kurogenkokuです。
昨日は大分県大山町(合併して現在は日田市)の元町長さんをはじめ大山町商工会長さん、近隣の商工会長さんなど『大山ダム建設推進協議会』の役員さんが当商工会に来会されました。
大分県では日田市に大山ダムというダムを建設しています。
*(独)水資源機構が管轄するダムです。
実はkurogenkokuの所属する地域にももうすぐ完成するダムがあり、当会ではダム建設にあたっていろいろな事業を展開してきました。
そこで今回は大分県の皆さんが「地域の商工業がダム建設に対してどのように係わっていくべきか聞いてみたい」ということでの来訪になりました。
内容については
1.管内商工業の現状
2.当地域のダム協議会の活動
⇒ダム建設に係わる関係機関との連携の方策について
3.商工会青年部が展開したダム水源地域サポート事業
⇒ダム建設跡地の有効利用計画を策定し、関係諸機関に提案した
4.ダム水源地域ビジョン
⇒ダム建設後の事業展開と進捗状況について
5.NPO法人の設立
⇒地域おこしNPOの活動について
とざっくり1時間くらい話し、その後意見交換を行いました。
ダム関係者に対して、地域住民の「お願い」「要望」だけが通る時代ではありません。
相互に協力し合って「WIN-WIN」の関係をつくることが大切じゃないかな、そんな気がしましたのでストレートにお話させていただきました。
視察に来られた協議会の方は「非常に参考になりました」と大変満足な様子でした。
遠く大分県から来ていただいた甲斐があって本当に良かったと思います。
ところで話しながらつくづく思ったのですが。。。
自分がこんな小規模商工会でいろいろな事業を展開できたのも、kurogenkokuと年齢が近い青年部のパワーと協力があったからこそです。
あらためて自分は素晴らしいメンバーに恵まれていると思いましたYO☆
P.S
今日も大きな事業があります・・・。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
matsukatsu
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事