須川湖をデジって 2012-10-14 10:33:20 | 日記 最近重要任務?で連日行っている須川湖をデジって来ました。昨日の様子です。 奥に見えるのは、栗駒山剣岳御駒岳 湖畔の紅葉は、まだまだ 湖畔駐車場から望む樹海の紅葉も始まったばかり « 今日の栗駒山123 | トップ | 名残が原まで散策 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 まさに錦絵 (JL723) 2012-10-14 15:35:54 悩んだ末、今朝4時前出発、6時から登りました。秣分岐行くまで薄雲のなかでしたが、突然晴れ始め!イワカガミ平、須川温泉他最高の景色でした。 展望岩頭でカレーうどん食べながら、須川湖、湿原、昭和湖まで最高の錦絵を堪能!この景色を見たくて2週連続(正確には6日ぶり)登頂したかいありました。 山荘から頂上まで見頃です。(ふつう一緒に見頃にならないんだけど)この6日間で最高の見頃になりました。(この2年間、赤が鮮やかでないけど…。)写真のとおりイワカガミ湿原、須川湖はまだまだですね。 今年最後の仙人の湯を満喫し、これで今年の栗駒納めです。来週からは新そば食べ歩き? p.s. 登山者、車、温泉、3連休の比じゃなかった。下山時はあいさつどころでない! 返信する 13日に行きましたよ~ (じゅんこ@秋田) 2012-10-14 16:15:55 毎年見ている紅葉を今年も見たくて、13日に行きました。着いたのはお昼頃でしょうか。思ったよりは混んでませんでしたが、いましたね、沢山の観光客。 栗駒山荘の駐車場もいっぱいでしたが、ラッキーにも一台分の空きを見つけられました。そして、売店で売ってた山菜買いました。 紅葉はもう少しという感じでした。今週末に来たら最高だと思いましたが、用事が入ってて・・・。ま、それでも堪能させていただきました。 正直言うと、お花畑辺りまでは行きたかったんですが、ともかく風が強すぎて断念しました。 返信する 今日登りました (cafetom) 2012-10-14 20:22:42 今朝5時前に起きて雲ひとつない青空、早速栗駒山須川から登りました。宮城川から雲が沸いてきて時折視界を失いましたが錦糸銀糸の錦の紅葉堪能させていただきました。7:40に駐車場に到着、準備をしているまにみるみる駐車場は満車に、早起きは三文の徳ですね。身も心も洗われて、豊かな心と共に栗駒山荘の露天風呂、堪能させていただきました。本当に良いお風呂で是非お泊りしたいと思うのでありました。 返信する お三方へ (栗駒太郎) 2012-10-15 09:31:36 JL723様へて、て、展望岩頭でカレーうどん.......羨まじ~~~い!!錦絵が眼下一面に広がる特等席で......何とも贅沢なカレーうどんです。間近に居ながら今年は一度も足を伸ばせずにいる展望岩頭....今年は遠く下から見上げるばかり......(泣)本年も何度となくご利用頂きまして誠に有り難うございました。じゅんこ@秋田様へタイミング良く駐車出来てラッキーでしたね!13日は朝から暗い曇天で今日の天気はダメかな?と思いきやお昼頃から予報通り青空が広がり始め安堵していました。ご用事がもし無くなりましたら、是非今週末!お待ちしています。cafetom様へ早起きは三文の徳!確かにその通りです。でも、登山口駐車場は7:00前にホボ満車となっていたので別の駐車場に止められた?いずれにせよ、早い行動は余裕が生まれてイイ事です。そのお蔭で錦秋の紅葉を存分にご堪能できたワケですね!で、お約束通り?当館をご利用頂きまして有り難うございました。 返信する Unknown (N705) 2012-10-15 13:04:24 ステキ須川湖は今週末が良さげですか??日曜日なんてまた激混みですかね??毎年紅葉の時期になると、行かなきゃ行かなきゃ、ってあせってしまうのが不思議・・・冬が来るから、紅葉の季節はあんまり好きではないんですけどねー。山荘も終わっちゃうし・・・せつないし・・・栗駒山の紅葉が綺麗なのが罪なんですね、きっと(笑) 返信する 須川湖はボチボチ (栗駒太郎) 2012-10-17 11:47:57 N705様へちょうど昨日デジッた須川湖を投稿しました。ご説明するよりも映像をご覧頂いた方が!!湖畔の紅葉は遅れていてジワジワと色付いています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
秣分岐行くまで薄雲のなかでしたが、突然晴れ始め!イワカガミ平、須川温泉他最高の景色でした。
展望岩頭でカレーうどん食べながら、須川湖、湿原、昭和湖まで最高の錦絵を堪能!この景色を見たくて2週連続(正確には6日ぶり)登頂したかいありました。
山荘から頂上まで見頃です。(ふつう一緒に見頃にならないんだけど)この6日間で最高の見頃になりました。(この2年間、赤が鮮やかでないけど…。)写真のとおりイワカガミ湿原、須川湖はまだまだですね。
今年最後の仙人の湯を満喫し、これで今年の栗駒納めです。来週からは新そば食べ歩き?
p.s.
登山者、車、温泉、3連休の比じゃなかった。下山時はあいさつどころでない!
栗駒山荘の駐車場もいっぱいでしたが、ラッキーにも一台分の空きを見つけられました。そして、売店で売ってた山菜買いました。
紅葉はもう少しという感じでした。今週末に来たら最高だと思いましたが、用事が入ってて・・・。ま、それでも堪能させていただきました。
正直言うと、お花畑辺りまでは行きたかったんですが、ともかく風が強すぎて断念しました。
宮城川から雲が沸いてきて時折視界を失いましたが錦糸銀糸の錦の紅葉堪能させていただきました。
7:40に駐車場に到着、準備をしているまにみるみる駐車場は満車に、早起きは三文の徳ですね。
身も心も洗われて、豊かな心と共に栗駒山荘の露天風呂、堪能させていただきました。
本当に良いお風呂で是非お泊りしたいと思うのでありました。
て、て、展望岩頭でカレーうどん.......羨まじ~~~い!!
錦絵が眼下一面に広がる特等席で......何とも贅沢なカレーうどんです。
間近に居ながら今年は一度も足を伸ばせずにいる展望岩頭....今年は遠く下から見上げるばかり......(泣)
本年も何度となくご利用頂きまして誠に有り難うございました。
じゅんこ@秋田様へ
タイミング良く駐車出来てラッキーでしたね!
13日は朝から暗い曇天で今日の天気はダメかな?
と思いきやお昼頃から予報通り青空が広がり始め安堵していました。
ご用事がもし無くなりましたら、是非今週末!お待ちしています。
cafetom様へ
早起きは三文の徳!確かにその通りです。
でも、登山口駐車場は7:00前にホボ満車となっていたので別の駐車場に止められた?
いずれにせよ、早い行動は余裕が生まれてイイ事です。
そのお蔭で錦秋の紅葉を存分にご堪能できたワケですね!
で、お約束通り?当館をご利用頂きまして有り難うございました。
日曜日なんてまた激混みですかね??
毎年紅葉の時期になると、行かなきゃ行かな
きゃ、ってあせってしまうのが不思議・・・
冬が来るから、紅葉の季節はあんまり好きでは
ないんですけどねー。山荘も終わっちゃうし・・・せつないし・・・栗駒山の紅葉が綺麗なのが罪なんですね、きっと(笑)
ちょうど昨日デジッた須川湖を投稿しました。
ご説明するよりも映像をご覧頂いた方が!!
湖畔の紅葉は遅れていてジワジワと色付いています。