モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

『2次試験』の結果・・・。

診断協会のホームページで確認しました。
この1年やってきたことをいろいろ考えながら・・・。


そしてkurogenkokuに与えられた結果、それは・・・。








『不合格』という3文字です。



今の心境は。。。

1.『自分の力が及ばなかったのだから仕方がない』という気持ち。
2.『絶対に落とせない戦い』に敗れた無念さ。


が混在しています。



kurogenkokuと同じく結果が出なかった方、痛いほど気持ちがわかります。
それぞれに思うところがあるでしょうが、是非『前向きな気持ち』を持って欲しいです。


そして見事合格された方々。
「本当におめでとうございました」
決して油断することなく『口述試験』突破してください。




**** 戦友のみなさんへ ****

(戦友T.Sさん)
お互いの「番号」がなかったこといま確認しました。
TBC時代から、良きライバルとして『切磋琢磨』してきた日が思い出されます。
正直、あなたが結果を出せなかったことが不思議でなりません。
実力はもちろん人間的な面でも。
もう一緒に戦うことはないのですね。
でもこれからは「よき先輩として」、kurogenkokuとお付き合いください。
一生ですよ・・・。


(戦友S.Iさん、戦友N.Sさん)
もう結果はご覧になりましたか。
吉報、期待したいです。
メールお待ちしています。


******************


kurogenkoku的には、しばらくの間「ゆっくり」したいです。
別に『燃え尽き症候群』というわけではないですが・・・。

もちろん「モトログ」は書き続けますよ。
「WEB研修」とか見てくださってる方もいるので。


TKP隊をはじめとして、ブロガーの方々。
仕事が終わったら『巡回』させていただきますね。

ではでは。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

でんしゃおこと
追加
受かるのは来年で、それから修行4年で私の年齢になるという意味ですよ。
今後も勉強になるのであなたのブログにお邪魔するかと思います。よろしくお願いします。
でんしゃおこと
あなたの報告を見て正直驚きました。うそだろうと。自分は受かっていました。なのであなたも受かっているだろうと思っていました。
あなたは、必ず受かります。いや、受からなければなりません。なぜなら、最高のコンサルになる雰囲気を有している人だから。
私の年齢になるまで5年以上あります。その年齢の頃には診断士として第1線で活躍できるよう頑張ってください。
私にとってあなたは、年下ですが尊敬できる存在なのですから。
bukiyow
kurogenkokuさん。以前、私の質問に大変ご丁寧なお返事をいただいた者です。私も不合格でした。
その後も貴殿の再現解答を拝見させていただきましたが、残念な結果がとても信じられません。
貴殿からは、2次試験の設問に対する考え方ばかりではなく、お恥ずかしながら、「人」としての大切なものを深く々々教えていただきました。
貴殿が診断士としてご活躍されることを切に願いたい。
私は、貴殿、そして貴殿の解答が選ばれる診断士試験であって欲しいと感じています。


hs960
本当に残念です...
http://blog.goo.ne.jp/hs960
本当におつかれさまでした.ゆっくり羽を休めてください.
ヒデヤン
kurogenkokuさん、信じられない気持ちで、思わず目を疑いました。とても残念です。
http://xiusi.cocolog-nifty.com/sindan
オフ会でアドバイスいただいたり、2次試験を同じ教室で受験したこともあり、kurogenkokuさんには合格していただきたかったです。

私は今回運良く合格していましたので、kurogenkokuさんの分も口述試験を頑張ってきます。
Hide
おもわず、初めて投稿します。よく勉強しておられる方だと思っていました。不合格とのこと、今、お聞きするのは、酷かも知れませんが、原因は何だったのですか?80分という時間ですか?試験だから仕方ないのかもしれませんが、本当に素晴らしい診断士がこの試験から生まれるのでしょうか?考えさせられる貴殿の不合格です。実は、私も不合格でした。
ken
kurogenkokuさん、お久しぶりです。
今は経営法務キーワードのブログを続けられなくなったkenこと、okamotoです。
今回、受かったものとばかり思ってましたが残念なことでしたね。
kurogenkokuさんのブログだけはいつも見させて頂いてますから、来年もがんばりましょう。

ぼつらく
kurogenkokuさんの結果が、僕の結果以上に信じられないです…
よみながら、うそっ…と連発してしまいました。
お互い、現状を冷静に見ながら、最適な今後を進みましょう☆
WEB研修は是非継続希望しますm(__)m
pion
僕も不合格でした。
http://blog.livedoor.jp/pion/
とりあえず結果報告まで。
パヤシ
kurogenkokuさんが不合格なんて信じられません。
ちょっと診断士試験について考えさせられますね。。。
ま、来年はお互いリベンジを果たしましょう!
ゴリラ
kurogenkokuさん。
http://gorilla.cocolog-nifty.com/tyusyou/
今回は残念な結果でした。

「診断士の資格って途方も無く、奥が深いのだな」
と再認識致しました。

今後とも宜しくお願い致します。
熱血感動型
!!
なんとコメントしたら良いのでしょう。
何か自分のことのように悔しいです。
sinnka
僕も「不合格」でした。
現実は厳しいですね。

少しゆっくり休んだら、また、
一緒に勉強しましょう。

来年は、必ず、お互い合格しましょう!!
約束ですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事