モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

ベトナム出張4日目


昨夜遅くに無事に帰国しました。
もうぐったりです。


どうもkurogenkokuです。


ベトナム出張4日目はこんな感じ・・・。



午前8時    ホテル出発
午前9時    ベトナム人材接続株式会社 教育センター視察
午前10時30分 ベトナム人材接続株式会社 本社視察 
午前11時30分 ハノイ空港でランチ
午後3時40分  ハノイ空港発
午後10時 羽田空港着 ※ここから日本時間
午前0時30分  秩父着
午前2時    就寝


研修の目的に『ベトナム人研修生・高度人材の受入を考えるにあたり、現地の送出機関の研修風景や研修内容の確認、労働者の質・能力・意欲等の調査を行い、今後の人材戦略に展開する。』がありましたが、もうひとつくらい別の送出機関を見ておきたかったので、帰国直前でしたが視察してきました。


【ベトナム人材接続株式会社 教育センター】
ベトナム人材接続株式会社は、送出機関の規模としてはかなり大きい方だと思います。年間2,000人くらい実習生を日本に送り出しています。教育センターは20校くらいあって、我々が訪問したのはその中でも最も厳しいセンターです。
正直、このレベルまで来ると日本人でも耐えられないですね。朝は5時から夜11時まで拘束。校内ルールは厳しく、破ると罰則が待っています。日本人の先生が数人いて、ここの卒業生は日本でトラブルを起こす可能性が低いので、日本企業からの評価が高いとおっしゃっていました。果たして、この状況が良いのかどうか。個人的意見は明日のエントリーでまとめます。

























こんな調子で4日間を送っていましたが、疲れすぎて頭がガンガンしますね。あまりに真面目なスケジューリング。結局どこも観光しませんでした。まあ限られた時間、全力で仕事しようと思っていたので、これでよし(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事