モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

日本銀行との情報交換会


kurogenkokuです。
昨日は日本銀行と秩父商工会議所で情報交換会を開催しました。
⇒埼玉県中小企業団体中央会様が仲介してくださいました。

冒頭、日銀から景気動向や金融政策の話を拝聴した後、秩父商工会議所側から企業や業界が抱える課題について報告しました。日銀はマクロの情報だけでなく現場の声を直接聞いて、景況感の判断をしているとのこと。昨日の情報交換会が有益であったらいいなと思いました。

個人的にも良いことがありまして。
日銀の担当者様と、イノベーションにつながるような企画をやろう(具体的には明かせませんが)ということになりました。
本当に楽しみです。


(追伸)
中小企業の景況感て実はストックからくるところが大きいのではないかということ。
景気の波は短期的に変動し短期的に経営成績がよくなったとしても、例えば過去から積み上がった債務が大きければ実態として景気が良くなったとは感じない。
話を聞いていてそんな風に思いました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事