モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

中小企業大学校の怪

本日は川口商工会議所で経営相談会。経営革新支援あり、廃業相談あり。最近、こんな日が多いです。


どうもkurogenkokuです。


先日、中小企業大学校でスーパー経営指導員研修を実施したのですが、そこである問題がクリアになりました。
⇒Facebookでつながっている皆さんには再掲になります。


1年以上前からずっと気になっていました。
研修棟1階にあるコーヒー自販機ですが、1番上にあるオリジナルブレンドと上から3番目にあるオリジナルブレンド。明らかに同じコーヒーなのに、価格が20円も違う。しかも私の場合、目線に近い3番目のオリジナルブレンドを購入することが多く、「あっ、しまった」と何度後悔したことか。


それが今回、自販機を覗いてみると、「食物せんい入り」と手書きで説明が加えられていました。「食物せんい入り」なら仕方ない(笑)

 

いずれにせよ、これまでは20円余計に払っていて損した気分になっていました。でもその20円により、食物繊維を摂取し、健康なカラダをつくっていたのですね。販売側の優しさです☆彡

 

ちなみに1番上のオリジナルブレンドは「new!」です。今回は「new!」なコーヒーに110円払いました。違いはほとんどわかりません。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事