【☆2強☆温泉】blog_☆pH 2.1 強酸性【須川温泉】_☆pH 9.8 強アルカリ性【やまゆり温泉】

元気があれば何でも出来る!
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ!!

夜道の案内人?

2009-09-27 10:31:44 | 日記
昨日の帰り(夜8:00前)ヘッドライトの先に動く物が!
「また君かぁ~!」野ウサギ君(ちゃん?かなぁ?)が道の中央をピョンピョン跳ねています。
「今年は帰り道、うさぎ君によく遇うなぁ~!」などと思いながら
車を止めてウサギ君の動きを観察しながら低速で発車し始めたところ
なんと!ウサギ君がそのまま道の中央をピョンピョン下って行くではないですか
その夜道の案内人?の後を時速5km位でついて行くのですが、一向に山の中へ逃げ込みません。
それどころから10-20mほど走っては止まり、ポーズを決めるのです。
「車を警戒しているのか?それとも俺を誘っているのか?まさか...化けうさぎ?(怖)」
などとプチ妄想を相変わらず続けていてもヤハリ逃げません。
「これはデジらねば!誘っているうさぎ君に申し訳がない!」
走っては止まり、走っては止まり、デジろうとすると走る...(モデルがワガママで..笑)
こんな事を繰り返して約300m。もうこれが最後だろうと思った瞬間!何とかデジれました。
超低速で走行していましたが、デジカメのモニターでウサギ君を追いかけながらは正直大変でした...(汗)
どぉ~~ってことのない映像ですが、個人的には奇跡のワンショットです!(自慢)

題して「夜道の案内人。見返りうさぎ。」ってとこですかなぁ....(笑)

実りの秋。食欲の秋。part6!(超弩級)

2009-09-26 11:44:45 | 日記
今日の「物産品コーナー」に超弩級の出品がありました。
大きさの超弩級ですが、値段も超弩級です。(凄)
見る人、見る人、「わぁ~天然物のマイタケだ~大きい~~!」
と言って近づき、値段を見て「目が点」になっていました。(笑)
それでは、その超弩級の天然マイタケをご覧下さい!(画像サイズも超弩級にしました!)

先人はこのサイズのマイタケを見つけると歓喜のあまり舞い踊ったとか?(舞茸の由縁?)
天然マイタケ(舞茸) 縦30cm 横40cm 重さ推定1.5kg(怖くて計れません..汗)
☆1塊☆18000円☆( 右に置いたタバコと大きさを比べて見て下さい。)

紅葉速報! by ☆OTASUKEMAN☆

2009-09-24 12:32:29 | 日記
山好きの☆OTASUKEMAN☆が今日も栗駒山に登頂してきました!(本当に好きねぇ~)
紅葉のリアルタイムな情報と映像が得られ大変感謝しています。<(_ _)>
昭和湖の少し上、大体標高1400m位までが今一番の見頃を迎えているとのことです。
山頂に限っては、少し見頃を過ぎ始めている様な部分もあるようです。
まあ、解説よりも映像でご覧下さい!

「天狗平」手前から見た山頂方面の紅葉(サラサドウダンの葉が紅々と綺麗!)


「天狗岩」から見た山頂付近の紅葉


山頂方面から見た「天狗岩」と「御駒岳」周辺の紅葉


「御駒岳」の展望岩頭から見下ろした「昭和湖」周辺の紅葉


「御駒岳」の展望岩頭から見下ろした「剣岳」の紅葉


「御駒岳」の展望岩頭から見下ろした紅葉
左:秣岳、中央:須川湖、眼下中央エリア:龍泉ケ原

実りの秋。食欲の秋。part5!

2009-09-23 17:26:14 | 日記
連日....実りの秋。食欲の秋。で....part5までなりました..(笑)
今日は昼ご飯の紹介です。(社食またはマカナイとも...?)
実は「きのこ汁」を単独デビューさせる予定だったのですが、
昼ご飯が「きのこ汁」付きだったのでコラボデビューに急遽変更です。
コラボの相手は、これまた大好物の麻婆豆腐!(正確には和風麻婆豆腐かな?)
ご飯が進むこと進むこと!結局ご飯が先に無くなってしまいました。(笑)
で、肝心の「きのこ汁」ですが、セリをトッピングしすぎて「セリ肉団子汁」にしか見えませんかなぁ?(汗)

「きのこ汁」です。「セリ肉団子汁」ではないよ!


薄暮れの空が綺麗だったので何となくデジりました。

実りの秋。食欲の秋。part4!

2009-09-22 12:06:20 | 日記
続々と秋の味覚が「物産品コーナー」に登場してきます。
今朝は、シシタケ・ブナカノカ・天然マイタケがデビューしました。
きのこ好きな方には、まさに天国?のような季節に突入です!
逆に言うと...きのこNGの方には地獄かな?
不思議なもので、山菜やきのこを採るのは大好きだけど、
自分は食べない「山の達人」もいるようです。
全く食べない訳では無いようですが...好んでは食べないのです。
ではナゼ採りに山へ入るのか?(どうやら親類や知人に振る舞っているようです。)
まあぁ中には大量に採取出来る「超山の達人」がいて、収入源になっているようですが...?


