【☆2強☆温泉】blog_☆pH 2.1 強酸性【須川温泉】_☆pH 9.8 強アルカリ性【やまゆり温泉】

元気があれば何でも出来る!
元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ!!

♪何だか滑れそうな気がするぅぅぅぅぅぅぅぅ♪

2009-12-17 09:56:41 | 日記
♪雪だ♪ゆ~き~だ~~~♪(歓)
雪が積もってくれましたぁぁぁぁぁぁぁ!それも一気にぃぃぃぃ!
本日現在、スキーセンター前の山麓で50cmの積雪です!(もっと多い所も!ちょっと足りない所も...)
でもこの調子だと....12/19オープンは....♪何だか滑れそうな気がするぅぅぅぅぅぅぅぅ♪

ジュネス温泉ホテルブランとレストランジュネス1前のゲレンデ


スキーセンター前と第1ペアリフト側のゲレンデ


第2クワッドが架かるメインゲレンデ


アミーコースと奥は第4クワッドが架かるゲレンデ

ヤッホ~~~~~~~~ッ!

2009-12-14 10:44:56 | 日記
ヤッホ~~~~~~~~ッ!予報通り雪が降り始めました~~~~~!!
まだまだ小粒な雪なので積もるような感じではありませんが降っています!
さあぁ~これからオープンの12/19まで滑走が出来るほど積もってくれるかが問題!
いや!積もってくれるでしょう!そして滑走出来るようになるハズです!(たぶん)
そう願いながら今日もリフトの試運転をスタッフが真剣に行っています。


新しくなってました!

2009-12-13 10:02:10 | 日記
おはようございます。
1週間程前だったかなぁ....国道からスキー場へ向かうところにある大形看板が無い!
あの、牛やパラグライダーのほのぼのイラストが書かれた看板はどうなったの?
と思っていたら、2~3日前だったかなぁ.....?新しくなってました!
てっきりスキー場やブランの案内看板に完全リニューアルか?と思われたのですが、
じぇ~~~ん、じぇ~~~ん違い、犬の群れが大きく描かれていました!そうです!「銀牙」です!
地元出身の漫画家-高橋よしひろ-の「銀牙」「WEED-ウィード-」が一面にドォ~~~ンと!
今シーズンは、この看板に描かれた「銀牙」が皆様を最初にお出迎えします。





今日のゲレンデはこんな感じで全く雪がありません....(泣)
しかぁぁぁぁし!明日から連日「曇り時々雪」っていうかホボ「雪」の予報です!(歓)
さあぁ!どれだけ積もってくれるかが問題です!12/19オープンに雪が間に合うか?(祈)

一部滑走可能になるか?

2009-12-10 11:28:03 | 日記
澄み渡る空気、青い空、眩しい陽射し。今日は清々しい天気です。
しかし、その分朝はメチャ寒で気温はマイナス5℃と真冬並?でした。
ゲレンデには先日降った雪がまだウッスラと残っています。
予報だと13日から4日間「曇り時々雪」となっているので、
その後も同様の天候が続けば、12/19(土)のオープンには一部滑走可能になるか?(微妙)


こっ壊れるぅぅぅ....(MAX弱)

2009-12-08 09:28:15 | 日記
昨日からリフトの負荷を掛けた制動試験が始まりました。
簡単に試験の内容をご紹介すると
通常運行する環境でリフトの搬器に定員乗車(ペア2名・クワッド4名)した状態で
2種類ある停止装置(ブレーキ)の利き具合を確かめる...といったところです。
まあ、専門職の技術管理者に言わせれば「それだけじゃない!」と怒られそうですが...(汗)
de!これが実に大変なんです。映像をご覧頂ければお分かり頂けるでしょうが、
定員乗車状態での試験を行うために、実際は人がリフトに乗るわけではなく、
乗車した環境を作るために1個30㎏のオモリを1人分2個(60㎏)人力で搬器に乗せていくのです。
なので、ペアには4個、クワッドには8個のオモリを乗せなくてはなりません。
作業人数が多ければ1人で1個のペースで乗せれば済みますが、
作業効率を上げたいのか?皆張り切って2個ずつ持って乗せています。
ヤバイです....若い者達のペースに併せていては...体が保ちません...(弱)
この作業は....明日いっぱい続きます....腕が...腰が...こっ壊れるぅぅぅ....(MAX弱)

1個30㎏のオモリ(我々はインゴットと呼んでいます)


こうして人力で乗せています。腕が伸び切り辛いですが人海戦術しか有りません。


クワッドリフトには、8個のオモリ合計240㎏を乗せます。

キタァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!

2009-12-07 08:50:23 | 日記
キタァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
雪です!雪です!雪です!雪です!雪です!雪です!(歓)
ただ......今日から3日間ほど.....雪があると困る作業が....(泣)
でもぉぉぉぉぉぉ雪は綺麗でイイですなぁ~!
それより皆さん!新型インフルエンザも怖いですが、季節インフルエンザにも気をつけましょう!
手洗いとウガイは食前・帰宅時と徹底して、健康管理が一番です!
- いつまでも あると思うな 若さとパワー -


源泉

2009-12-04 10:25:04 | 日記
朝一でジュネス温泉の源泉に向かい、ちょっとした作業をしてきました。
まあ内容はお伝えするほどでもないので....
夏場は須川温泉(栗駒山荘)の露出している自然自噴の源泉を当たり前のように見ているせいか、
どうも地下深くからポンプアップされてくる源泉はピンときません。
まあ、このような源泉が一般的で自然自噴の源泉の方が稀でしょうが...(笑)
こんな事を考えていたら何だか「須川の湯」に入りたくなって来ちゃいました...入りたいぃぃぃぃ!

スキー場のスタッフは......今日もリフトの試運転を真剣に行っています!(汗)

ジュネス温泉の源泉


帰りにパークゴルフ場へ立ち寄ってきました。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、左上の木が少ない部分は第3ペアの山頂です。
このパークゴルフ場はジュネスの裏山に整備されているんですよ!

そういう事にします。

2009-12-02 11:12:23 | 日記
今日は天気も良く青空が広がっています。(朝方は雨でしたが...)
ペアリフトの搬器取付が済んだので、今日から試運転の開始です。
メインゲレンデに架かる第2クワッドリフトも搬器を出して試運転をしていました。
搬器の動きに異常が無いか?機械から異音が発生していないか?
担当スタッフが、目を懲らし耳を澄ませて真剣に試運転のリフトを見つめています。(そういう事にします。笑)


搬器取付

2009-12-01 09:26:39 | 日記
昨日から第1ペアリフトの搬器取付が始まりました。
今日はその続きと取り付け位置の調整です。
そして、第2クワッドリフトの試運転が行われます。
いよいよリフトの整備関係がホボ終了し、試運転等の安全確認準備となります。

3名1組で搬器を運搬し、2名が取り付け作業を行います。