そんなに都合よくいないだろうなぁ・・・。学生時代の友人に聞いてみよーっと。
失礼しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BORO(大阪で生まれた女) | トップ | 小籔千豊 『プリン』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (いま)
2008-11-07 09:19:14
たちきし…興味ありますねぇ。残念ながら私は讃岐人です。うどんのことなら詳しいですが…ちなみに、こっちの方では、うどん定食というよりも、うどんと天ぷら(あじのフライとかもあるよ)、おでん、おにぎりという組み合わせで食べます。

返信する
Unknown (くりきんとん)
2008-11-07 20:53:13
>うどんと天ぷら(あじのフライとかもあるよ)、おでん、おにぎりという組み合わせで食べます

いいですねぇ、その組み合わせ。
やはり、うどんと言えば、讃岐ですよね。
釜揚げとか、釜玉なんておいしそうで・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。