シシタケ(コウタケ) 200g1袋 2000円


ブナカノカ(ブナハリタケ) 100g1袋 250円



天然マイタケ 250g1袋 2000円

実りの秋。食欲の秋。part3!

2009-09-21 12:00:00 | 日記
「物産品コーナー」に、この時期に採れる旬な山の幸が登場しました!
「アケビ」と「山ぶどう」です!
アケビは果物なのか...? 山菜なのか....? どっちかなぁ?
ただ、中の甘エグイ部分を果肉って呼ぶので果物が正解か?
子供の頃は秋になると山に入ってよく食べたなぁ~と思い出します。
と同時に....食べ過ぎて腹も壊したなぁ~とも思い出しました。(笑)
山ぶどうは、さすがに酸っぱいのでちょっとしか食べなかったようなぁ....?
ご来館の際は、旅のお土産にお求め下さい。(季節物につき売り切れ御免)

アケビ 500g1袋 150円   山ぶどう 500g1袋 500円

季節物で数に限りがございます........よ!

記録更新中?.....です!

2009-09-20 11:14:46 | 日記
☆OTASUKEMAN☆が、今朝「泥炭地」に立ち寄って来ました。(好きねぇ~)
泥炭地も少しずつ紅葉し始めていたとのことです。
で!気になっていたウラジロヨウラク(裏白瓔珞)もシッカリ咲いていたと。
前にもご紹介した通り、8年連続!秋の開花を記録更新中?.....です!
ほんでもって、☆OTASUKEMAN☆がもっと気になっていた物を写してきました。「熊棚」です!
簡単にご紹介すると、熊がブナ木に登って実を食べる際に枝を折りながら尻の下に敷いて出来た塊です。
熊がブナの実を座って食べやすいように自作した空中椅子とでも申しましょうか...?
いずれにせよ、あんなに高い枝先の様な場所でよくもまあ作ったなあという感じです。

秋の開花記録更新中のウラジロヨウラク(裏白瓔珞)。
奥に紅葉した葉が見え、湿地帯もうっすら黄金色になり始めています。



右側中央付近のブナの木上部に茶色く塊になって見えるのが「熊棚」です。(ちょっとマニアック?)

実りの秋。食欲の秋。part2!

2009-09-19 15:24:33 | 日記
物産品コーナーに「山なめこ」がついに登場しました!
「いもの子汁」に最強のパートナーです!(真打ち登場?)
但し、傘が大きく開いたサイズの物はもう少し後からになる模様です。(これが更に旨い!)
いもの子・鶏肉・豆腐・山なめこに長ネギをどっさり入れた「いもの子汁」最高に旨い!
少し大きめの汁椀で食べても3杯は楽に食べられます。(好きなんです!)
旨いには旨いんだが...「いもの子汁」の日々が始まりました....(笑)

山なめこ 200g1袋 380円



中生種のリンゴ -昂林- 4玉1袋 400円
生産者:☆OTASUKEMAN☆からの一言
「紅葉の進み具合と同じではないが、このリンゴの実りも例年より1週間位早い!」

山が本当に好きなのねぇ~

2009-09-16 12:37:07 | 日記
昨日..「明日出勤前に登るがなぁ~~天気次第だなぁ~」
と言っていた☆OTASUKEMAN☆...案の定...登ってきました!
前夜は興奮してナカナカ寝付けなかったそうです。(山が本当に好きなのねぇ~)
で、「もし登るならデジって来て!」とお願いしていたので
栗駒山の紅葉の進捗状況がリアルタイムに確認出来ました!(嬉)
やはり....確実に1週間は紅葉が早く進んでいます!(驚!)
せっかくなので、昨日に引き続きデカサイズの映像を添付しました!ご覧あれぇ~~!

天狗岩を少し過ぎた地点から望む山頂周辺の紅葉


山頂側から見た「天狗岩」と「御駒岳」周辺の紅葉

1週間早い!とすることに....

2009-09-15 13:36:10 | 日記
毎日眺めている私達だからこそ体感している今年の気候や紅葉は....
明らかに1週間は早い!と感じて周辺や栗駒山を見ていました。
そんなところへ今日、○田○林○理署の大大ベテランで、
栗駒山・秣岳・野鳥の森等々の事を聞いたら右に出る者はいない(ハズ)
○屋さんが来館したので、プロの意見を確かめようと聞いたところ...「2週間は早ぇ~な!」
ええぇぇぇっ! 2週間はあまりなので、堅いところは..「んだば10日は確実に早ぇ~!」
んんんん..これから皆さんにお知らせする間違いない情報の発信とするために....
「例年から比べると1週間は早いような状況です。
但し、今後の天候にもよりますが....」と案内したいのですが..と聞くと...
「んだなぁ~まず確実に1週間は早ぇって案内するのは絶対間違いねぇ~なぁ~」
ということで、プロの目から見ると2週間早いようですが、
今後の状況を見て1週間早く紅葉が進んでいるとご案内する事にしました。
それでは、その状況を栗駒山の映像でご確認下さい。

確認し易いように普段の映像よりカナリ大きなサイズにしてみました。栗駒山です!



もっと分かり易いように山頂部をズームアップして撮影した映像がこれです。