kurogenkokuです。
普段良く見かける「態度」で、自分がどうしても気になってしまうことがあります。
言い換えれば「取りたくない態度&言葉遣い」ということになるのですが・・・。
1.腕を組みながら相手の話を聞く
腕組みは「威嚇」もしくは「否定」を表現するしぐさとも言われています。話し手の中には気にする人もいるので注意が必要です。
2.相手を指差しながらものを言う
「上から目線」「攻撃的」ともとらわれがちです。意外に多いのがセミナー講師。手のひらを上に向けて話しかけるなどした方が良いと思うのですが・・・。
3.目上の人やお客様に「ご苦労様」と言う
これ本当に多いです。「ご苦労様」は上の立場の人が相手をねぎらうときに使う言葉。目上の人やお客様に「ご苦労様」と言っている人を見かけるとヒヤヒヤしたりします。
コメント一覧

kurogenkoku

madmax

madmax
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事