モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

「中小企業の成長経営を実現する研究会」に出席


昨日からムスメちゃんが中学生に。
制服を着ると、急に大きくなったような気がしました。


どうもkurogenkokuです。


そんなムスメちゃんの入学式に出席し、終了後は急いで中小企業庁へ。
今年度も「中小企業の成長経営を実現する研究会」の委員を拝命することになりました。

■中小企業の成長経営を実現する研究会
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/index.html

 

産業競争力強化法の改正で中堅企業が定義されますが、このゾーンの企業は、国内外投資の伸び率、人材投資支出の伸び率が大企業に比べても高く、地域内からの仕入率も高いという特徴があります。そんな成長経営に取り組む企業を増やすためにはどうしたらいいか検討する会です。
座長の沼上先生のポリシーは少数精鋭でしっかり議論することです。発言回数が多く、持ち時間も長いのが特徴です。非常に有意義な研究会にお声がけいただき感謝しています。


kurogenkokuの役割としては、数多いデータが示される中、中小企業の実態として考えられること、どのような施策が有効か検討することと個人的に考えています。自分の考えはしっかりと発言させていただきました。
2時間半の会議は濃密でした。沼上先生も「今日はこれだけ意見が出たんだから、今日は十分でしょう」とおっしゃっていました。


ところでそんな沼上先生から「あれ、黒澤さんはテレビに出てるの?NHKを見てたら黒澤さんが出てきたからびっくりしたよ。今度、出る時は事前に教えてよ。」と一言。出演依頼が急すぎて、ご案内できず、申し訳ありませんでした。

他の委員の先生や中小企業庁の皆様も番組を見てくださっていたようです。本当にありがとうございます☆彡


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事